Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

他の器官や部位(たとえば下肢)から門脈への経路 トピック削除
No.6968-TOPIC - 2018/06/02 (土) 01:29:50 - 教えてください
肝臓の門脈へは消化管などからの静脈が主につながっているようですが、他の器官や部位(たとえば下肢)から門脈への経路というのはないのでしょうか?
下肢にかなりのむくみがあり、肝硬変というケースで、そういった経路があると説明がうまくつくのですが。かなり分野が違うので、うまく調べられません。消化管など以外の器官でも、解毒作用の必要な静脈血というのは発生すると思うのですが。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.6968-7 - 2018/06/03 (日) 19:28:29 - 教えてください
アルブミンの低下は最初に考え付いたことですが、あまり異常ではありませんでした。現在は計っていないのでわかりません。
むくみは、下肢だけに見られます。
メデューサの頭>浅腹壁静脈>大伏在静脈>大腿静脈>総腸骨静脈>下大静脈の経路は、納得した気持ちにはなったのですが、そもそも静脈血を下大静脈にバイパスさせる機構のようなので、なぜ大伏在静脈から血液がバイパスして放出していかないのかが疑問です。大伏在静脈の性質なのだといわれれば、そうですかとしか言えませんが。

(無題) 削除/引用
No.6968-5 - 2018/06/03 (日) 10:28:12 - おお
そうですねぇ、、、むくみの原因は血流以外にもあるかなぁと漠然と思っていたのでした、、、

(無題) 削除/引用
No.6968-4 - 2018/06/03 (日) 08:27:49 - VT
肝硬変では、門脈圧亢進に伴い側副血行路が形成されます。傍臍静脈経路の他、食道静脈から奇静脈を介して大静脈に入る経路や、左腎静脈や直腸静脈を介する経路が知られています。いずれにおいても、血流の流れとしては、門脈から静脈系への流れとなります。逆に(下肢などの)静脈血が門脈に流入する場合が、他の疾患であり得るかは、分かりません。

肝硬変での浮腫は、門脈圧亢進というよりは、血清タンパク(アルブミン)濃度の低下に起因するように思います。腹水貯留には門脈圧亢進も関与します。

(無題) 削除/引用
No.6968-3 - 2018/06/02 (土) 03:03:59 - 教えてください
自己レスです。
メデューサの頭を介した、新たに形成された側副循環経路なのだそうです。これで下肢のむくみは、素人考えにすぎませんが、説明できそうです。
http://plaza.umin.ac.jp/~histsite/mezusa.pdf

道理で、普通の静脈経路を追ってもでてこないはずです。

(無題) 削除/引用
No.6968-2 - 2018/06/02 (土) 01:52:52 - 教えてください
消化管など、とはもちろん、脾臓、膵臓も含みます。

他の器官や部位(たとえば下肢)から門脈への経路 削除/引用
No.6968-1 - 2018/06/02 (土) 01:29:50 - 教えてください
肝臓の門脈へは消化管などからの静脈が主につながっているようですが、他の器官や部位(たとえば下肢)から門脈への経路というのはないのでしょうか?
下肢にかなりのむくみがあり、肝硬変というケースで、そういった経路があると説明がうまくつくのですが。かなり分野が違うので、うまく調べられません。消化管など以外の器官でも、解毒作用の必要な静脈血というのは発生すると思うのですが。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。