Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

トファンスフェクション時の抗生物質 トピック削除
No.4560-TOPIC - 2015/11/06 (金) 12:31:04 - とらこ
リポフェクタミンなどを使用したトランシフェクション時には、血清入りの通常培地でから抗生物質(ペニシリンストレプトマイシン)を除いた培地がインストラクションで推奨されていますが、実際に抗生物質なしで使用してますでしょうか?

過去に、自分で抗生物質入りを試して、特にトランスフェクション効率に大きな変化はなかったのですが、死細胞の率とか調べたことないので、本当に抗生物質入りが何かに影響するのかいまいち不明です。

みなさんは実際に抗生物質ありでトランスフェクションに影響でた方はいらっしゃいますか?ご意見いただけるとうれしいです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4560-7 - 2015/11/07 (土) 23:32:57 - CHOだったか3T3だったか
FuGene6を使ってトランスフェクションしています。一度、ペニシリンストレプトマイシン入りのメディウムを使った時に、細胞が死にまくったことがあります。
どの細胞だったか忘れてしまいましたが。293だったか、CHOだったか、3T3-L1だったか。

(無題) 削除/引用
No.4560-6 - 2015/11/06 (金) 22:42:58 - 年寄り
ちょっと違いますがロッシュでは、こうなってますね。

抗生物質(ペニシリン・ストレプトマイシン・ファンギゾンなど)の存在下で細胞を培養すると、トランスフェクション効率が最大で25%も低下することがあるので、一過性トランスフェクションを行う場合には、これらの抗生物質を含まない培地の使用が理想的です。
http://roche-biochem.jp/sis/2010/07/post-112.html


lipofectamine2000が販売される前にLipofectamineと言う試薬が販売されていたのですが、毒性が高かったので抗生物質を入れないプロトコールが推奨されていたと記憶しています。2000になって毒性の問題が解決した今もその名残で記載されているのではないでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.4560-5 - 2015/11/06 (金) 17:54:28 - とらこ
コメントありがとうございます。

トピ主のとらこです。No.4560-3とは別の方です。

なんと、Thermofisherから抗生物質なしでもいいとかかれていたのですね。

一方で他のページのlipofectamin2000関連では
Do not add antibiotics to media during transfection as this causes cell death.
とも書かれていたので混乱してしまいます。

試薬によるとかですかね。


でも、実際に抗生物質が毒性を示したというデータや経験をしたヒトは、やはりいないのですかね。

(無題) 削除/引用
No.4560-4 - 2015/11/06 (金) 15:37:50 - おお
感覚としてはあまり抗生物質で毒性がでてるようではないので、まあ抜けるときは抜いておこうていどです。抗生物質ぬきとか、通常培養用とかボトルが増えるだけで、transfectionをやらない実験にしふとすると抗生物質抜き培地だけが長期間のこっていて結局捨てるとかいうはめにもなるので。
昔のプロとコールは特に抗生物質については指示がありましたけど、今の試薬のproduct sheet/manualとかどうかいてるんでしょうかねぇ。。。

細胞によるかもしれませんが、たいてはよく飼い慣らされている有名なcell lineを使うことが多いので。。。

(無題) 削除/引用
No.4560-3 - 2015/11/06 (金) 15:24:37 - とらこ
おおさんありがとうございます。実際におおさんは抗生剤抜きでやられてますか?そしてそもそもなぜ抗生剤抜きでやるように、との勧めがあったんでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.4560-2 - 2015/11/06 (金) 13:16:21 - おお
https://www.thermofisher.com/us/en/home/life-science/cell-culture/transfection/transfection-support/transfection-reagent-faqs.html

Can antibiotics be used in media during transfection?
Yes, we have compared transfecting cells in media with and without antibiotics in multiple cell lines and assessed the transfection efficiency and toxicity and found no difference.

トファンスフェクション時の抗生物質 削除/引用
No.4560-1 - 2015/11/06 (金) 12:31:04 - とらこ
リポフェクタミンなどを使用したトランシフェクション時には、血清入りの通常培地でから抗生物質(ペニシリンストレプトマイシン)を除いた培地がインストラクションで推奨されていますが、実際に抗生物質なしで使用してますでしょうか?

過去に、自分で抗生物質入りを試して、特にトランスフェクション効率に大きな変化はなかったのですが、死細胞の率とか調べたことないので、本当に抗生物質入りが何かに影響するのかいまいち不明です。

みなさんは実際に抗生物質ありでトランスフェクションに影響でた方はいらっしゃいますか?ご意見いただけるとうれしいです。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。