Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Bio-Rad 《ChemiDoc MP system》と《V3 workflow》の使い勝手 トピック削除
No.5424-TOPIC - 2016/09/22 (木) 10:31:29 - Hina
おはようございます。
技術的な内容ではないのですが、皆様のご意見を伺いたく、投稿させていただきました。

数日前より、私の研究室長からBio-Rad社のChemiDoc MP systemとV3 workflowを購入しようと思うが、どうか?と聞かれました。また、購入したら貴方は使うかとも聞かれています。

私が研究室で最も長く在籍しており、western blotなどの生化学実験もルーチンに行っているので、私に意見を求められているのだと理解しています。室長としては新たな機器を導入して、研究の効率を上げようとされています。

この数日、私の方でも上記2つの機器について調べていましたが、魅力的だと思うばかりで、実際の使い勝手がどうなのか、デメリットはどうなのかが想像できませんでした。そこでもし皆様の中で上記機器を使っておられる方がいらっしゃいましたら、ご意見聞かせていただけないでしょうか?

可能でしたら、
X-rayでのフィルムへの現像に比較して、ChemiDoc MP systemはどうなのか?
従来のSDS-PAGEからのセミドライ式トランスファーに比較して、V3 workflowはどうなのか?をお聞きできたら幸いです。

私のラボでは主に培養細胞やマウス組織より抽出したタンパク質や、過剰発現させたタンパク質を、自作のSDS-PAGE gelにてSDS-PAGE後、セミドライ式、もしくはウエット式のトランスファーで1.5時間もしくは4時間それぞれ転写を行っています。

その後は抗体反応を経て、Chemiluminescent試薬によりX-ray filmに焼き付けております。

ウエスタンの実験は通常1日で終えています。私としては、今のままでも十分満足していますが、1日で終わる実験が数時間で済むようでしたり、一度に多くのサンプルを扱えるのでしたら魅力を感じます。

長くなってしまうので、次に書きます。すみません。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5424-5 - 2016/09/30 (金) 14:25:43 - AA
Chemidocについてというより一般論かもしれませんが、
データ化が容易なこと、定量までを同一のソフトウェアで行えること、
と言った点はやはり優れていると思います。
特に、フィルムと違って現像液、固定液の廃棄の心配や、
そもそも暗室を用意する必要がないので実験室の空間利用の面でも
アドバンテージが有ると思います。
ソフトウェアも、Chemidocを購入した場合、
各自のPCにインストールできるように、インストールディスクを
提供されると思います。(ライセンスフリー状態なのを黙認しているだけかも?)
特定のPCでしか定量作業ができない、各自で定量に使うソフトが異なる、
などといった事は起きないので安心できます。

デメリットはあまり思いつきませんが、現像すれば形としてフィルムが残るので
ある種「生データ」の保存性が良いですが、
すべて電子ファイルになるのでPCSに万が一の自体があるとデータがなくなります。

V3 workflowに関してはやはりランニングコストが一番問題ではないでしょうか?
ブロッティングも、どうしてもセミドライでは転写されにくい分子などあると、
結局使えなかったりします。

(無題) 削除/引用
No.5424-4 - 2016/09/30 (金) 11:50:44 - chemidoc
ChemidocMP使っていましたが、非常に高感度でした。他数社の実機と比較しましたが圧倒的に高感度で、印象としてはフィルムと変わらないです。付属のソフトもわりと使い勝手はいいです。
GE AmershamのECL selectと組み合わせると一般的なWBは数秒で終わります。特段欠点は思いつきません。

(無題) 削除/引用
No.5424-3 - 2016/09/23 (金) 04:57:42 - そも
転写装置のTransferblotを使用していました。
SDS-PAGEは別メーカーのプレキャストゲルで30 min, 転写は7 minと非常に早く楽でした。転写自体は問題なくできていたので装置そのものには不満はありませんでした。

