Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Taqポリメラーゼの平滑化 トピック削除
No.6324-TOPIC - 2017/09/19 (火) 05:49:22 - 初心者
いつも勉強させていただいています。

どうしても増えにくいサンプルが漸くLA Taqで増えることがわかりました。これをなんとかEcoRVサイトにクローニングしたいのですが、プライマーに訳あって制限酵素を付加していないので、3’オーバーハングAを切り落とさなくてはなりません。この時の方法としてどのようなやり方がありますでしょうか?

一度LA Taqで増やしたサンプルを一つのエッペンチューブに集め、そこへPfuポリメラーゼを適量入れたのち、それを再びPCRチューブに分注して、72℃、10分ほどインキュベートすれば良いのかと考えていますが、それでいけるものなのでしょうか。

経験おありの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いに存じます。宜しく御願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6324-7 - 2017/09/19 (火) 12:30:18 - おお
>もし、単にクローニングベクターに入れたいのだけの話なら、T-Vectorに入れる方が簡単じゃないですか?

逆にEcoRVで切った部分ににAをTaqで導入するのも手ですよね。

PCRでバンドが見えるぐらいなら、まずLigationに使うには大過剰ありますから、2〜4ul位を40ulぐらいの系でPfu処理したらいいかと思う。それくらいならTaqやその他の持ち込みはあまり影響しないのではないかなと。電気泳動してバンド切り出して回収していたらそういう心配はしなくてもいいかと。Pfu処理のときdNTPの添加をしておきましょう。

ただこれくらいのスケールでやるとPfu後にPCRクリーニングキットとか使いにくいかもしれない。わたしはキットはあまり使わないのでクロロフォルム、エタ沈で全量か半量をLigationにまわすかな。

(無題) 削除/引用
No.6324-6 - 2017/09/19 (火) 09:33:08 - 平滑末端
すいません、ちょっと脇道にそれるかもわかりませんが。

EcoRVサイトに入れたいとのことですが、EcoRVは平滑末端だから、どっち向きに入るかわからないですよね?その、LA Taqで増やしたものを何に入れたいと思っているのでしょうか?単にクローニングベクターに入れて増やしたいとか、そういうのとは違うのですが?

もし、単にクローニングベクターに入れたいのだけの話なら、T-Vectorに入れる方が簡単じゃないですか?pGEM-T Easyベクターとかなら買っても安いですし。

もしそんな単純な話ではないのであれば、失礼しました。

(無題) 削除/引用
No.6324-5 - 2017/09/19 (火) 09:02:15 - mon
校正機能があるDNA polymeraseはendonuclease活性を有しているので、dNTPがないとDNA末端を削り込む可能性があります。
この理由によりPfu除去した方が良いです。
T4 polなら熱失活出来ます(Ligation用にbufferを変える必要もない)。
市販のキットにはendonuclease活性を阻害する抗体を添加するものもあるようですね。
成功を全く保証出来ませんが、原理的には以下の手抜き手法でも行けそう?
LA Taq産物にT4 pol酵素を加え(dNTPは残存しているので)室温で10分放置
>脱リン酸化ベクター+dNTP+Ligation液を加え16~22℃で保温>形質転換

(無題) 削除/引用
No.6324-4 - 2017/09/19 (火) 06:15:50 - 初心者
monさん

なるほど、確かに、Taqは除去すべきでした。ありがとうございます。
ちなみにカラム等で精製したのちにPfuを作用させた後はライゲーションにそのまま用いることはできるのでしょうか?それとも再びカラムで精製(Pfu除去)した方が良いのでしょうか?

特には問題ないようには思えるのですが。。
質問に質問を重ねてしまいすみませんが、宜しく御願い致します。

>[Re:2] monさんは書きました :
> Taqの活性が残っていると、blunting化の効率は低いと思います。
> 確実なのは、カラム等で除タンパク(電気泳動での切出しでも良い)・精製して、T4 polやPfu pol処理(どちらもdNTP必要)です。

(無題) 削除/引用
No.6324-3 - 2017/09/19 (火) 06:12:54 - mon
あるいはLA Taqで増えたもの1/10量程度を鋳型にしてPfuで再増幅させるか。

(無題) 削除/引用
No.6324-2 - 2017/09/19 (火) 06:10:36 - mon
Taqの活性が残っていると、blunting化の効率は低いと思います。
確実なのは、カラム等で除タンパク(電気泳動での切出しでも良い)・精製して、T4 polやPfu pol処理(どちらもdNTP必要)です。

Taqポリメラーゼの平滑化 削除/引用
No.6324-1 - 2017/09/19 (火) 05:49:22 - 初心者
いつも勉強させていただいています。

どうしても増えにくいサンプルが漸くLA Taqで増えることがわかりました。これをなんとかEcoRVサイトにクローニングしたいのですが、プライマーに訳あって制限酵素を付加していないので、3’オーバーハングAを切り落とさなくてはなりません。この時の方法としてどのようなやり方がありますでしょうか?

一度LA Taqで増やしたサンプルを一つのエッペンチューブに集め、そこへPfuポリメラーゼを適量入れたのち、それを再びPCRチューブに分注して、72℃、10分ほどインキュベートすれば良いのかと考えていますが、それでいけるものなのでしょうか。

経験おありの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いに存じます。宜しく御願い致します。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。