Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

細胞を均一に撒くには トピック削除
No.4302-TOPIC - 2015/07/30 (木) 06:31:39 - ポスドク111
細胞を剥がして撒き直していざトランスフェクションなり分化実験なりしようとするとwellの中心に細胞が多く、均一に撒かれていないことがあるかと思います。

大変初歩的でお恥ずかしい質問なのですが、細胞をplateに均一に撒くにはどうすれば良いのでしょうか?
正直な所、細胞培養を習った当初、「均一に撒くには細胞を撒いたあと上下左右に何回か揺らすといい」などと教えられたのですが、私自身これまで何も気にせず、特別揺らしたりしなくても均一に細胞が撒けていたにもかかわらず、最近中心に細胞が密集していることに気づき、どうにかしたいのですが良いアドバイスありますでしょうか?

均一に撒けないことに気づいたのはラボを移動してからですので、その環境差(試薬であったりplateの違い)によって起こるのかなと思っています。

具体的な細胞名をここに書くことはできませんが、一般的ながん細胞株を使用しています。
mediumもDMEMで特殊な培養条件ではないため、私が考えられる原因としては前のラボで使用していたplateが今のラボと違う(前corning、現在ザルスタット)、手技が悪いくらいしか考えられません。

現在行っている実験では12well plateを良く使用しますが、手動(ギルソンのpipette)でチップの先を壁に付けて加えています。

問題点がわかるかたいましたらご意見いただけると幸いです、よろしくお願いします
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4302-6 - 2015/07/31 (金) 17:08:06 - TOKIO
あ、質問者さんが使われている12wellやそれ以上小さいwellでは中心に集まる傾向が顕著ですので、6wellにするのも1つです。

(無題) 削除/引用
No.4302-5 - 2015/07/31 (金) 17:07:00 - TOKIO
以前ラボを移った際同じようなことを経験して、いろいろ検討しました。
私は適宜希釈した細胞液を同量ずつ2ml/wellぐらいで播いて、当然播いた瞬間は均一ですが、インキュベーターに入れて次の日はけっこう真ん中に集まっている印象でした。
自分が気づいたのは扉を閉める際の振動で中の棚とメディウムが揺れて、細胞が真ん中に集まっている、ということでした。というのも開けて閉じてを繰り返すだけで真ん中に集まっているのを実際に見たからです。
というわけでしょうもないことが原因だったりします。
私は播いた後、ゆっくりとドアを閉める事で解決しました。
Good Luck!

(無題) 削除/引用
No.4302-4 - 2015/07/31 (金) 11:49:20 - おお
ttp://www.kenkyuu2.net/cgi-biotech/biotechforum.cgi?start=1;mode=view;Code=291
ttp://www.kenkyuu2.net/cgi-biotech/biotechforum.cgi?start=1;mode=view;Code=2078
ttp://www.kenkyuu2.net/cgi-biotech2/biotechforum.cgi?start=1;mode=view;Code=1291
ttp://www.kenkyuu2.net/cgi-biotech2012/biotechforum.cgi?start=1;mode=view;Code=4047

まあしょっちゅう同じことかいている気分だったので。

もし細胞数を調整した培地をdishに直接入れているのであれば振る必要はないかもしれません。

前のラボではうまくいっているようですので、何らかの環境の変化、それによる手順の制約などが原因でしょうけど、それはちょっと実際にそこで実験してないので当たってるかいないかわからないことしかかけません。

dishの素材、インキュベーターのトレイの形状などの違いで比較的対流が起こりやすいのかもしれませんし、もしかしたらインキュベーターが気づかない程度、何らかの要因で(外的要因か内的要因かわかりませんが)振動しているかもしれません。

dishにまく培地の量を減らして細胞が底に到達する時間を短くするといくらか解決するかもしれません。

あとはこまめにチェックして細胞がそこに到達しているけど接着してないような状況で偏ってないか確認して、偏っていればその時点で前後左右に揺らしながら均一にし直せばいいかもしれません。

また、こういう手技は現場にいてやってみせたりとかしないとお互い見落としているところに気がつかずなかなか解決しないこともあるようなので、ちょっと書くのを躊躇してしまいがちです。

今のラボのほかの人はどうしてますか?同じ環境でいる人のやり方の方がずっと解決方法に近いような気がしますので。

(無題) 削除/引用
No.4302-3 - 2015/07/31 (金) 10:22:47 - ポスドク111
意地が悪い人だね

(無題) 削除/引用
No.4302-2 - 2015/07/30 (木) 07:54:48 - おお
ヒント: 過去ログ

細胞を均一に撒くには 削除/引用
No.4302-1 - 2015/07/30 (木) 06:31:39 - ポスドク111
細胞を剥がして撒き直していざトランスフェクションなり分化実験なりしようとするとwellの中心に細胞が多く、均一に撒かれていないことがあるかと思います。

大変初歩的でお恥ずかしい質問なのですが、細胞をplateに均一に撒くにはどうすれば良いのでしょうか?
正直な所、細胞培養を習った当初、「均一に撒くには細胞を撒いたあと上下左右に何回か揺らすといい」などと教えられたのですが、私自身これまで何も気にせず、特別揺らしたりしなくても均一に細胞が撒けていたにもかかわらず、最近中心に細胞が密集していることに気づき、どうにかしたいのですが良いアドバイスありますでしょうか?

均一に撒けないことに気づいたのはラボを移動してからですので、その環境差(試薬であったりplateの違い)によって起こるのかなと思っています。

具体的な細胞名をここに書くことはできませんが、一般的ながん細胞株を使用しています。
mediumもDMEMで特殊な培養条件ではないため、私が考えられる原因としては前のラボで使用していたplateが今のラボと違う(前corning、現在ザルスタット)、手技が悪いくらいしか考えられません。

現在行っている実験では12well plateを良く使用しますが、手動(ギルソンのpipette)でチップの先を壁に付けて加えています。

問題点がわかるかたいましたらご意見いただけると幸いです、よろしくお願いします

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。