Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

メチルトランスフェラーゼアッセイ トピック削除
No.649-TOPIC - 2012/06/19 (火) 18:34:42 - tritium
アイソトープ実験の初心者です。

現在、ヒストンH3(Roche)を基質として、トリチウムラベルされたSAMを用いてメチルトランスフェラーゼアッセイを行っています。

酵素反応後、SDS-PAGEを行い、ゲルを乾燥して、イメージングプレートで検出しているのですが、どうもうまくいかず困っています。
トリチウムのシグナルは見えるのですが、ランニングゲルの上の方に固まったような見え方で、トリチウムだけ流れていない(?)ような感じがします。
アイソトープの実験ではこのようなことが起こるのでしょうか?

酵素としては既知のヒストンメチルトランスフェラーゼを用いており、他の論文でもメチル化が入ることが確認されています。
TAPタグがついたタンパク質をIgGセファロースビーズで回収し、そのビーズに直接反応液およびSAMを添加して反応を行っています。
その後、サンプルバッファーを加え、ボイルした後、泳動しています。

他の論文では、TAPタグによる精製(TEV処理、カルモジュリン精製)まで行ったものを酵素として用いているのですが、そのまま用いるのは精製が不十分なのでしょうか?
キナーゼアッセイはprotein Aビーズで落としたものをそのまま使ってうまくいくようですが、メチル化のアッセイではうまくいかないのでしょうか?

それとも、トリチウムラベルしたものはボイルするとおかしくなるのでしょうか?


似たようなご経験がありましたら、ご教授お願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.649-2 - 2012/06/19 (火) 19:54:05 - qq
いつものように経験はないですが、3H標識でイメージングプレートは、かなり感度が足りなかったりしませんか?
乾燥したゲルをIPに接触する必要がありますよね。サランラップもだめだと聞いたような、そうでないような?
現在、14C標識のSAMは入手可能なのでしょうか?IPには、3Hよりも14Cの方が簡単ではありますよね。
ウェルの底に溜まっている3Hが何かは問題だと思いますが、3H-SAMから別のDNAなどへのメチル化が生じる可能性は無い条件なのでしょうか?でかいDNAにメチル化して、それが溜まっていて、感度不足でヒストンのメチル化は見えないけれど、他のメチル化が見えている可能性は、いかがでしょう?
最後に、解決に繋がるかもしれない提案として、ゲルのレーンの上から下まで、2mmずつ切り取って、液シンで3Hを測定してみましたか?もしくは、ヒストンのバンドをCBB染色して、3Hカウントを液シンで測定してみてはいかがでしょう。

メチルトランスフェラーゼアッセイ 削除/引用
No.649-1 - 2012/06/19 (火) 18:34:42 - tritium
アイソトープ実験の初心者です。

現在、ヒストンH3(Roche)を基質として、トリチウムラベルされたSAMを用いてメチルトランスフェラーゼアッセイを行っています。

酵素反応後、SDS-PAGEを行い、ゲルを乾燥して、イメージングプレートで検出しているのですが、どうもうまくいかず困っています。
トリチウムのシグナルは見えるのですが、ランニングゲルの上の方に固まったような見え方で、トリチウムだけ流れていない(?)ような感じがします。
アイソトープの実験ではこのようなことが起こるのでしょうか?

酵素としては既知のヒストンメチルトランスフェラーゼを用いており、他の論文でもメチル化が入ることが確認されています。
TAPタグがついたタンパク質をIgGセファロースビーズで回収し、そのビーズに直接反応液およびSAMを添加して反応を行っています。
その後、サンプルバッファーを加え、ボイルした後、泳動しています。

他の論文では、TAPタグによる精製(TEV処理、カルモジュリン精製)まで行ったものを酵素として用いているのですが、そのまま用いるのは精製が不十分なのでしょうか?
キナーゼアッセイはprotein Aビーズで落としたものをそのまま使ってうまくいくようですが、メチル化のアッセイではうまくいかないのでしょうか?

それとも、トリチウムラベルしたものはボイルするとおかしくなるのでしょうか?


似たようなご経験がありましたら、ご教授お願いします。

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。