Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

一過性発現が容易で免疫染色に優れた人の細胞株はありませんか? トピック削除
No.6817-TOPIC - 2018/04/06 (金) 10:34:35 - IF
いつも勉強させていただいております。

私の実験でCHO細胞をメインに扱っていましたが、ここにきて、人の細胞でも試してみようとなりました。
まずタグ付きタンパク質をトランスフェクションにより発現させ、そのタンパク質を蛍光免疫染色により局在を明らかにしたいです。

これまで293Tや293細胞を試しましたが、洗浄時にガラスから剥がれてしまい、きちんとガラス面にひっついた状態のいい染色像を得られていません。HeLaはあまりべちゃっと接着しないため、内部構造を詳細に検討できないのでは?と考えています。他にはSaos2がありますが、今起こそうか思案しているところです。ただ導入効率が10%少しなので、できればもう少し、、と思っています。(導入試薬はPEImaxしか持っていません。)

そこでそこそこトランスフェクション効率が良く、免疫染色に使えるような地に明日をしっかり付けた細胞をご存知でしたらシェアしていただけませんでしょうか?ヒト線維芽細胞はあるのですが、ある遺伝子のヘテロ体とホモ体しか持っておらず、健常人のものが無い状態で、できればセルラインでできればと考えています。

宜しくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6817-16 - 2018/04/07 (土) 13:47:18 - み
コートの前に水溶液に馴染むように大概のガラスの場合は前処理が必要だと思います。
おおさんが既にコメントされていますがacid washというキーワード出されていますよね。

もちろんpoly-Lysineコート後もdH2OまたはPBSで洗浄しないと毒性があります。

聞く耳を持つと何かと成長できると思います。
コート無しでやりたいならヒト由来の間葉系細胞を購入するなり手はありますが、細胞によってはmediumに特殊な試薬が必要だったり高くつきます。

そもそも何を遺伝子導入されるのか不明ですが、上皮系なのか間葉系なのかなど適切なホストで検討しないとectopicなものの局在はartifactを生じる危険性がある。

(無題) 削除/引用
No.6817-15 - 2018/04/07 (土) 13:34:33 - IF
入ると思うさん、みさん、素晴らしいご回答ありがとうございます。
完璧です。

ポリエルリジンの液体をシグマから買って、それをガラススリップに浸し、その上に細胞を巻いても付かないんですよね。洗浄いるんですかね、コートの後。

(無題) 削除/引用
No.6817-14 - 2018/04/07 (土) 10:10:13 - み
あげ足をとっているわけではなく、色々と他者のコメントが出ているMCF7もA549も紡錘形のような形で比較的細長い形態だから、今もなお私の第一選択肢(お薦め)はHEK293だな。poly-L-Lysineコートしてまともな手技で行えば細胞質に広がった細胞内小器官も伸ばした足も良く観察できる。
染色操作中にボロボロはがれるような手技だと他の多くの細胞でも同様のことが起こりえるし、COS7やCHOでは観察できた経験がおありなのか知りませんが、publicationに耐える質が担保できるのかと疑問に思ったのでコメントしました。
少し論文を探せば多くの研究者がHEK293を使用して綺麗なデータをとっているのが理解できるでしょうし私の意見もそれほど的を外していないと思うが。
御参考までに。

(無題) 削除/引用
No.6817-13 - 2018/04/07 (土) 08:32:42 - 入ると思う
MCF-7はカスパーゼ3が欠損
A-549はサバイビンが過剰発現

が特徴です。

有名なセルラインなので、リポフェクタミンでこれに特化したオンラインプロトコールが公開されていた気がします。

MDA-MB-231も入りやすいです。
リプルネガティブ難治性乳がんです。

(無題) 削除/引用
No.6817-12 - 2018/04/07 (土) 04:19:40 - IF
おおさん
293Tや293ではひっつきが弱いのか、1次、2次抗体後の洗浄で大部分が剥がれてしまうし残っている細胞は辛うじてラウンドシェイプとしてひっついています。そういうものでゴルジ体やミトコンドリアを見たいわけではなく、きちんと四方八方に足を伸ばし、核、ミトコンドリア、小胞体、ゴルジなど細胞内の詳細を観察するために十分にべちゃっとなっていることが好ましいです。

そういう意味で言っていました。言葉足らずでしたら謝ります.

