Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

電気泳動(PAGE)の前のsampleの処理 トピック削除
No.6195-TOPIC - 2017/08/08 (火) 21:57:25 - 駆け出し大学院生
SDS-PAGEのタンパク質の電気泳動の際には、sample bufferと混ぜ合わせた後に、加熱が必要とあります。
熱処理は、タンパク質の高次構造をできるだけ破壊し、SDSを結合させる(ポリペプチドの長さに対して一定量のSDSが結合する)とともに、夾雑するプロテアーゼを失活させるためと言われています、とあります。

現在PAGEを用いたDNA( 30-500bp程)の電気泳動を行おうとしているのですが、この際にはsample bufferと混ぜ合わせた後に、加熱は必要なのでしょうか。。。

DNA Ladderと一緒に流すのですが、DNA Ladderはsample bufferと混ぜ合わせた後に、加熱処理するとDNA Ladderの説明書プロトコールに書いてありました。。。

PAGEに関する記載が、あまり見当たらず困っております。。。
ご教示頂けると幸いです。

因みに、XCell SureLock® Mini-Cell (invitrogen)という泳動装置を用いての電気泳動で

・Novex® TBE Gels, 10%, 15 well (Gel thickness 1.0mm)
・Novex® TBE Running Buffer (5X)
・Novex® Hi-Density TBE Sample Buffer (5X)

を用います。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.6195-6 - 2017/08/09 (水) 13:47:04 - 駆け出し大学院生
AP>マニュアルの読み込みが足りませんでした。有難う御座います。私が70℃でincubateといっていたのは「Generate a single-stranded 10 nucleotide ladder」の項目でした。

その他も、解説頂き誠に有難う御座います。

おお>解説頂き、有難う御座います。大変勉強になりました。

(無題) 削除/引用
No.6195-5 - 2017/08/09 (水) 07:34:25 - AP
リンク先の10 bp ladderの注意書きには、加熱するなって書いてありますね。
短い二重鎖はTmが低いので穏和な加熱でも解離してしまうため、特に注意をしているのです。
DNAの酵素処理後に酵素を失活させる目的で60-70℃程度で加熱することはあります。

lambda phage DNAの制限酵素消化物を利用したDNAマーカーの場合は、lambda phage DNAの両端にあるcos siteというのが十数塩基の付着末端であるため、保存中にアニールしてしまうことがあります。そのため、使用前に60℃程度の穏和な加熱をします。

(無題) 削除/引用
No.6195-4 - 2017/08/09 (水) 00:43:11 - おお
通常2本鎖のDNAで、長さを見るための電気泳動なら加熱処理は入りません。DNAの場合はそれにSDSをつけるわけでもなく、長さあたり一定のリン酸による負電荷が存在しますので。

マーカーはλHindIIIなどは、DNAの末端の突き出たところがアニーリングして2本のDNAがあたかも1本のように振る舞ったりするので、2本鎖を乖離しないほどの加熱を行うといいと言われています。λHindIIIを使っているわけではないかもしれませんが、マーカーの方に事情があるのでしょう。同様にあなたのサンプルも2本鎖を乖離しない程度の熱処理は可能ですけどね。

温度については、ちょっと長いプライマーならTmが60度を超えますので、、、

また、DNAを1本鎖にして流すという実験もあることはあります。この場合は加熱をします。ゲルに尿素などを加えたりして流します。

(無題) 削除/引用
No.6195-3 - 2017/08/08 (火) 23:45:37 - 駆け出し大学院生
APさん>
なるほど。確かにその通りです。。。

DNA Ladderのプロトコール(下記)では、70度で5分incubateしています。。。70度だったら2本鎖には分かれない(??)からいいのでしょうか。。。
https://www.thermofisher.com/order/catalog/product/10821015

いずれにせよDNAsampleに対しては不要ですかね。。。有難うございます。

研究室にはあまり相談できる人がいないんです。。。ウェスタンプロット等一般的なものでしたら、対応はしてくれるのですが、、、なにせしっかりとした基礎の研究室ではないので。。。

(無題) 削除/引用
No.6195-2 - 2017/08/08 (火) 22:09:25 - AP
不必要、というかやっちゃいけないやつだ。
DNAをSDS-PAGEのサンプルのように加熱したら一本鎖に解離して、かえって二次構造をとって、移動度がむちゃくちゃになるだろが。

スーパーバイザーはおらんのか?

電気泳動(PAGE)の前のsampleの処理 削除/引用
No.6195-1 - 2017/08/08 (火) 21:57:25 - 駆け出し大学院生
SDS-PAGEのタンパク質の電気泳動の際には、sample bufferと混ぜ合わせた後に、加熱が必要とあります。
熱処理は、タンパク質の高次構造をできるだけ破壊し、SDSを結合させる(ポリペプチドの長さに対して一定量のSDSが結合する)とともに、夾雑するプロテアーゼを失活させるためと言われています、とあります。

現在PAGEを用いたDNA( 30-500bp程)の電気泳動を行おうとしているのですが、この際にはsample bufferと混ぜ合わせた後に、加熱は必要なのでしょうか。。。

DNA Ladderと一緒に流すのですが、DNA Ladderはsample bufferと混ぜ合わせた後に、加熱処理するとDNA Ladderの説明書プロトコールに書いてありました。。。

PAGEに関する記載が、あまり見当たらず困っております。。。
ご教示頂けると幸いです。

因みに、XCell SureLock® Mini-Cell (invitrogen)という泳動装置を用いての電気泳動で

・Novex® TBE Gels, 10%, 15 well (Gel thickness 1.0mm)
・Novex® TBE Running Buffer (5X)
・Novex® Hi-Density TBE Sample Buffer (5X)

を用います。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。