Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

複数断片In Fusion トピック削除
No.4840-TOPIC - 2016/02/12 (金) 18:18:06 - 海人
お世話になります。

複数断片でのIn Fusionについてご助言お願いします。
現在、In-Fusionにて8Kのvectorに各1Kのfragmentを2断片を導入試みております。
各fragmentは外注で人工合成し、In-Fusion試薬はTakara、コンピテントセルはHST08を使用していますが、なかなか目的の産物を得ることができません。
vectorが200ngに対して各fragmentを100ngずつ反応させています。

複数断片In-Fusionについてご経験がある方、ご指導いただけると大変助かります。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4840-3 - 2016/02/13 (土) 13:40:45 - toto
合成DNAを複数つなぐときにうまく行かないときは、それぞれの合成フラグメントをPCRして端を揃えてつなぎ直すようにしています。どういうケミストリーで合成しているのかよく知らないのですが、設計配列の末端に余計な配列が付加されることがあるからではと思ってます。確かめた事は無いですが。

以前のトピックでNEB BuilderとGibsonの比較の話を書きましたが、メーカーの宣伝文句にあるとおりに、NEBBuilderのほうが、複数フラグメントをつなぐ場合には、Gibsonよりも優れている結果は得ています。ただ、単純に一フラグメントをベクターにつなぐ場合は、GibsonのほうがBuilderよりも効率という点では数倍高いようです。いずれにしても、生えなくて困るという方法では無いので、どちらでも問題はないのですが。

(無題) 削除/引用
No.4840-2 - 2016/02/12 (金) 19:52:13 - ウイルスや
いつも5 fragmentとかやっています。

あまり変わったことはしていないと思いますが、15 bp overlapでしょうか?

変更する点があるとすれば、もう少し全体の核酸量を少なくしたほうがいいかもしれません。全部で、0.2 pmolとかに。

それでもダメなら、Gibson assemblyとかNEBuilderの方がおすすめですよ。私は、In-fusionでうまくいかなかったものがGibsonでうまくいった経験があります。

そもそも配列がletalであったら元も子もないですが。。

複数断片In Fusion 削除/引用
No.4840-1 - 2016/02/12 (金) 18:18:06 - 海人
お世話になります。

複数断片でのIn Fusionについてご助言お願いします。
現在、In-Fusionにて8Kのvectorに各1Kのfragmentを2断片を導入試みております。
各fragmentは外注で人工合成し、In-Fusion試薬はTakara、コンピテントセルはHST08を使用していますが、なかなか目的の産物を得ることができません。
vectorが200ngに対して各fragmentを100ngずつ反応させています。

複数断片In-Fusionについてご経験がある方、ご指導いただけると大変助かります。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。