Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ラット凍結臓器の生存率を知りたい トピック削除
No.6939-TOPIC - 2018/05/25 (金) 10:48:34 - YAA
以前にも質問したことがあるのですが、回答が付かなかったので、再投稿させていただきます。

ラットから組織を摘出し、その組織をいろいろな条件で凍結し、融解したものの生存率を知る方法はないでしょうか?

採りたての新鮮臓器と比べて、何割生存しているかを知りたいです。

今行っている方法は、臓器をコラゲナーゼ処理して全量をプレーティングし、張り付いた細胞数の割合で検討していますが、新鮮なものでもバラつくので困っています。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6939-6 - 2018/05/26 (土) 06:14:10 - YAA
いえ、目的は凍結して解凍した臓器がどのくらい機能を保持しているかです。
酵素様の勘違いではありません。
消化して、細胞レベルになれば生存率は見られますが、バラツキが大きいのが悩みです。
臓器の形のまま、バラさずに見られる方法がないかと思っています。
酵素様の臓器切片というのは、組織切片に出来るほどの薄さではないということですね。新鮮なまま、組織切片に出来たら、バラさずに顕微鏡下で判定できるかと思ったのですが。

臓器の凍結が目的ではないのですね 削除/引用
No.6939-5 - 2018/05/25 (金) 20:10:26 - 酵素
実験の目的は凍結ではなく、臓器で何かの解析をする実験とのことですね。失礼しました。

「ラットから組織を摘出し、その組織をいろいろな条件で凍結し、融解したものの生存率を知る方法」と書いてありましたので、勘違いしました。

新鮮臓器とはまさに字のとおり、動物から摘出した臓器のことで、私の実験ではマウス心臓をすぐにカミソリでカットし、切片にしました。慣れると結構きれいにスライスできます。

しかし、切片は同じ大きさにはなりませんので、融解後の酵素処理でデータとしてとれるのは細胞生存率のみです。細胞数を揃えて再培養し、細胞の増殖度も見ていました。

凍結し、融解後に酵素処理で細胞をバラバラにして、細胞生存率を調べていましたので、新鮮臓器切片に抗体をかけられるかどうかは分かりません。

(無題) 削除/引用
No.6939-4 - 2018/05/25 (金) 19:36:15 - YAA
すいません。
一つ前の掲示はYAAからのものです。

(無題) 削除/引用
No.6939-3 - 2018/05/25 (金) 17:19:14 - パートさん
酵素様、ご回答ありがとうございます。

私もコラゲナーゼだけではなく、ディスパーゼも混ぜております。
消化方法に関しては、使用臓器に適したものになっております。
酵素様がやっていらっしゃる、新鮮臓器切片というのはどういうものですか?
簡単に出来るものでしょうか?
それが出来れば、消化する必要はなく、そのまま抗体を付けるなどして判定できるのですが。

私はディスパーゼを使いました 削除/引用
No.6939-2 - 2018/05/25 (金) 15:54:05 - 酵素
ラットではありませんが、私はマウス心臓切片の凍結でディスパーゼを使いました。

ディスパーゼはPaenibacillus sp. (旧名:Bacillus polymyxa) 由来の中性金属プロテアーゼです。

新鮮臓器切片を37℃、3時間酵素処理をすると細胞生存率は86%、16時間では50%に落ちました。

実験系が分かりませんが、まず酵素量、酵素処理時間などの条件の検討をすることが必要だと思います。

ご参考になさって下さい。

ラット凍結臓器の生存率を知りたい 削除/引用
No.6939-1 - 2018/05/25 (金) 10:48:34 - YAA
以前にも質問したことがあるのですが、回答が付かなかったので、再投稿させていただきます。

ラットから組織を摘出し、その組織をいろいろな条件で凍結し、融解したものの生存率を知る方法はないでしょうか?

採りたての新鮮臓器と比べて、何割生存しているかを知りたいです。

今行っている方法は、臓器をコラゲナーゼ処理して全量をプレーティングし、張り付いた細胞数の割合で検討していますが、新鮮なものでもバラつくので困っています。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。