Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

対立遺伝子排除?転写の基本的な質問です… トピック削除
No.4278-TOPIC - 2015/07/17 (金) 14:06:07 - リケジョ
リケジョといいます。
文献を読んでいて分からないところがあるので、教えていただけると嬉しいです。

今読んでいる文献では、一つの体細胞からのmRNAの配列解析(1 Cell Transcriptional analysis)を行っています。文献の図の中で、一つの細胞から得られたある遺伝子のDNA配列のピーク図(ヒストグラムというんでしょうか…?)が8細胞分、載っています。

方法としては、一つの細胞から得られたmRNAからcDNAを合成して、ある遺伝子に対して得意的なプライマーでPCRを行い、ある遺伝子の転写産物を増幅します。そのあとに、スピンカラムと呼ばれるものを使ってPCR産物を回収して(dNTPを除く目的もあるようですが•••)、PCRに使ったプライマーの一方を使って直接的DNA配列解析を行っています。PCRで増幅された領域では、父由来のDNA鎖と母由来のDNA鎖の間で違いが分かるようになっています。

よくわからないのが、父由来のDNA鎖からの転写産物しか産生していない細胞もあれば、母由来のDNA鎖からの転写産物しか産生していない細胞もあります。8つのうち4つは父と母のDNA鎖が一緒くたになって出てい(ヘテロというんでしょうか…?)ます。

ここで質問ですが、今回の注目している遺伝子は置いておいて、一つの細胞の中で、一般的に遺伝子が転写される時には父、母のDNA鎖からそれぞれ偏り無く転写されてるんでしょうか?

数年前の学部の講義で、T細胞受容体やB細胞受容体では対立遺伝子排除 (アレリック エクスクルージョン)というものを習いました。この現象は抗原受容体や抗体特有?でしょうか?一般的な遺伝子(例えばインスリンとかアルブミンなど?)の転写の場合には[一細胞の中で]偏り無く作られていますか?一般的なことを知っていないので、この文献が何を言わんとしているのかが…理解できていません…。

この論文の中で言われる、父または母のDNA鎖からしか遺伝子が転写されていない細胞がいた!というのは驚くべきことなのでしょうか?(もちろん抗原受容体などの対立遺伝子排除とはメカニズムは異なるんでしょうが…)

長くなってしまい、すみません。もし私の解釈が誤っていたら指摘していただけないでしょうか…
教科書はエッセンシャルを読んでいます…
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4278-9 - 2015/07/17 (金) 19:14:00 - おお
ぎゃくにtransvectionが両アレルのからの発現をサポートするなら、そう言うことが顕著におきている遺伝子で、transvectionが働かなかったらどうだろうと、、、悪あがきしてたりして。

(無題) 削除/引用
No.4278-8 - 2015/07/17 (金) 19:08:28 - おお
>[Re:7] ん?さんは書きました :
> transvectionはmonoallelic expressionに関係ありますか?

あ、たしかにちょっと違うような気がしますね。同じ方向に持っていくっていう話ですから。ちょっと詳しく勉強してみます。

(無題) 削除/引用
No.4278-7 - 2015/07/17 (金) 18:35:48 - ん?
transvectionはmonoallelic expressionに関係ありますか?

(無題) 削除/引用
No.4278-6 - 2015/07/17 (金) 17:35:58 - おお
そういえばTransvectionっていう現象がずいぶん前からいわれてますね。

(無題) 削除/引用
No.4278-5 - 2015/07/17 (金) 17:25:11 - 不可能姉妹
> この論文の中で言われる、父または母のDNA鎖からしか遺伝子が転写されていない細胞がいた!というのは驚くべきことなのでしょうか?

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24408435
つい最近(2014年)にScienceに載るくらいには驚くべきことだったと思います。この論文に書かれていることが本当ならば、これまでは複数の細胞をバルクで解析していたのであたかも両アレルから発現しているように見えていたのが、一細胞解析を行ったことにより実は片アレルのみからのランダムな発現が頻繁に起きていることが明らかになったということだと思います。

(無題) 削除/引用
No.4278-4 - 2015/07/17 (金) 16:46:59 - おお
女性の個体のx染色体なんかも、片側からしか発現してなかったりしますね。

(無題) 削除/引用
No.4278-3 - 2015/07/17 (金) 16:14:43 - リケジョ
APさん、ありがとうございます!

> そう考えていいです.

安心しましたっ!

> それは特殊で例外的な現象です.

やはり、そうなのですねっ。授業では、この事がT細胞またはB細胞が基本的には一種類の抗原受容体を発現する理由だと習っていましたので!

