Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

genome DNAから90base断片の除去 トピック削除
No.4186-TOPIC - 2015/06/15 (月) 22:57:45 - GE
精製したgenome DNAを用いてPCRをしています。
実験のステップで、誤ってこのgenome DNAに90 baseのオリゴDNAをコンタミさせてしまいました。90baseのオリゴが、PCRの際に目的のPCR産物と類似分子量のPCR産物発生の原因となって困っています。
genome DNAは特別なものであり、すぐに取り直すことができません。

そこで、90 baseのオリゴDNAをgenome DNAから除去したいのですが、良い方法(キットなど)をご存じないでしょうか?
よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4186-5 - 2015/06/16 (火) 08:01:27 - GE
皆さま

アドバイスありがとうございます。
酵素消化とエタ沈があるのですね。
酵素消化については、調べてみます。

(無題) 削除/引用
No.4186-4 - 2015/06/16 (火) 00:31:29 - おお
酵素だとt7 dna polymeraseと十分なdNTPを添加して数分incubationすると、アニーリングするべきところがないsingle strand は消化されてしまいます。

(無題) 削除/引用
No.4186-3 - 2015/06/16 (火) 00:27:32 - おお
サイズでわけるのが一番いいかと思いますが、ただゲノムはでっかくて扱いにくいし、PCRレベルで引っかからないように除くというのはけっこう大変かもしれません。

クラッシックな方法で、エタチンなんですが、繊維状に析出してくるゲノムDNAをパスツールのようなガラスで巻きとるほうほうがあります。そうするとRNAや夾雑物の蛋白の沈殿を除くことができるそうですが、PCRで引っかからなくなるほど完璧な方法かどうかわかりません。

あとなるべくゲノムを傷つけないようにポアの比較的大きな限外濾過膜でガンガン洗う方法がありますけど。

(無題) 削除/引用
No.4186-2 - 2015/06/15 (月) 23:46:51 - enen
オリゴDNAが1本鎖なら、S1 nucleaseやMung bean nucleaseで消化。

genome DNAから90base断片の除去 削除/引用
No.4186-1 - 2015/06/15 (月) 22:57:45 - GE
精製したgenome DNAを用いてPCRをしています。
実験のステップで、誤ってこのgenome DNAに90 baseのオリゴDNAをコンタミさせてしまいました。90baseのオリゴが、PCRの際に目的のPCR産物と類似分子量のPCR産物発生の原因となって困っています。
genome DNAは特別なものであり、すぐに取り直すことができません。

そこで、90 baseのオリゴDNAをgenome DNAから除去したいのですが、良い方法(キットなど)をご存じないでしょうか?
よろしくお願いします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。