Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

PCRでのネガコンの発現 トピック削除
No.5875-TOPIC - 2017/04/01 (土) 15:34:07 - EiiMii
KOマウスのタイピングを行っています。
特定のプライマ―を使った際、必ずネガコンが発現します。

バッファー、dNTP、MIllQ水、プライマ―、酵素をmixした状態で
8連のPCRチューブに分注し、それから各々のDNAを分注します。

・試薬をすべて交換(プライマーも希釈し直し)しても変わりません。
・PCRの機械は問題ないです。
・サンプルにも問題ありません。
・別の人が同じ試薬を用いて行うとネガコンは出ません。
・酵素の量には問題はありません。
・水を取る際にもフィルター付きチップを使っています。
・ピペットマンも洗浄したため、問題ありません。
・プライマー自体が汚染されるのを避けるためにプライマー原液(100μM)のものは かならずフィルター付きのチップを使用して希釈用原液をとっています。



私の技術的問題だとは思うのですが、もう原因の心当たりがなく、困っています。

何か思い当たる事がありましたら、ご教授ください。

※泳動は同じ部屋で行っていますが、実験台は離れています。
 泳動用のピペットマンは専用のものを使っていて、PCRには使用していません。
 泳動を行った後でPCRの作業は行っていません。
 
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.5875-5 - 2017/04/03 (月) 16:01:18 - AP
>特定のプライマ―を使った際、必ずネガコンが発現します。

ネガコンってなにをやっているのかな?(PCR陽性のことを発現とは言わないよ)
鋳型DNAなしでも増えるってことでしょうか、増えないはずのalleleのDNAでも増えるってことでしょうか?


genotypingのストラテジーはどういうの?
例えば、alleleによって全く存在しない配列をプライマーに選んでるのか、SNPを利用してプライマーの3'配列の違いでタイピングするのか?

後者の場合、
>バッファー、dNTP、MIllQ水、プライマ―、酵素をmixした状態で
こういうやり方すると、酵素の種類によっては遊離プライマーの3'側がexo活性で削れてalleleを区別しなくなります。削れるか削れないか、どのくらい削れるかは、スキルの違いがでます(もたつく、温度管理がわるいなど)。

(無題) 削除/引用
No.5875-4 - 2017/04/03 (月) 14:00:29 - hana
同じprimerのセットで同じサイクルを回しても他の人は出ないんですよね?

上手くいかない時は何をやってもダメでどんどんはまり込んでいく……というの
は私もよくなりますが。

a) PCRのサイクルを減らす→回しすぎると変なものを引っかけてくることがある
b) primer変更→同じのを買い替えるんじゃなくて、出来れば違う配列のもの

たぶんprimer変えちゃうのが確実というか、実験としてはいいのかと。
自分が汚染されてるんだな、くらいのつもりで諦めるようにしています。

しばらくほっといて久々にやると上手くいくってのはよくあることです。

(無題) 削除/引用
No.5875-3 - 2017/04/01 (土) 16:59:42 - おお
一つだけアドバイスできるとすると、コンタミはないだろうと思っているけど、完全に配慮できないところで困っている部分があると思いますが、サンプルを入れずにPCRをしたりしましたでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.5875-2 - 2017/04/01 (土) 16:51:38 - おお
どんなに細かく記載していただいても、周りの状況がわかった人には叶いませんので、そういう人からアドバイスをもらったり、実際やっているところを見たり、並行して横でやったりした方がいいと思います。

PCRでのネガコンの発現 削除/引用
No.5875-1 - 2017/04/01 (土) 15:34:07 - EiiMii
KOマウスのタイピングを行っています。
特定のプライマ―を使った際、必ずネガコンが発現します。

バッファー、dNTP、MIllQ水、プライマ―、酵素をmixした状態で
8連のPCRチューブに分注し、それから各々のDNAを分注します。

・試薬をすべて交換(プライマーも希釈し直し)しても変わりません。
・PCRの機械は問題ないです。
・サンプルにも問題ありません。
・別の人が同じ試薬を用いて行うとネガコンは出ません。
・酵素の量には問題はありません。
・水を取る際にもフィルター付きチップを使っています。
・ピペットマンも洗浄したため、問題ありません。
・プライマー自体が汚染されるのを避けるためにプライマー原液(100μM)のものは かならずフィルター付きのチップを使用して希釈用原液をとっています。



私の技術的問題だとは思うのですが、もう原因の心当たりがなく、困っています。

何か思い当たる事がありましたら、ご教授ください。

※泳動は同じ部屋で行っていますが、実験台は離れています。
 泳動用のピペットマンは専用のものを使っていて、PCRには使用していません。
 泳動を行った後でPCRの作業は行っていません。
 

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。