Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ペプチドMS/MS トピック削除
No.6924-TOPIC - 2018/05/18 (金) 11:07:31 - MSMS初心者
いろんなサイト等で調べたのですが
よく分からなくなってしまったので質問させて下さい。

ペプチドをMS/MS解析する際に、C末端側から一つアミノ酸が外れたピーク(bイオン)が検出されたとして、失った質量はアミノ酸(残基なし)+18Daで出ています。
いくつかのサイトの結果を見てもそれは一致しています。

しかし、実際に構造式を見ながら失った質量を計算するとアミノ酸+17Daになります。
残りの水素原子一つ分は、N末端の残基が外れているのでしょうか?
ご教授下さい。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


解決忘れ 解決済み 削除/引用
No.6924-12 - 2018/05/21 (月) 14:50:38 - MSMS初心者

(無題) 削除/引用
No.6924-11 - 2018/05/21 (月) 13:18:04 - MSMS初心者
cDNAさん

特にネガティブにこだわっていた訳では無く
ただ単に気になっただけでした。
イオン化は低いと言っても見えるのはbイオンばかりでしたので。

当初の質問の回答は得られましたので、閉じさせて頂きます。

ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.6924-10 - 2018/05/20 (日) 10:36:37 - cDNA
-C=O+ 正確に書けませんが、bイオンはこんな感じですね。
環化反応をする相手はNHなので電荷的に中性になるにはH+を一個失います。
これがイオンになるためにさらにH+を一個失う、ということでつじつまは合います。
そこまでネガティブモードにこだわる理由が、、、あるのでしょうが、そんな弱いイオンが本当にその反応だと言い切れるものじゃないと思います。

(無題) 削除/引用
No.6924-9 - 2018/05/18 (金) 13:54:05 - MSMS初心者
cDNAさん
何度もありがとうございます。
勉強不足で申し訳ありませんが一度まとめて確認させて頂けると助かります。

カルボニル基が環化して…と言うのが勉強不足ですが、開裂時に+1の電荷をもつ状態になり、PositiveではそれがM+として取得し(H+がyイオン側に付いていた?)、
Negativeでは開裂後のC末が環化して±0の状態で、なおかつbイオン側にプロトン脱離が起きている([M-H]-で取得)…ということですかね。

(無題) 削除/引用
No.6924-8 - 2018/05/18 (金) 12:28:26 - cDNA
実際にネガティブモードで測定したことが無いから分かりませんが、フラグメントがb系列である時点で+1ですよね。
それが-1で観測されるためにはプロトンを2個失えばいいので、理屈は合いますよ。実際に-2+1のイオンというよりはカルボニル基が環化して一個プロトンを失い電荷も無し、さらに他のところでプロトンを一個失ったものだと思います。

(無題) 削除/引用
No.6924-7 - 2018/05/18 (金) 12:04:50 - MSMS初心者
イオン化は低いですが、一応得られています。

(無題) 削除/引用
No.6924-6 - 2018/05/18 (金) 12:01:12 - cDNA
ネガティブモードなら、そもそもb系列は見えないのでは?

(無題) 削除/引用
No.6924-5 - 2018/05/18 (金) 11:55:19 - MSMS初心者
それだとNegative Modeの時が合わないかと思います。

Negativeでも Positive mz - 2 Daで、PrecursorもFragmentも検出されます。

Precursorが[M-H]-
FragmentがM-

だとするとPositive, Negativeが同じ質量で検出されるって事ですよね?
Negativeはまた別の開裂になるのでしょうか...?

(無題) 削除/引用
No.6924-4 - 2018/05/18 (金) 11:48:49 - cDNA
そう考えています。イオンの構造を調べてみてください。

(無題) 削除/引用
No.6924-3 - 2018/05/18 (金) 11:43:22 - MSMS初心者
残基の使い方は私も迷いましたがどう書けば伝わるか...と思ってあんな書き方になってしまいました.申し訳ありません。

勘が鈍くてすみません。
Precursor [M+H]+

Fragment M+
ということでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.6924-2 - 2018/05/18 (金) 11:38:13 - cDNA
残基、という言葉の使い方がおかしい気がしますが、
親イオンと比較しているのではないでしょうか。
親イオンとフラグメントがそれぞれどうやってイオンになっているか考えれば分かるかと思います。

ペプチドMS/MS 削除/引用
No.6924-1 - 2018/05/18 (金) 11:07:31 - MSMS初心者
いろんなサイト等で調べたのですが
よく分からなくなってしまったので質問させて下さい。

ペプチドをMS/MS解析する際に、C末端側から一つアミノ酸が外れたピーク(bイオン)が検出されたとして、失った質量はアミノ酸(残基なし)+18Daで出ています。
いくつかのサイトの結果を見てもそれは一致しています。

しかし、実際に構造式を見ながら失った質量を計算するとアミノ酸+17Daになります。
残りの水素原子一つ分は、N末端の残基が外れているのでしょうか?
ご教授下さい。

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。