MCF-7, A-549は導入効率高いでしょうか?そのようなコメントをいただけると助かります。

>Acid washしたものを使ってらっしゃるだろうか。

ガラスをですか?使っていません。調べてみます。

(無題) 削除/引用
No.6817-11 - 2018/04/07 (土) 03:15:47 - おお
揚げ足をとるといいますが、なぜ違う細胞を使おうとしているのか最初の質問ではよくわからないのです。どうやら接着している部分の構造(focal adhesion)とか見たいのかなと返事をみると思えてきますが、、、

もしそうなら最初から説明すれば良かったのにと。

(無題) 削除/引用
No.6817-10 - 2018/04/07 (土) 03:10:12 - おお
Acid washしたものを使ってらっしゃるだろうか。

(無題) 削除/引用
No.6817-9 - 2018/04/07 (土) 02:10:45 - おお
PEI系の試薬の商品のカタログやデーターベースが見つかるとは思うのだが、、、
そういった中にA549やMCF7などはよく見かけるような気がする。ただHEKが使われる理由は導入効率がいいからで、、、

(無題) 削除/引用
No.6817-8 - 2018/04/07 (土) 00:02:49 - IF
ありますよ。コス7とかまさにそうです。

>[Re:7] ***さんは書きました :
> コーティングなしのガラスにくっつく細胞ってあるの?

(無題) 削除/引用
No.6817-7 - 2018/04/06 (金) 22:46:56 - ***
コーティングなしのガラスにくっつく細胞ってあるの?

(無題) 削除/引用
No.6817-6 - 2018/04/06 (金) 22:24:52 - IF
おおさん
ただの入れ物として使いたいだけです。
論文にする際、手持ちの線維芽細胞を使った場合、なぜそのヘテロやホモを使ったんだ?と言われかねません。導入効率がよければよく使われるcell lineを使いたいです。ガン、正常そんなことはここではどうでもいいです。

>[Re:4] おおさんは書きました :
> >ヒト線維芽細胞はあるのですが、ある遺伝子のヘテロ体とホモ体しか持っておらず、健常人のものが無い状態で、
>
> 正常、、、ってHeLaとかがん細胞だけど、、、HEKもヌードマウスにつくし、、、不死化したヒト線維芽細胞っていうのはあるけど。
>
> >ある遺伝子のヘテロ体とホモ体
> っていうのもよくわからん。

(無題) 削除/引用
No.6817-5 - 2018/04/06 (金) 22:22:40 - IF
みさん、おおさん、
揚げ足をとることに終始するのではなくて、代替の細胞をお示しいただけるかどうかをお聞きしています。
HEK293TやHeLaでは、きちんと足を底に伸ばしていないので、一細胞をmagnifyして示したい時もう少しべちゃっと広がってくれたらなと思っていました。そういう細胞で導入効率が高いものがありましたら、教えてください。

(無題) 削除/引用
No.6817-4 - 2018/04/06 (金) 17:38:54 - おお
>ヒト線維芽細胞はあるのですが、ある遺伝子のヘテロ体とホモ体しか持っておらず、健常人のものが無い状態で、

正常、、、ってHeLaとかがん細胞だけど、、、HEKもヌードマウスにつくし、、、不死化したヒト線維芽細胞っていうのはあるけど。

>ある遺伝子のヘテロ体とホモ体
っていうのもよくわからん。

(無題) 削除/引用
No.6817-3 - 2018/04/06 (金) 16:40:50 - おお
>HeLaはあまりべちゃっと接着しないため、内部構造を詳細に検討できないのでは?

?

(無題) 削除/引用
No.6817-2 - 2018/04/06 (金) 15:36:39 - み
HEK293, HEK293T, HeLaいずれの細胞でも適切なガラス前処理、コーティング処理、細胞培養、遺伝子導入、固定、細胞染色操作を行えば全く問題ないはず。
まずは適切な手技を学んでください。

一過性発現が容易で免疫染色に優れた人の細胞株はありませんか? 削除/引用
No.6817-1 - 2018/04/06 (金) 10:34:35 - IF
いつも勉強させていただいております。

私の実験でCHO細胞をメインに扱っていましたが、ここにきて、人の細胞でも試してみようとなりました。
まずタグ付きタンパク質をトランスフェクションにより発現させ、そのタンパク質を蛍光免疫染色により局在を明らかにしたいです。

これまで293Tや293細胞を試しましたが、洗浄時にガラスから剥がれてしまい、きちんとガラス面にひっついた状態のいい染色像を得られていません。HeLaはあまりべちゃっと接着しないため、内部構造を詳細に検討できないのでは?と考えています。他にはSaos2がありますが、今起こそうか思案しているところです。ただ導入効率が10%少しなので、できればもう少し、、と思っています。(導入試薬はPEImaxしか持っていません。)

そこでそこそこトランスフェクション効率が良く、免疫染色に使えるような地に明日をしっかり付けた細胞をご存知でしたらシェアしていただけませんでしょうか?ヒト線維芽細胞はあるのですが、ある遺伝子のヘテロ体とホモ体しか持っておらず、健常人のものが無い状態で、できればセルラインでできればと考えています。

宜しくお願いいたします。

16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。