Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Western blottingでの発光基質の添加方法 トピック削除
No.4974-TOPIC - 2016/04/06 (水) 17:27:40 - 定量性
WBで定量性を高める試みをしています。
HRP標識の二次抗体を反応させた後で、基質を添加して検出しているのですが、自分の方法がイマイチな気がしています。
具体的には、
・ThermoのSuperSignal West Duraの2つの試薬を500 µlずつミックスする。
・1枚のメンブンレンに対して上記の試薬ミックスを1 ml添加する。
・クリアポケットの上に試薬ミックスを点々と置き、メンブレンを乗せてピンセットでゆすって反応させる。
という方法をとっています。
ただ、この方法だと、点々と置いた試薬ミックスにダイレクトに当たった箇所と、ゆすっているうちに当たった箇所で濃さが違ってしまうのではないかと思いました。
おすすめのやり方を教えていただけますでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4974-5 - 2016/04/11 (月) 14:37:52 - 定量性
返信をありがとうございました。
自分の方法でもそれほど問題はないのですね。
メンブレンの水分をあらかじめ切るという点は気をつけたいと思います。
箱に反応液を入れてシェイクする方法も試してみるつもりです。
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.4974-4 - 2016/04/10 (日) 21:42:51 - B型
ラップ引いて2~4mlを3カ所くらいに分けて滴下して転写面を下(伏せるように)に向けて置きます。液量も少なくてすむし、反応液が一瞬で均一に膜全体に広がるのでムラがなく、また乾燥も避けられるのでいいかんじで結果えられます。
膜を置く前に膜を振ってbuffer を軽く水切りして下さい。

ピンセットでつまんでますが特に黒くなりません。きれいなものを使えばたぶん大丈夫とおもいます。

(無題) 削除/引用
No.4974-3 - 2016/04/07 (木) 04:56:11 - しろ
うちではTBSTで最後の洗浄を終えたメンブレンの箱からTBSTを捨て、ミックスした反応液をそのメンブレンの上に入れて箱をシェイクして反応させています。ピンセットは、以前つかんだところのバックグラウンドが黒く出てしまったことがあったので、ピンセットの先にテープをつけて使っています。(つかみづらいです。)私も以前定量性さんの方法でやっていたときもありましたが、点々と置くのが面倒なのとうまく膜を乗せられずに空気が入ってしまいあわてた経験もあるので今はこのようにシンプルにやるようになりました。定量性さんの方法でやっている方も見ますよ。

(無題) 削除/引用
No.4974-2 - 2016/04/06 (水) 18:38:11 - おお
私は揺するよりも、ピンセットでアップダウンさせてますけどね。心配はわかりますけど1mlの水玉にそーと載せるとミニゲルなら濃度の変化を気にせずに全体に行き渡るほどの量あるような気がしますけど、

とうしても気になるなら、メンブレンの上に全体に行き渡るように、一滴ずついろいろな場所に落として言ってもいいかもしれません。メンブレンの水分を軽く切るためにペーパータオルの上に載せたり、メンブレンの角をつけたりしてから、ECLミックスに付ける人もいるようです。

Western blottingでの発光基質の添加方法 削除/引用
No.4974-1 - 2016/04/06 (水) 17:27:40 - 定量性
WBで定量性を高める試みをしています。
HRP標識の二次抗体を反応させた後で、基質を添加して検出しているのですが、自分の方法がイマイチな気がしています。
具体的には、
・ThermoのSuperSignal West Duraの2つの試薬を500 µlずつミックスする。
・1枚のメンブンレンに対して上記の試薬ミックスを1 ml添加する。
・クリアポケットの上に試薬ミックスを点々と置き、メンブレンを乗せてピンセットでゆすって反応させる。
という方法をとっています。
ただ、この方法だと、点々と置いた試薬ミックスにダイレクトに当たった箇所と、ゆすっているうちに当たった箇所で濃さが違ってしまうのではないかと思いました。
おすすめのやり方を教えていただけますでしょうか。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。