Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

アンモニア含有培地を作りたい トピック削除
No.5600-TOPIC - 2016/12/07 (水) 09:28:52 - くを
大腸菌のアンモニア(aq)に対する影響を見たいのですが、アンモニアを培地に含ませる方法はないでしょうか?

アンモニア水をフィルター滅菌し、培地に添加したらいいのではと考えましたが、揮発性が高いので無理かなと…

また、塩化アンモニウムや硫化アンモニウムを考えましたが、弱酸性になってしまうので使えないと判断しました。

含ませることができれば、寒天でも、液体でもどちらでもいいです。
ご教授ください。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5600-6 - 2016/12/07 (水) 18:07:14 - 中年
硫化アンモニウムじゃなくって硫酸アンモニウムでしょうね、きっと。

(無題) 削除/引用
No.5600-4 - 2016/12/07 (水) 15:17:55 - mon
培地のpH変化を嫌うなら、10~20mM MOPS-NaOH(KOH) (pH7)を添加すれば。。
HEPESでも良いと思うが、Trisは毒性が問題になるかも。。

(無題) 削除/引用
No.5600-3 - 2016/12/07 (水) 10:03:45 - おお
どうでもいいけど、硫化アンモニウムは結構危ない化合物じゃないか、、、培地のpHは必要あれば合わせれると思うけど、弱酸性になることで何を心配しているのか、、、イオン化することか?ならおなじpHならアンモニア加えても、NH4Cl加えてもNH3とNH4+の割合は一緒じゃないか、、、まず高濃度のアンモニア水があるのなら、まずそこにコンタミして生息しているだろう生物はいないか死滅しているだろうから、滅菌水でまず扱いやすい濃度にして培地に加えればどうだ。

(無題) 削除/引用
No.5600-2 - 2016/12/07 (水) 09:46:59 - AP
最小培地でつかうM9 saltには窒素源として塩化アンモニウムが入っているがなあ。
>また、塩化アンモニウムや硫化アンモニウムを考えましたが、弱酸性になってしまうので使えないと判断しました。

アンモニア含有培地を作りたい 削除/引用
No.5600-1 - 2016/12/07 (水) 09:28:52 - くを
大腸菌のアンモニア(aq)に対する影響を見たいのですが、アンモニアを培地に含ませる方法はないでしょうか?

アンモニア水をフィルター滅菌し、培地に添加したらいいのではと考えましたが、揮発性が高いので無理かなと…

また、塩化アンモニウムや硫化アンモニウムを考えましたが、弱酸性になってしまうので使えないと判断しました。

含ませることができれば、寒天でも、液体でもどちらでもいいです。
ご教授ください。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。