Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ガン細胞の車による輸送について トピック削除
No.5972-TOPIC - 2017/05/15 (月) 14:33:16 - katayori
お初にお目にかかります。
工学部の大学院2年生です。

質問内容は「ガン細胞を一般人が車で輸送して良いのか」という内容です。

というのも、先日研究室内でのトラブルがあり細胞凍結缶内の液体窒素を枯らしてしまうというミスがありました。
細胞凍結缶内部にわずかに液体窒素が残っていたため、一縷の望みをかけて細胞の復活を試みたのですが、大半が死滅してしまったようです。
そこで新たに細胞を手に入れる必要が出てきたのですが、購入するほどの潤沢な資金も無さそうなので、できれば知り合いの先生から頂きたいと思っています。
知り合いの先生は車で1時間半程離れた大学にいらっしゃるため、もし細胞を頂けるのならクーラーボックスとドライアイスでも持っていこうかと思っているのですが、細胞の運搬は一般人が行っても良いものでしょうか?
運搬する細胞はHEK293やHeLaなどのがん細胞ばかりで、遺伝子組み換え細胞はありません。

遺伝子組み換え細胞だとカルタヘナ法に引っかかるというのは分かるのですが、通常の細胞だとどうなのでしょうか。よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.5972-12 - 2017/05/18 (木) 15:09:55 - katayori
できるなら細胞を分けてもらうということで、色々と調べています。
皆様のご協力に感謝いたします!ありがとうございました!

(無題) 削除/引用
No.5972-11 - 2017/05/18 (木) 03:04:20 - おお
カルタヘナ法は生物の拡散についてのレギュレーションですね。

(無題) 削除/引用
No.5972-10 - 2017/05/18 (木) 03:01:24 - おお
BSL2以上はトレーニングを受けた人とかUSではあるそうですが、、、APさんのおっしゃっている発現用ウイルスベクターとかそういうのを産生する細胞とか。

ただHeLaはパピローマウイルスゲノムの一部が、HEKはアデノウイルスのゲノムの一部が組み込まれていて、BSL-2になっているので、、、

(無題) 削除/引用
No.5972-9 - 2017/05/16 (火) 20:38:24 - AA
以前に購入した細胞はドライアイスに詰まった状態で届きましたし、
凍結保存されているチューブをドライアイスに詰めて運べば運べると思います。

ちなみに本題から外れるのですが、
「既に購入履歴のある細胞株を、同じく購入履歴のあるラボから分与してもらう」
というケースは、再配布に該当するのでしょうか?
MTAをよく読めばわかるのかもしれないですが・・・

(無題) 削除/引用
No.5972-8 - 2017/05/16 (火) 12:38:33 - AP
ちなみに、遺伝子組換え体であっても培養細胞はカルタヘナ法の埒外です。
ただし、組換えウイルスベクターを含有する細胞の場合は組換えウイルスであるというところで網にかかります。

所属機関、相手側機関の内規は自主規制としてカルタヘナ法、文科省の指針より規制の範囲を広げていることがあるので、組換え体培養細胞もなんらかの規制がかかっている可能性はあります。内規を確認して従ってください。

(無題) 削除/引用
No.5972-7 - 2017/05/15 (月) 22:31:19 - TK-1
量と時間にもよりますが、ドライアイスでの輸送は換気に気をつけてください。ドライアイス用の発泡スチロールは中の圧が上がりすぎないようにそれなりにリークするように目が粗くなっています。そこからリリースされた二酸化炭素は低温なので下方から溜まります。まあ1、2時間なら大丈夫かと思いますが、これから先、気温も上がることですし、それなりに気をつけてください。

(無題) 削除/引用
No.5972-6 - 2017/05/15 (月) 18:36:47 - katayori
なるほど!

皆様ありがとうございます!!
もう少し調べてから方針を決めたいと思います!

(無題) 削除/引用
No.5972-5 - 2017/05/15 (月) 18:00:55 - 小言幸兵衛
この場合カルタヘナ法は関係ありませんよ。

(無題) 削除/引用
No.5972-4 - 2017/05/15 (月) 16:37:20 - mon
「細胞の再配布は禁止されています」全てではありません。細胞に寄ります。
供与先に聞いてください。
ただし、バンクの細胞は形態の変化・他細胞の混入・コンタミ等のcheckがされているので安心です。論文投稿先によっては細胞の由来を記載する必要があります(「XXバンクから入手して何世代以内に使用した」等の表現)。

細胞の移動は、ドライアイス詰めで、あるいはがん細胞や線維芽細胞など低温に強い細胞であれば培養フラスコに接着させた状態(フラスコは培地で満たす)で室温での宅配便での輸送も可能です。
1時間程度なら、培地を満たしたチューブでに溶解した細胞を懸濁し、ご自分のラボで遠心し、培地交換して培養始めても大丈夫でしょう。培地を満たしたフラスコならCO2インキュベーターに一晩静置し、翌日余分な培地を捨てて(減らして)培養を続けても良いでしょう。

(無題) 解決済み 削除/引用
No.5972-3 - 2017/05/15 (月) 14:55:47 - katayori
それは存じませんでした・・・
諦めてそうすることにします。
どうもありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.5972-2 - 2017/05/15 (月) 14:47:07 - よっしー
運搬云々の前に,細胞の再配布は禁止されています.
バンクから購入しましょう.

ガン細胞の車による輸送について 削除/引用
No.5972-1 - 2017/05/15 (月) 14:33:16 - katayori
お初にお目にかかります。
工学部の大学院2年生です。

質問内容は「ガン細胞を一般人が車で輸送して良いのか」という内容です。

というのも、先日研究室内でのトラブルがあり細胞凍結缶内の液体窒素を枯らしてしまうというミスがありました。
細胞凍結缶内部にわずかに液体窒素が残っていたため、一縷の望みをかけて細胞の復活を試みたのですが、大半が死滅してしまったようです。
そこで新たに細胞を手に入れる必要が出てきたのですが、購入するほどの潤沢な資金も無さそうなので、できれば知り合いの先生から頂きたいと思っています。
知り合いの先生は車で1時間半程離れた大学にいらっしゃるため、もし細胞を頂けるのならクーラーボックスとドライアイスでも持っていこうかと思っているのですが、細胞の運搬は一般人が行っても良いものでしょうか?
運搬する細胞はHEK293やHeLaなどのがん細胞ばかりで、遺伝子組み換え細胞はありません。

遺伝子組み換え細胞だとカルタヘナ法に引っかかるというのは分かるのですが、通常の細胞だとどうなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。