Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

PBSのpHをトリス以外であげる方法。pH8−9くらい。 トピック削除
No.6640-TOPIC - 2018/02/01 (木) 13:13:04 - BSA
トリス以外の塩基を使用して、PBSのpHを8-9くらいにあげたいのですが、何かいい方法ありませんでしょうか?ニッケルビーズで精製をしようとしており、トリスが使えないのと、PBS(pH7.5)では肝心のヒスタグタンパクがフロースルーにだいぶ残っているのでどうしたもんかと思いまして。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6640-12 - 2018/02/02 (金) 09:06:44 - おお
そう言われてみて見てみると100 mM Tris-HClってたしかに高いですね。多分グルタチオンで酸性に触れるからそれなりのバッファー効果を必要と考えているんでしょうか。グルタチオンも高いとNiビーズには不向きらしいけど。

https://www.qiagen.com/us/resources/resourcedetail?id=a68d7edd-7939-42a8-8fc7-c8ebf6940755&lang=en
こちらでは100mMって上限だわ。

薄めるか透析してつけばそれで良しだけど。。。

(無題) 削除/引用
No.6640-11 - 2018/02/01 (木) 21:39:28 - mon
Trisって濃いとNi-NTAカラムへの結合を阻害するような?

(無題) 削除/引用
No.6640-10 - 2018/02/01 (木) 17:33:59 - おお
>10〜50mM Na2HPO4、
10から50mMと書いたつもりでした

(無題) 削除/引用
No.6640-9 - 2018/02/01 (木) 17:32:23 - おお
>ニッケルビーズに2−3割ほどしか結合してくれません。
素通りのものもC末が削れていないという根拠がありますか?

(無題) 削除/引用
No.6640-8 - 2018/02/01 (木) 17:21:15 - おお
Na2HPO4 を溶かしたらpH9ぐらいになるらしいから、
10〜50mM Na2HPO4、135mM NaClの溶液を作ればいいんじゃない。

https://www.sigmaaldrich.com/catalog/product/aldrich/255793?lang=en&region=US

(無題) 削除/引用
No.6640-7 - 2018/02/01 (木) 17:21:03 - AP
どんな場合でもかならずタグがレジンに結合するというのは幻想です。
実験ごと、タンパク質ごとに違います。
いろいろ設計や条件を検討してつかなかったものを付くようにするのもいいけど、そんなところで時間をかけるよりか、収率が悪いぶんはスケールアップして克服するというのも見識です。
実験的には2-3割もついてくれるならいいほうじゃないでしょうか。4,5回繰り返せばロス分は埋め合わせられる。

助けて・・ 削除/引用
No.6640-6 - 2018/02/01 (木) 17:03:16 - 横からです。。助けて・・
25 mMグルタチオン+100 mM Tris-HCl+150 mM塩, pH7.5で溶出したGST融合タンパク質溶液に、Niビーズを放り込んで2段階目の精製をしようとしてますが、ニッケルビーズに2−3割ほどしか結合してくれません。。ほぼ素通りしてしまっています。GSHビーズには結合してるんですが・・・。

可溶化はリゾチームと1% Tx100と超音波処理(1分連続して氷上でソニックして、十分冷やしてを10回繰り返しました。)です。すべて4度で行っています。

GSTで精製はされるものの、ニッケルビーズには結合しにくいんでしょうか。。。
6xヒスタグはC末直下に付けましたが、グリシンセリンリンカーをその間に持たせるなどすべきだったんでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.6640-5 - 2018/02/01 (木) 13:28:06 - AP
PBSのバッファー成分はリン酸バッファーでしょ。
リン酸塩で作ることが多いから意識してないかもしれないけど、リン酸バッファーを構成する酸と塩基はリン酸とNaOH/KOHでしょ。pHを上げるのなら共役塩基のNaOH/KOHを使うのが常識的だよね。

(無題) 削除/引用
No.6640-4 - 2018/02/01 (木) 13:24:45 - AP
じゃなきゃ、最初からpH 8-9を与える組成でPBSを作る。
X2HPO4とXH2PO4 (XはNaまたはK) のモル比を9.5:0.5〜10:0で、それくらいのpHをになるはず。

(無題) 削除/引用
No.6640-2 - 2018/02/01 (木) 13:16:10 - AP
NaOHでいいじゃん。

PBSのpHをトリス以外であげる方法。pH8−9くらい。 削除/引用
No.6640-1 - 2018/02/01 (木) 13:13:04 - BSA
トリス以外の塩基を使用して、PBSのpHを8-9くらいにあげたいのですが、何かいい方法ありませんでしょうか?ニッケルビーズで精製をしようとしており、トリスが使えないのと、PBS(pH7.5)では肝心のヒスタグタンパクがフロースルーにだいぶ残っているのでどうしたもんかと思いまして。

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。