Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

血清ALTやLDHの活性は自分で?受託で? トピック削除
No.526-TOPIC - 2012/05/16 (水) 17:01:09 - 受託初心者
よろしくお願いします。

現在マウスに薬物投与後の血中LDH活性、ALT活性を持って肝毒性を調べたいと思います。

現在、手元に別の実験で使用したLDH測定キットがあります。

一方、ボスはそのことには触れず、受託で。と仰られました。

みなさんはLDHやALTの活性は受託で行っていますか?それともキットで自分で測定していますか?
受託は手軽ですが、2-3週間もかかるのにちょっと躊躇いを感じています。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.526-7 - 2012/05/18 (金) 14:50:34 - 受託初心者
himawariさん

ご厚意をありがとうございます。
仰る通りの実験系で評価しています。
この系はLPS投与量を数千倍抑えられる点は素晴らしいですね。

ご紹介キットもありがとうございました。
早速上司と相談いたします。

(無題) 削除/引用
No.526-6 - 2012/05/17 (木) 07:52:57 - himawari
8時間で死ぬということはかなり強烈ですね。

LPSとかGalN/LPSをi.p. injectionしてるんですか?

血清分離はインセパック(100本入/3000円弱)を使っています。

心臓採血してインセパックに血液を入れて遠心分離、上清を凍結保存。


AST/ALTはトランスアミナーゼ CII-テストワコー

LDHはLDH-細胞毒性テストワコー

です。

キットはボリュームダウンさせて使用していますので、200検体以上は測定できます(AST/ALT)。

肝障害起きるとAST/ALTが劇的に上昇しますから面白いですよ。

(無題) 削除/引用
No.526-5 - 2012/05/17 (木) 03:14:38 - 受託初心者
himawariさま

返答ありがとうございます。

実際に血清で測定されている方からコメントをいただけて幸いです。

2つコメントを再度いただけますでしょうか?

マウスに薬剤投与後の8時間の血清を回収しています。
マウスは薬剤投与しており、8時間あたりでバタバタと死に始めるので、死ぬ直前のサンプルを回収していることになります。

血液を回収後、凝固させていますよね?その際はどのように凝血させていますのでしょうか?

私は500 ulチューブに採血した後、4°Cで一晩放置したものを遠心して血餅と血清を分離する予定です。不安なのは、4°Cで一晩の放置はALTやLDHの活性低下につながらないかが不安です。
どうかhimawariさんが行っている血清preparationをお教えいただくことはできませんでしょうか?

それから、御使用になられているWAKOのキットをご紹介いただけませんでしょうか?

重ねて質問してしまい誠に恐縮ですが、どうかよろしくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.526-4 - 2012/05/17 (木) 03:08:54 - 受託初心者
mom-aさま

返信ありがとうございます。
現在、論文のリバイス中のため、一日でも早く、結果を手にしたいと思っております。
マウス組織の解析から、肝障害が起きている事は明らかで、ALTやLDHはそれを捕捉するためのデータです。

LDHは昔、細胞障害性アッセイ等で使用していたので、測定が不慣れという訳ではありませんので、どうにかボスにかけあって、自前で行えるようお話してみます。

(無題) 削除/引用
No.526-3 - 2012/05/16 (水) 18:50:24 - himawari
キット(臨床検査用/ワコーとか)使って自分でやってます。

早いし安いし超お得。

検体数が多くてもassay終わるのに30分もかからないですからね。

分光光度計とウォーターバスあればOK。

血清は10uLあればいいし。

ケース・バイ・ケースでしょう 削除/引用
No.526-2 - 2012/05/16 (水) 18:20:59 - mom-a
受託の場合、
・(大抵の場合)時間がかかる
・(大抵の場合)高くつく
・人手はいらないので、その時間を他のことに使える
・おそらく、測定値の信頼性は高い

自分で測定する場合、
・必要な機器がそろっていない場合は測定不可
・頑張れば早くに結果が出るかも
・(大抵の場合)安く上がる
・測定を担当する人が必要
・測定に慣れていない場合、失敗等のリスクがあるかも
・失敗して再測定していると、結局遅くなるかも・高くつくかも

ボスが受託で、とおっしゃるなら問題はないと思います。
もし、「手元に使用可能なキットがあることをお忘れなのかも」とか「自分で是非測定してみたいのだが」ということなのであれば、直接お話ししてみれば良いことかと。

血清ALTやLDHの活性は自分で?受託で? 削除/引用
No.526-1 - 2012/05/16 (水) 17:01:09 - 受託初心者
よろしくお願いします。

現在マウスに薬物投与後の血中LDH活性、ALT活性を持って肝毒性を調べたいと思います。

現在、手元に別の実験で使用したLDH測定キットがあります。

一方、ボスはそのことには触れず、受託で。と仰られました。

みなさんはLDHやALTの活性は受託で行っていますか?それともキットで自分で測定していますか?
受託は手軽ですが、2-3週間もかかるのにちょっと躊躇いを感じています。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。