Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

電極板の汚れの落とし方 トピック削除
No.5319-TOPIC - 2016/08/08 (月) 21:48:01 - 錆び落とし
ウェスタンブロットの装置についてです。新しく移ってきたラボの同僚は皆セミドライタイプでやっていますが、私は250kDa以上のタンパクを研究対象としているため、ウェットタイプでトランスファーしたいと思っています。

物置小屋から、放置されていたウエットタイプの転写装置(InvitrogenのXCell II Blot Module)を見つけたのですが、+側の電極板に結構な量のさび(?茶色い点々)がついております。

このさびの落とし方をご存知の方おられますか?

電極板を迂闊に擦ったりすると取り返しがつかなくなると思うのですが、どうやって掃除したらよいものか途方にくれております。

あるいは、こうなってしまった電極板は諦めた方が良いのでしょうか?逆に、錆があっても転写効率には影響しないということがあるでしょうか?(とりあえず来週に試してみる予定ですが、やる前に経験談を聞けたら大変ありがたいです)。

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5319-8 - 2016/08/16 (火) 03:49:02 - おお
今更ですけど、電極の片方はステンレスなんですね。ならばソッチのほうが錆びてるのかな。ステンレス、錆で検索するとある程度有用な情報が得られそうですよ。

(無題) 削除/引用
No.5319-7 - 2016/08/11 (木) 00:18:29 - 錆び落とし
皆様、書き込みありがとうございます。

それは本当にサビか?というのは自分でもわからないのですが、色なり、端の方のでかい茶色い点を少しだけこすってみた際の感触なりからは、はサビ以外の形容が出来ないものだったので「さび(?茶色い点々)」と書きました。

APさんがリンクを示してくれた通り、硝酸で洗うのが素直な手でしょうね。今、手元に硝酸がないので、近くのラボに持っている人がいないかどうか調べてみます。ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.5319-6 - 2016/08/10 (水) 09:01:37 - ANO
次を買ったらどうですか?

https://www.thermofisher.com/order/catalog/product/EI9051#/EI9051

(無題) 削除/引用
No.5319-5 - 2016/08/09 (火) 14:22:11 - AP
それが本当にサビなのかどうかは疑問。
塩、金属塩などのこびりつきなどではないか?
ともかくマニュアルには、こびりつき汚れは50%硝酸に浸けて除けと書いてあるようなのだが、、、、、
https://www.thermofisher.com/order/catalog/product/EI9051

(無題) 削除/引用
No.5319-4 - 2016/08/09 (火) 12:24:44 - ウエスたん
陰極が耐蝕性ステンレス、陽極が白金めっきチタンだと思うので、陽極側にサビがあるのはかなり深刻な状況だと思われます。

(無題) 削除/引用
No.5319-3 - 2016/08/09 (火) 10:46:45 - おお
ちなみに白金以外の選択肢だとカーボンですね。

detergents 削除/引用
No.5319-2 - 2016/08/09 (火) 07:17:58 - おお
XCell II Blot Moduleはよくわからないのですが、通常この手の電極って泳動じに金属がイオン化しないように白金とか使ったりしていると思うのだけど、それが錆びるかと言われるとどうかなぁっと思うわけで、もしかしたら表面を白金でメッキしているだけだったら、傷が入って中身が露出しているから錆びてるのかもしれないとおもうと電気流すと、その中身の金属がイオン化してどんどん溶液に出てくる可能性があると思うのだが、それがどの程度影響するかはわからないし、影響がなくてもどんどん電極が削れていくわけだし、、、でも興味本位にやってみてっと言いたくなる自分にも気づくわけで、どうされますか?

サビを取るのは多分酸かアルカリをつかうといいんじゃないかと空想していますけど。。。酸はやっぱり金属をイオン化するし、、、

電極板の汚れの落とし方 削除/引用
No.5319-1 - 2016/08/08 (月) 21:48:01 - 錆び落とし
ウェスタンブロットの装置についてです。新しく移ってきたラボの同僚は皆セミドライタイプでやっていますが、私は250kDa以上のタンパクを研究対象としているため、ウェットタイプでトランスファーしたいと思っています。

物置小屋から、放置されていたウエットタイプの転写装置(InvitrogenのXCell II Blot Module)を見つけたのですが、+側の電極板に結構な量のさび(?茶色い点々)がついております。

このさびの落とし方をご存知の方おられますか?

電極板を迂闊に擦ったりすると取り返しがつかなくなると思うのですが、どうやって掃除したらよいものか途方にくれております。

あるいは、こうなってしまった電極板は諦めた方が良いのでしょうか?逆に、錆があっても転写効率には影響しないということがあるでしょうか?(とりあえず来週に試してみる予定ですが、やる前に経験談を聞けたら大変ありがたいです)。

よろしくお願いします。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。