Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウスで経時的な採血、耐糖能試験を行う時 トピック削除
No.7338-TOPIC - 2018/10/22 (月) 09:55:41 - 虹色のねずみ
マウスやラットでIVGTTや薬物負荷試験を行い、経時的に血糖値やホルモン測定のための採血を行う時、みなさまは麻酔下で行っていますか?
麻酔薬が血糖値やホルモンに対する影響を考えると、私は無麻酔で行いたいと思っているのですが、採血がスムーズにうまくいかずにマウスに対してストレスを与えてしまうことを考えると、麻酔下の方がいいのか・・と迷っています。
でも論文をいくつか見ると無麻酔で施行しているような。
ご意見いただければ幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7338-13 - 2018/10/23 (火) 20:43:51 - み
正-- 採血
>[Re:12] みさんは書きました :
> 尻尾からの採決なら50-100ml ビーカーに閉じ込めて尻尾だけ外に出す。

(無題) 削除/引用
No.7338-12 - 2018/10/23 (火) 20:41:54 - み
尻尾からの採決なら50-100ml ビーカーに閉じ込めて尻尾だけ外に出す。

(無題) 削除/引用
No.7338-11 - 2018/10/23 (火) 20:00:42 - AA
スリットを入れてしっぽを出せるようにした50mlチューブを使うと
ささっとやれて良いと聞いたことがあります。

む様、み様コメントありがとうございます。 削除/引用
No.7338-10 - 2018/10/23 (火) 09:06:20 - 虹色のねずみ
スムーズに手技が行えれば、あまり大きな影響は受けないのかもしれませんね。
採血に手間取って、逃げ回るマウスを何度も抑えたり、失敗して何回も刺していたら変わってしまうかもしれませんが・・・。
コメント頂きありがとうございました!

(無題) 削除/引用
No.7338-8 - 2018/10/22 (月) 16:11:14 - み
血糖値に関してはtime point 0, 15, 30, 60, 90, 120 minと検討していましたが、マウス拘束によると思われる影響は殆どないと思います。
正常マウスでは120 min時点でbaseに完全に戻り、インスリン抵抗性病態ではbaseから高めで90, 120 minでの戻りが悪いなど、理想的な変動が観察されていたので。

インスリン値に関しては正直0, 15 minの2 pointしか見たことがなくて後期での影響があるかは不明ですが、グルコース応答性のインスリン分泌が綺麗に観察されていたので、問題には感じたことはありません。

ストレスや痛みは手技に応じて度合いは異なるでしょうから単純に比較は難しいですね。。。

Baseを安定させるために:
直前に餌を食べたマウスが混在すると測定値が高くなるので、GTT-testの場合は一晩絶食状態で行いました。
ITTの場合は4時間絶食くらいでやっていたと思います。

(無題) 削除/引用
No.7338-7 - 2018/10/22 (月) 13:56:28 -
頸静脈と眼窩での比較はしたことがありません。

ただ、一日に何回か採血する場合は基本的に頸静脈が多いです。
たまに麻酔でもやりますが
なんども麻酔にかけるのはさけたいので。

無麻酔で頸静脈、眼窩をやるにしても保定して注射針、採血針で刺すので影響はゼロでないかと思います。

割合をみるだけならどのポイントでも採血法同じなので大丈夫かと思います。

む様 コメントありがとうございます。 削除/引用
No.7338-6 - 2018/10/22 (月) 13:32:46 - 虹色のねずみ
参考になります。ありがとうございます。

無麻酔での頸静脈採血と、麻酔下での眼窩採血とでは血糖値やホルモン値に大きな差はありましたでしょうか?
経時的な変化をみる場合には、ベースの高低に差が生じたとしても、変化の割合は変わらないものでしょうか。

み様 コメントありがとうございます。 削除/引用
No.7338-5 - 2018/10/22 (月) 13:30:08 - 虹色のねずみ
無麻酔でされていたのですね。参考になります。

眼窩静脈叢からの経時的な採血でホルモン測定したとき、緊縛や穿刺によるストレスで測定値に大きな影響は及びませんでしたか??
押さえつけたり刺したりしたときに、コルチゾルや血糖値が跳ね上がってしまわないかが心配なのですが、み様の場合はどのようでしたでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.7338-3 - 2018/10/22 (月) 13:20:03 -
みさんと同じく、血糖値なら尻尾から測定しています。

また、数百ulほど採血する場合は、頸静脈から採血しています。

眼窩採血もやっていますがこちらは麻酔下で行っています。

(無題) 削除/引用
No.7338-2 - 2018/10/22 (月) 13:11:47 - み
マウスに関して無麻酔でやっていました。

血糖測定だけなら尻尾の先に針を刺せば血豆ができて、血糖値測定器で血液1滴で可能ですよね。

ホルモン測定の場合は眼窩静脈叢から数百マイクロリットル経時的に採取していました。

片手で首ねっこと尻尾を固定して羽交い絞めのような状態にすれば、もう片方の手で採血できますよね。

いずれも5秒もかからないはず。

マウスで経時的な採血、耐糖能試験を行う時 削除/引用
No.7338-1 - 2018/10/22 (月) 09:55:41 - 虹色のねずみ
マウスやラットでIVGTTや薬物負荷試験を行い、経時的に血糖値やホルモン測定のための採血を行う時、みなさまは麻酔下で行っていますか?
麻酔薬が血糖値やホルモンに対する影響を考えると、私は無麻酔で行いたいと思っているのですが、採血がスムーズにうまくいかずにマウスに対してストレスを与えてしまうことを考えると、麻酔下の方がいいのか・・と迷っています。
でも論文をいくつか見ると無麻酔で施行しているような。
ご意見いただければ幸いです。

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。