Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ノックアウト細胞が死んでしまう? トピック削除
No.4272-TOPIC - 2015/07/15 (水) 11:07:34 - 理科2
今話題のクリスパープラスミドを使ってノックアウトセルラインを作ろうとしていますが、出来てくるコロニー全てがオリジナルのものだったり、片側にのみ欠損があったり、インフレームだったりします。おそらく、ノックアウト細胞は作れないんじゃないかと思っています。

3つのセルラインで試しましたし、同じ遺伝子を標的とした異なる他2つのクリスパープラスミドでも同様でした。シークエンスしたコロニー数は20です。ノックアウトが作れないと判断するには十分な数だと思うんです。

こういった場合、どうしたらいいでしょうか?
アールエヌアーアイを使ったノックダウンでは都合が悪いです。
困っています。手詰まりでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4272-6 - 2015/07/15 (水) 18:05:42 - tet
rtTA-KRAB(もしくはtTA-KRAB)を恒常的に発現させて、CRISPRで目的遺伝子の転写制御領域にTRE配列入れたらどうかな?
doxの存在でオン、オフできないだろうか。

(無題) 削除/引用
No.4272-5 - 2015/07/15 (水) 16:39:32 - おお
最初はtetでもいいのかなと私も思いましたが、たしかにリークは否定できませんね。
Creはいいアイデアと思いました。あとヘテロの株をつかって、もういっこのアレルに蛋白の安定性をコントロールできるタグをホモロガスリコンビネーションでつけれないかな。。。
なんかそんなタグが売ってたよね。薬剤で安定性がコントロールできるやつ。
あるいは、そのタグをつけて微量でもstableに発現する株を得ておいて、ゲノムの方をつぶすか。

一見インフレームで壊れてなさそうでも温度感受性があったりとかもあるので、根気がいるか、生化学的なアプローチができるならそう言う方向もありかもしれない。

(無題) 削除/引用
No.4272-4 - 2015/07/15 (水) 12:26:54 - 独り言
わずかな発現でも機能してしまうタンパク質なのであれば、Crisprでexon両端にLoxpを入れて、CreでKOできるようにするのがいいんじゃないかい。

(無題) 削除/引用
No.4272-3 - 2015/07/15 (水) 11:50:23 - 理科2
TK-1さん

ありがとうございます!
私も最初、テットオフのシステムでクリスパーを発現させれたらなあと思っていましたが、ノックアウトできる細胞はそのうち一部なので、上手く行かないなと思っていましたが、なるほど、目的の遺伝子をテット誘導系で過剰発現させて、それをあとでオフにするってことですね、全く思いつきませんでした。

オフといっても完全にシャットアウトしない(リーキー?)という話もチラホラ聞きます。
このタンパク質は量はめちゃくちゃ少ないみたいです。その少ない量で大事な仕事をしています。
ノックダウンを試みましたが、転写産物量は減ってるんですが、そのタンパク質の減少の表現型が見えなかったので、なんとしてもノックアウトする必要があります。リーキーだとそれでも失敗してしまうかな?とも思えますがどうなんでしょうね。

ですが、すごく斬新なアイデアをありがとうございます!!

(無題) 削除/引用
No.4272-2 - 2015/07/15 (水) 11:39:48 - TK-1
Tet-inducibleなんかで発現させた上でCRISPRでエンドをノックアウトして、そこでoffにすればいいんじゃないですか?少なくともセレクション中に消えてしまうことは避けられるかもしれません。ただ、クローニングしてoffにした後に死んでしまったらしょうがないでしょうね。

ノックアウト細胞が死んでしまう? 削除/引用
No.4272-1 - 2015/07/15 (水) 11:07:34 - 理科2
今話題のクリスパープラスミドを使ってノックアウトセルラインを作ろうとしていますが、出来てくるコロニー全てがオリジナルのものだったり、片側にのみ欠損があったり、インフレームだったりします。おそらく、ノックアウト細胞は作れないんじゃないかと思っています。

3つのセルラインで試しましたし、同じ遺伝子を標的とした異なる他2つのクリスパープラスミドでも同様でした。シークエンスしたコロニー数は20です。ノックアウトが作れないと判断するには十分な数だと思うんです。

こういった場合、どうしたらいいでしょうか?
アールエヌアーアイを使ったノックダウンでは都合が悪いです。
困っています。手詰まりでしょうか?

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。