コスト面からいうとプレキャストゲルが2000円/枚、Transferblotのろ紙・メンブレンセットも2000円/セット程度だったと記憶しています。自作よりもかなり高額になりますのでラボの体制も含めてコストパフォーマンスを考える必要があるでしょう。
うちのラボは分子生物学に明るくないパートの方に実験をやっていただく所だったので、簡単かつ結果が安定するということで採用していました。

(無題) 削除/引用
No.5424-2 - 2016/09/22 (木) 10:55:40 - Hina
・ChemiDoc MP systemの特長に関して、

最近論文でも度々見かけるようになった同一PVDF膜上でいくつかの抗体を一度に当て、抗体の別に応じて異なる蛍光により区別し、検出するものという認識です。

確かに一度のSDS-PAGEで興味のタンパク質に加え、loading controlも同時に検出可能なのでしたら魅力的です。また同一PVDF膜上で行うので、別々の膜をblotするよりも定量的であると言えると思います。

ただ、特殊な蛍光標識二次抗体が必要になります。(抗ヤギ、ラビット、マウス、ラット、ハムスター抗体 etc)

検出系の寿命などは調べてもわかりませんでした。
またそれ以外の特長というのも想像力が乏しく、あげられませんでした。

・V3 workflowの特長に関して、

高速でのタンパク質分離、および高速でのタンパク質転写が可能になるようです。
ですが、おそらくcompatibleな市販のゲルを使う必要がありそうです。

私はこれまで極力自作して実験をするように教えられてきたので、市販のゲルを買ったり、既存のシステムがあるにも関わらず、システムを全く別のものに刷新するということに抵抗があります。一時的に機器に当てられる研究費があるというだけで、新たにシステムを購入しても今後使わないということにもなりかねないので、皆様からの具体的な使用状況や使い勝手をお聞かせいただけるととても参考になります。

長文駄文で誠に恐縮しておりますが、どうかよろしくお願い致します。
-Hina

Bio-Rad 《ChemiDoc MP system》と《V3 workflow》の使い勝手 削除/引用
No.5424-1 - 2016/09/22 (木) 10:31:29 - Hina
おはようございます。
技術的な内容ではないのですが、皆様のご意見を伺いたく、投稿させていただきました。

数日前より、私の研究室長からBio-Rad社のChemiDoc MP systemとV3 workflowを購入しようと思うが、どうか?と聞かれました。また、購入したら貴方は使うかとも聞かれています。

私が研究室で最も長く在籍しており、western blotなどの生化学実験もルーチンに行っているので、私に意見を求められているのだと理解しています。室長としては新たな機器を導入して、研究の効率を上げようとされています。

この数日、私の方でも上記2つの機器について調べていましたが、魅力的だと思うばかりで、実際の使い勝手がどうなのか、デメリットはどうなのかが想像できませんでした。そこでもし皆様の中で上記機器を使っておられる方がいらっしゃいましたら、ご意見聞かせていただけないでしょうか?

可能でしたら、
X-rayでのフィルムへの現像に比較して、ChemiDoc MP systemはどうなのか?
従来のSDS-PAGEからのセミドライ式トランスファーに比較して、V3 workflowはどうなのか?をお聞きできたら幸いです。

私のラボでは主に培養細胞やマウス組織より抽出したタンパク質や、過剰発現させたタンパク質を、自作のSDS-PAGE gelにてSDS-PAGE後、セミドライ式、もしくはウエット式のトランスファーで1.5時間もしくは4時間それぞれ転写を行っています。

その後は抗体反応を経て、Chemiluminescent試薬によりX-ray filmに焼き付けております。

ウエスタンの実験は通常1日で終えています。私としては、今のままでも十分満足していますが、1日で終わる実験が数時間で済むようでしたり、一度に多くのサンプルを扱えるのでしたら魅力を感じます。

長くなってしまうので、次に書きます。すみません。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。