Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

かなり大きいDNAwo トピック削除
No.6023-TOPIC - 2017/06/07 (水) 08:08:50 - 核酸
よろしくお願いします。

上からの命令で、かなり巨大なvectorを核に入れる必要があるのですが、どのようにして入れたらよいか悩んでおります。

入れたいVectorの大きさは、12 kbpから60 kbpまであり、また、200 kbp 超のBAC Vectorをそのまま細胞に入れられるものなら入れたいということです。細胞は今のところ293細胞を考えています。

16 kbp程のtargeting vectorをelectroporationでES細胞に入れたことはあるのですが、同様の手法で60 kbpのベクターを細胞に入れられるのかどうか。

Transfectionやelectroporationで核に入れられるDNAの最大サイズについて調べているのですが、これといったチャートなどが見つからず困っています。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


脱グリコシル化に掛かる時間 解決済み 削除/引用
No.6023-10 - 2017/06/14 (水) 04:03:24 - 核酸
>[Re:9] monさんは書きました :
> Magin-Lachmann, C., Kotzamanis, G., D'Aiuto, L., Cooke, H., Huxley, C. and Wagner, E. (2004), In vitro and in vivo delivery of intact BAC DNA – comparison of different methods. J. Gene Med., 6: 195–209. doi:10.1002/jgm.481

mon様
返信が遅くなって申し訳ありません。上司にも参考資料として見せて、まずはじっくり読んでみましたが、きっちりこれが再現できるかどうか(私は思うところはないのですが、どうも上司は疑っているようです)まずやってみないと始まらないなということになりました。ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.6023-9 - 2017/06/10 (土) 12:55:41 - mon
Magin-Lachmann, C., Kotzamanis, G., D'Aiuto, L., Cooke, H., Huxley, C. and Wagner, E. (2004), In vitro and in vivo delivery of intact BAC DNA – comparison of different methods. J. Gene Med., 6: 195–209. doi:10.1002/jgm.481

(無題) 削除/引用
No.6023-8 - 2017/06/09 (金) 18:39:48 - MP
マイクロインジェクションが確実でしょうけど、いまどき培養細胞に入れるのに使っている人は少ないかもしれないですね。

プラズマ 削除/引用
No.6023-7 - 2017/06/09 (金) 17:13:44 - ema
大気圧プラズマ、2015年のBioTekフォーラムで熊本大学 王 斗艶先生と話してていいなと思った覚えが。そろそろどこかから発売されてないでしょうか。

実用はしらないけれど 削除/引用
No.6023-6 - 2017/06/09 (金) 17:04:28 - ema
http://biosciencedbc.jp/dbsearch/Patent/page/ipdl2_JPP_an_1997507663.html
http://biosciencedbc.jp/dbsearch/Patent/page/ipdl2_JPP_an_2009055783.html
の特許申請はありました。

(無題) 削除/引用
No.6023-5 - 2017/06/09 (金) 12:05:12 - 核酸
monさん、コメントありがとうございます。

Ca-PO4 法は経験が無く、PEI-MAXは以前別の細胞で試してFugene6に比べて全然入らなかったことがあったので、全く眼中にありませんでした。

調べ方が(かなり)悪いのか、HEK293にそれらの方法でBAC vectorを導入したという論文が見つからないのですが、もしよければ参考文献を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。


reverse transfection法は簡便だが導入効率は従来の方法より劣るという資料をみたことがあったように思うのですが、monさんの経験だと293細胞に対してPEI-MAXやCa-PO4法だとこちらの方が導入効率良いですか?自分が過去に別細胞でFugene6で試した時は、ほとんど導入効率は変わりませんでした。

(無題) 削除/引用
No.6023-4 - 2017/06/07 (水) 09:34:18 - mon
遺伝子導入複合体液を先に入れて、上から細胞懸濁液をかけるreverse transfection法の方が導入効率が良いかも。

(無題) 削除/引用
No.6023-3 - 2017/06/07 (水) 08:44:56 - mon
293細胞ならCa-PO4 法やPEI-MAXで入りますよ。
BACサイズのtransfection論文も複数あります。

(無題) 削除/引用
No.6023-2 - 2017/06/07 (水) 08:15:17 - 核酸
申し訳ありません。操作ミスで途中で送信してしまいました。続きです。

出来る限り簡単な方法で巨大Vectorを核に入れたいのですが、DNAのサイズと方法に関して、詳しい方おられませんでしょうか?

10kbp以上のベクターを核に入れたことがある方、そのサイズと方法に関しての経験を教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

かなり大きいDNAwo 削除/引用
No.6023-1 - 2017/06/07 (水) 08:08:50 - 核酸
よろしくお願いします。

上からの命令で、かなり巨大なvectorを核に入れる必要があるのですが、どのようにして入れたらよいか悩んでおります。

入れたいVectorの大きさは、12 kbpから60 kbpまであり、また、200 kbp 超のBAC Vectorをそのまま細胞に入れられるものなら入れたいということです。細胞は今のところ293細胞を考えています。

16 kbp程のtargeting vectorをelectroporationでES細胞に入れたことはあるのですが、同様の手法で60 kbpのベクターを細胞に入れられるのかどうか。

Transfectionやelectroporationで核に入れられるDNAの最大サイズについて調べているのですが、これといったチャートなどが見つからず困っています。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。