Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

タンパク質の可溶化 トピック削除
No.6043-TOPIC - 2017/06/11 (日) 13:47:12 - みーる
現在タンパク質精製を行っています。
目的タンパク質はシステインが非常に多く可溶化がうまくいかず、ペレットに目的タンパク質がいってしまいます。
タンパク質を変性させてはいけないのでn-Octyl-β-D-glucosideを使用しています。
タンパク質が変性せずに効果的な可溶化剤はありませんか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6043-9 - 2017/06/16 (金) 07:04:58 - ほ
やる気を削ぐような名前の蛋白質ですね。

(無題) 削除/引用
No.6043-8 - 2017/06/15 (木) 07:23:43 - おお
HydrophobinっていうCys Richな蛋白があって、溶けにくいらしいからそういう蛋白をどのように扱っているか調べてみたら。うわさによるとSDSでボイルしても溶けないらしい。。。

(無題) 削除/引用
No.6043-7 - 2017/06/13 (火) 23:13:03 - mon
まずは、以下の点を明らかにしてください。それによって対処法が異なります。
勝手にNative細胞内タンパクと思っていましたが、異なるかもしれませんね。
(1)目的タンパクが、細胞内タンパク・細胞外タンパク(分泌?)・膜タンパクのどれなのか。
(2)目的タンパク調製法は、異種(大量)発現系なのか。それなら目的タンパクの由来と宿主について。あるいはNativeタンパクなのか。

(無題) 削除/引用
No.6043-6 - 2017/06/13 (火) 22:40:27 - p
システインが多いことが不溶化の本当の原因かどうかわからないけど、仮にそうならば、市販のprotein dislfide isomeraseを使ってin vitroで可溶化する方法はある。詳細はpotein dislfide isomeraseとリフォールディングで検索すれば見つかる。

(無題) 削除/引用
No.6043-5 - 2017/06/12 (月) 12:02:42 - nnn
目的タンパク質は何からとってきているんでしょうか?
大量発現系を用いている場合、細胞内で正しいフォールディングをとっていない可能性があります。
特に今回の場合、システインが豊富にあるわけですから、正しくフォールドさせるのは容易ではないです。
目的タンパク質に合った発現系を探すのが良いのでは?

(無題) 削除/引用
No.6043-4 - 2017/06/11 (日) 14:13:32 - mon
http://www.dojindo.co.jp/technical/protocol/p34.pdf

(無題) 削除/引用
No.6043-3 - 2017/06/11 (日) 14:08:25 - mon
>目的タンパク質はシステインが非常に多く
細胞内タンパクでFreeのシステインが多いのでしょうか?還元剤添加でも酸化されやすいのですか?
細胞外タンパクでS-S結合しているのなら高次構造は丈夫ですが。

(無題) 削除/引用
No.6043-2 - 2017/06/11 (日) 14:04:09 - mon
効果的な可溶化剤はタンパクによって異なります。万能なものは有りませんので試行錯誤が必要です。また、可溶化剤によって変性するか否かもタンパクによって異なります。
とりあえずの基礎知識は以下
http://dominoweb.dojindo.co.jp/goodsr7.nsf/ByChuInfo/03?OpenDocument

タンパク質の可溶化 削除/引用
No.6043-1 - 2017/06/11 (日) 13:47:12 - みーる
現在タンパク質精製を行っています。
目的タンパク質はシステインが非常に多く可溶化がうまくいかず、ペレットに目的タンパク質がいってしまいます。
タンパク質を変性させてはいけないのでn-Octyl-β-D-glucosideを使用しています。
タンパク質が変性せずに効果的な可溶化剤はありませんか?

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。