Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

開始コドン、終止コドン、polyA DE トピック削除
No.6236-TOPIC - 2017/08/23 (水) 15:19:44 - 学部生
----[ATG遺伝子A-STOPコドン]-[ATG-遺伝子B-STOPコドン]-polyA-----

という構造(人工的なコンストラクト)があるとします。A とB の間には数塩基以下しかないとします。
この場合、遺伝子A も B も両方タンパクが作られるのでしょうか。
STOP コドンで翻訳が終了した直後に poly A 等がなく次の遺伝子の開始コドンがくる場合に何が起きるかを知りたいです。
どうぞよろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6236-11 - 2017/08/29 (火) 11:35:47 - 学部生
the stop-start signalってストップコドン-ATG のことじゃないんですね!
僕たちにはハードル高すぎましたが、教えていただいてよくわかりました。
いろいろありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.6236-10 - 2017/08/23 (水) 21:27:28 - AP
>GAL4のトラップ法って、ATGの無いGAL4をexonにくっつけるんじゃなかったでしたっけ?

enhancer trapは最小プロモーター配列をつけたGAL4遺伝子(翻訳開始コンセンサス含む)を使います。

gene trapとよばれる方法は幾つか独立に提唱されていると思いますが、基本的にはGAL4が自立的に翻訳開始できるようになっています。

(無題) 削除/引用
No.6236-9 - 2017/08/23 (水) 21:23:51 - AP
ちゃんと引用文献もチェックせねば。
最初にあげた論文ではthe stop-start signal (Leet al. 1991) というの使ってるでしょう。それがみそ。
先のレスであげたポリシストロン性のメカニズムの多くはウイルス、レトロウイルス(レトロトランスポゾン)から来てるのだけれど、これもそのひとつのようだね。

レトロウイルスの3つのCDSのgag, pol, envはポロシストロン性(かつpolなんかはポリプロテイン性、タンパク質が断片化しそのそれぞれが別の機能を持つ)。

envを含まないスプライスバリアントはgag-polのdicistron。envにつなぎ変わるスプライスバリアントはenvだけ翻訳されるんじゃなかったかな(不確か)。
gag, polの間にあるのがthe stop-start signal。

(無題) 削除/引用
No.6236-8 - 2017/08/23 (水) 19:59:02 - AA
GAL4のトラップ法って、ATGの無いGAL4をexonにくっつけるんじゃなかったでしたっけ?
ハエは素人なので間違っていたらすみません。。。

"遺伝子AのATG〜途中まで"-"GAL4-PolyA"ってなるから遺伝子Aの発現パターンに沿った発現をするんだと認識していました。



学部生仲間での勉強会、素晴らしいですね。
がんばってください。

(無題) 削除/引用
No.6236-7 - 2017/08/23 (水) 19:16:49 - 学部生
皆様
ご親切にありがとうございます。学部生仲間で勉強会をやっているのですが、ショウジョウバエの gene trap 法という手法があり、これらの技術では、まず stop コドンで目的遺伝子の翻訳を止め、そのすぐ下流にレポーター (GAL4 やGFP)のタンパクを翻訳させているように見えるため、発現制御のルールがわけがわからなくなり質問させて頂きました。
例えば下記の2つの論文の Fig1 です。少なくともこれらのシステムでは、通常はほとんど機能しないはずのポリシストロニックな発現(このご助言ありがとうございました)が、理由はともあれ機能していると考えてよろしいでしょうか。
http://www.genetics.org/content/157/2/727
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3191940/

(無題) 削除/引用
No.6236-6 - 2017/08/23 (水) 15:55:39 - AP
polycistronic gene/mRNA
をキーに勉強したらいい。

(無題) 削除/引用
No.6236-5 - 2017/08/23 (水) 15:51:34 - AP
ふつう二番目の翻訳領域は翻訳されません。

そもそも開始コドンATGだけではほとんど翻訳開始されないのはご存知か?
翻訳開始のコンセンサス配列(Kozak配列)といいうものがあります。
はじめの翻訳配列が翻訳されるにも開始コドンはKozak配列を伴っている必要があります。

二番目の翻訳配列はKozak配列があっても翻訳されません。mRNA末端からリボソームがスキャンして最初にであった翻訳開始コンセンサスしか使われないからです。

真核生物にもポリシストロン性のRNAも存在しますし例外はあります。
ひとつはIRES配列 (Internal Ribosome Entry Siteだったかな)による二番目以降の翻訳配列の開始コドンからの翻訳開始。リボソームが頭から走査するのではなく、mRNA内部のIRESにくっついて翻訳を開始する。

もうひとつは、2A peptideという配列。厳密に言うとポリシストロン性とは違って、あじめのCDSにstopがあるわけじゃなく、CDSと2A peptideのコードを挟んでインフレームに繋がっている場合。リボゾームが2A peptideのコードを翻訳しているときにスキップして、前のCDSと後ろのCDSからそれぞれ独立したタンパク質を生じます。

あと、真核生物の内在性のポリシストロン性のRNAで多いパターンは、タンデムに並んだCDSが同時に翻訳されるのではなく、状況に応じてどちらか一方だけとうもの。デフォルトでは先のCDSが翻訳されるけれど、それを抑制する因子があると後ろのCDSから翻訳が起こるっていうの。

(無題) 削除/引用
No.6236-4 - 2017/08/23 (水) 15:49:34 - mon
もう少し補足するとCap-independent translational initiationという現象があって、この機能を持った配列が遺伝子BのATGの直ぐ上流(この場合遺伝子Aの内部末端)にあると、遺伝子Bが翻訳される可能性があります。

(無題) 削除/引用
No.6236-3 - 2017/08/23 (水) 15:45:17 - mon
polyAが記載されているので哺乳類細胞ですね。失礼しました。
原則的に遺伝子B(というかCDS)は翻訳されません。
厳密にいうと、生体内ではごくごく微量ですが遺伝子Bの翻訳されその断片がMHCに提示されていることが報告されてます(遺伝子B産物が機能しているかは不明)。免疫系の自己非自己の認識に関与している可能性があります。

(無題) 削除/引用
No.6236-2 - 2017/08/23 (水) 15:39:29 - mon
原核生物(大腸菌)か真核生物(哺乳類細胞)かで大きく異なります。
polycistronがキーワードです。
あるいは教科書を読んでください。

開始コドン、終止コドン、polyA DE 削除/引用
No.6236-1 - 2017/08/23 (水) 15:19:44 - 学部生
----[ATG遺伝子A-STOPコドン]-[ATG-遺伝子B-STOPコドン]-polyA-----

という構造(人工的なコンストラクト)があるとします。A とB の間には数塩基以下しかないとします。
この場合、遺伝子A も B も両方タンパクが作られるのでしょうか。
STOP コドンで翻訳が終了した直後に poly A 等がなく次の遺伝子の開始コドンがくる場合に何が起きるかを知りたいです。
どうぞよろしくお願いします。

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。