> アリルの片側,つまり片親由来のアリルしか発現しない例は,ゲノムインプリンティングの事例で有名でしょう.好例のひとつとしてプラダ・ウィリー症候群とアンジェルマン症候群の遺伝学を勉強してみてください.

なんだか、すごいヒントを戴いた気がしますっ!
早速勉強してみます!ちょっと垣間見た様子だと、文献で注目している遺伝子はゲノムインプリンティングを採るのではなさそうですね。父、母、それぞれ単独からmRNAを作っている細胞もあるようですし…

ですが、良い機会に勉強してみますっ!!
APさん、また分からないことがあると相談してしまうかもしれませんが、その時にはまた教えていただけますと嬉しいです!!ありがとうございますっ!!

(無題) 削除/引用
No.4278-2 - 2015/07/17 (金) 15:44:28 - AP
>[Re:1] リケジョさんは書きました :


> ここで質問ですが、今回の注目している遺伝子は置いておいて、一つの細胞の中で、一般的に遺伝子が転写される時には父、母のDNA鎖からそれぞれ偏り無く転写されてるんでしょうか?

そう考えていいです.

>
> 数年前の学部の講義で、T細胞受容体やB細胞受容体では対立遺伝子排除 (アレリック エクスクルージョン)というものを習いました。この現象は抗原受容体や抗体特有?でしょうか?

それは特殊で例外的な現象です.



> この論文の中で言われる、父または母のDNA鎖からしか遺伝子が転写されていない細胞がいた!というのは驚くべきことなのでしょうか?(もちろん抗原受容体などの対立遺伝子排除とはメカニズムは異なるんでしょうが…)
>

驚くべきことを報告しているのかどうかは,不完全な又聞きでは判断できません(リケジョさんがどのていど正確な記述・要約をしているのかもわかりませんし).


アリルの片側,つまり片親由来のアリルしか発現しない例は,ゲノムインプリンティングの事例で有名でしょう.好例のひとつとしてプラダ・ウィリー症候群とアンジェルマン症候群の遺伝学を勉強してみてください.

対立遺伝子排除?転写の基本的な質問です… 削除/引用
No.4278-1 - 2015/07/17 (金) 14:06:07 - リケジョ
リケジョといいます。
文献を読んでいて分からないところがあるので、教えていただけると嬉しいです。

今読んでいる文献では、一つの体細胞からのmRNAの配列解析(1 Cell Transcriptional analysis)を行っています。文献の図の中で、一つの細胞から得られたある遺伝子のDNA配列のピーク図(ヒストグラムというんでしょうか…?)が8細胞分、載っています。

方法としては、一つの細胞から得られたmRNAからcDNAを合成して、ある遺伝子に対して得意的なプライマーでPCRを行い、ある遺伝子の転写産物を増幅します。そのあとに、スピンカラムと呼ばれるものを使ってPCR産物を回収して(dNTPを除く目的もあるようですが•••)、PCRに使ったプライマーの一方を使って直接的DNA配列解析を行っています。PCRで増幅された領域では、父由来のDNA鎖と母由来のDNA鎖の間で違いが分かるようになっています。

よくわからないのが、父由来のDNA鎖からの転写産物しか産生していない細胞もあれば、母由来のDNA鎖からの転写産物しか産生していない細胞もあります。8つのうち4つは父と母のDNA鎖が一緒くたになって出てい(ヘテロというんでしょうか…?)ます。

ここで質問ですが、今回の注目している遺伝子は置いておいて、一つの細胞の中で、一般的に遺伝子が転写される時には父、母のDNA鎖からそれぞれ偏り無く転写されてるんでしょうか?

数年前の学部の講義で、T細胞受容体やB細胞受容体では対立遺伝子排除 (アレリック エクスクルージョン)というものを習いました。この現象は抗原受容体や抗体特有?でしょうか?一般的な遺伝子(例えばインスリンとかアルブミンなど?)の転写の場合には[一細胞の中で]偏り無く作られていますか?一般的なことを知っていないので、この文献が何を言わんとしているのかが…理解できていません…。

この論文の中で言われる、父または母のDNA鎖からしか遺伝子が転写されていない細胞がいた!というのは驚くべきことなのでしょうか?(もちろん抗原受容体などの対立遺伝子排除とはメカニズムは異なるんでしょうが…)

長くなってしまい、すみません。もし私の解釈が誤っていたら指摘していただけないでしょうか…
教科書はエッセンシャルを読んでいます…

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。