Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

SDS-PAGE 定電流と定電圧 トピック削除
No.5798-TOPIC - 2017/03/02 (木) 15:07:04 - とも
30%ポリアクリルアミドゲルを用い、ミニスラブサイズの泳動槽で泳動しています。
濃縮ゲル中は0.02A固定、分離ゲル中は0.03A固定の設定をしていますが、何らかの原因でA固定がV固定に切り替わってしまい、泳動スピードも上がります。
ゲル作成方法やバッファー等、確認したのですが原因がわかりません。

どなたかお知恵を貸して頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5798-10 - 2017/03/07 (火) 05:43:07 - おお
最悪、バッファー間違えててもそういうことは起こるよね。一応確認したとは言ってますが。

(無題) 削除/引用
No.5798-9 - 2017/03/07 (火) 00:23:44 - 藁
その後、解決しましたか?

(無題) 削除/引用
No.5798-8 - 2017/03/04 (土) 00:57:43 - www
近頃、恥ずかしくなって出てこれなくなっちゃった質問者多いよね

(無題) 削除/引用
No.5798-7 - 2017/03/02 (木) 21:56:46 - Run on the gel
たぶん(気がつかないうちに自分で)電圧の上限を設定しているのだとおもいます。A一定ならば電圧は徐々に上昇しますので設定した上限値になるとそれ以上上がれないので、機器が自動的に定電圧に切り替えて調節しているのだとおもいます。本質的なことではないので、結果に特に問題なければ、それでもいいと思いますが、気になるならばメーカーに聞いてみて下さい。

(無題) 削除/引用
No.5798-6 - 2017/03/02 (木) 18:04:25 - おお
装置の出力のキャパシティーを超えそうになってもそういう切り替えが起こることがあるのだけど、どうだろう、ゲル一枚分でギリギリっていうのは貧弱すぎるので、、、もうちょっとキャパシティーがあるものがたいていだと思うのだけど、、、

配線の接触とか泳動バッファーが中の配線にギリギリで接触しているとかそういう場合は定電流にすると電圧をかなりかける状態になりやすくリミッターがかかる可能性はあると思う。

(無題) 削除/引用
No.5798-5 - 2017/03/02 (木) 17:13:46 - まっくろん
 私もみなさんと同じ印象です。定電流で泳動するうちに,抵抗があがり電圧上限に達したため,定電圧に切り替わったのではないでしょうか?うちの電源装置でもそうなります。電圧上限が低く設定されていないか,また試薬(濃度)に問題がないかを確認するとよいと思います。

(無題) 削除/引用
No.5798-4 - 2017/03/02 (木) 16:13:00 - おお
>30%ポリアクリルアミドゲル
これって多分なんか勘違いだよね。。。それともそういう特殊な実験なの?

(無題) 削除/引用
No.5798-3 - 2017/03/02 (木) 15:55:26 - 774R
>何らかの原因でA固定がV固定に切り替わってしまい、泳動スピードも上がります。

その時の電流はどうなってますか?
設置値の0.03Aを超えてしまってあるんであれば故障でしょう。
0.03Aを下回るようなら設置電圧の最大値になってるだけでしょう。

そもそも、電圧の設定がどうなってるか書いてないけれど秘密ですか?

(無題) 削除/引用
No.5798-2 - 2017/03/02 (木) 15:43:31 - おお
その電流で電力か、設定した上限の電圧を越えてしまうから機械のほうが勝手に切り替えるんじゃないかな。ゲルが温まってくると流れが早くなるよ。
ただ泳動バッファーとゲルのバッファー系が最近は色々出てるし、ゲルの厚さとかも関係あると思うし、1枚流しているか2枚同じかとかいうのもあるので、もう少し細かい情報を提示した方がいいと思うよ。

SDS-PAGE 定電流と定電圧 削除/引用
No.5798-1 - 2017/03/02 (木) 15:07:04 - とも
30%ポリアクリルアミドゲルを用い、ミニスラブサイズの泳動槽で泳動しています。
濃縮ゲル中は0.02A固定、分離ゲル中は0.03A固定の設定をしていますが、何らかの原因でA固定がV固定に切り替わってしまい、泳動スピードも上がります。
ゲル作成方法やバッファー等、確認したのですが原因がわかりません。

どなたかお知恵を貸して頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。