Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

cDNA溶液中のゲノムDNA除去する方法 トピック削除
No.5805-TOPIC - 2017/03/03 (金) 19:22:14 - げげ
よろしく御願いします。

共同研究者から分与されたcDNA溶液を泳動した結果、ゲノムDNA
のコンタミがみつかりました。PCRに使うと、ゲノムDNA由来の
サイズの増幅産物が増えます。

訳あって、新たに調整することができないため、このcDNA溶液中
のゲノムDNAを除去して、RTPCRやqPCRに用いたいのです。

何かよい方法は無いでしょうか?

二本差DNAのみを分解し、一本差DNAは分解しないような酵素で、
反応後の液をそのままRTPCRやqPCRに用いられうようなものなどが
あれば有り難いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5805-10 - 2017/03/06 (月) 10:35:23 - げげ
Trackerさんの示している試薬のメーカーである、サーモフィッシャーのサポートに電話して確認しました。

結論ですが、Trackerさんの示している試薬では目的を達成できないということになりました。また、他には方法は無いということです。

ただ、

RTPCRをする際にはイントロンをはさんだプライマー設計にする、

qPCRをする際にはTaqmanアッセイにしてイントロンをはさんだプライマー設計でプローブもエクソン上にする、

という対策があるということでした。

(無題) 削除/引用
No.5805-9 - 2017/03/06 (月) 10:22:50 - げげ
皆様、御意見や情報をありがとうございました。

なお、Trackerさんの示している試薬のFAQに次がありました:

Q: Does dsDNase cleave ssDNA?

A: No, dsDNase cleaves only double-stranded DNA. However, if ssDNA forms double-stranded structures, it will act as a target for dsDNase. Because of this, long and complex ssDNA may be partially degraded. Therefore we recommend additional dsDNase inactivation step for RT-PCR amplification of targets 3 kb or longer. The inactivation step should be performed by 5 min incubation at 55 degrees C in the presence of 10 mM DTT.

(無題) 削除/引用
No.5805-8 - 2017/03/04 (土) 09:14:29 - おお
いい方法論が樹立されていれば、普及してそうな感じがするのですが、、、検証してみないと働いているのやら見極めきれないような気がします。
制限酵素も各種DNA・RNA2本鎖でどの程度働くのかなど酵素によってはまちまち色々あるかもしれません。調べてないのでデーターがないようであれば使ってみるのは冒険だし。

RNaseH処理後にというのであればわからなくもないけど、完全に解けているのかとかいろいろな心配もあるわけで。

Trackerさんの示している試薬はオリジナルに系を確立しなくていいのでとっつきやすそうです。部分的なcDNAの2本鎖はゲノムほどアニールしている部分が長くないのである程度温度を上げてほどいてやることはできそうな気がします。

(無題) 削除/引用
No.5805-7 - 2017/03/03 (金) 21:55:12 - ふみ
ゲノムからPCRがかかってしまう領域に制限酵素があればPCRのバッファ中で制限酵素処理したらどうでしょうか。
十分に制限酵素処理できたかどうかは、ゲノム中でその制限酵素の配列の中でcDNAにないものをPCRで増やしてみたら分かると思います。あるいは、泳動で分かるならそれでも確認できますよね。

(無題) 削除/引用
No.5805-6 - 2017/03/03 (金) 21:12:34 - Tracker
www.thermofisher.com/order/catalog/product/EN0771

一応あるみたいですが、1本鎖DNAの中で部分2本鎖を形成しているような所は切れないのだろうか。

(無題) 削除/引用
No.5805-5 - 2017/03/03 (金) 21:02:59 - 774R
>DnpIは違いましょう? メチル化されたGATC配列、つまりdamメチル化された配列を切るんであって。

確かに。
真核生物でもアデニンの6Nメチル化は起こることが知られてるけど、ズタズタに分解するにはメチル化効率が高くないかもしれないですね。

4塩基認識制限酵素カクテルでもいいし、「二本鎖特異的ヌクレアーゼ」というのも市販されてるみたいなのでどうでしょう?

(無題) 削除/引用
No.5805-4 - 2017/03/03 (金) 19:54:55 - AP
そんな便利な酵素があったら大儲けだ。
DnpIは違いましょう? メチル化されたGATC配列、つまりdamメチル化された配列を切るんであって。
理屈からいうと制限酵素なら何でもいい。切断配列の頻度の高い4塩基認識の制限酵素でどうでしょう。

追記 削除/引用
No.5805-3 - 2017/03/03 (金) 19:27:58 - 774R
DpnIはPCRの過程で失活するし、仮に活性が残存したとしてもPCR産物は切断しないので適してるかも。

(無題) 削除/引用
No.5805-2 - 2017/03/03 (金) 19:25:35 - 774R
>二本差DNAのみを分解し、一本差DNAは分解しないような酵素

ぱっと思いつくのはDpnI

cDNA溶液中のゲノムDNA除去する方法 削除/引用
No.5805-1 - 2017/03/03 (金) 19:22:14 - げげ
よろしく御願いします。

共同研究者から分与されたcDNA溶液を泳動した結果、ゲノムDNA
のコンタミがみつかりました。PCRに使うと、ゲノムDNA由来の
サイズの増幅産物が増えます。

訳あって、新たに調整することができないため、このcDNA溶液中
のゲノムDNAを除去して、RTPCRやqPCRに用いたいのです。

何かよい方法は無いでしょうか?

二本差DNAのみを分解し、一本差DNAは分解しないような酵素で、
反応後の液をそのままRTPCRやqPCRに用いられうようなものなどが
あれば有り難いです。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。