Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

SDS-PAGEでのトラブル トピック削除
No.7359-TOPIC - 2018/10/30 (火) 14:23:43 - こるぶす
SDS-PAGEをしようと、久しぶりにゲルを作成しサンプルを泳動しました。
どのサンプルも泳動されていたのですが(肉眼でのマーカーの一の確認です)、CBBで染色してみると、レーン間にもバンドが形成され全体でレーン同士でバンドがつながっています。
他にも、セパレーティングゲル上部のあたりには「へら」のようなかたちのバンドが歪んでいます。
また、スタッキングゲルが全体的に濃く染まっています。

うまく症状を説明できず恐縮なのですが、このような状態を経験したことのある方はいらっしゃるでしょうか。
試薬を一新してゲルを作り直そうとも考えているのですが、経験者の方のお知恵もいただきたいと考えております。

どうぞよろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7359-8 - 2018/10/30 (火) 22:16:19 - な
サンプルのロード量がおおすぎでしょ。その一択だわ

(無題) 削除/引用
No.7359-7 - 2018/10/30 (火) 18:59:50 - こるぶす
おお 様

ご指摘ありがとうございます。

サンプルの取り扱いを雑にしすぎていたのですね。
遠心していたのですがサンプル量がすくなく、「まあいいか」となっていました。
次回はきちんと上清をアプライいたします。

(無題) 削除/引用
No.7359-6 - 2018/10/30 (火) 17:45:47 - おお
>サンプルが濁っていた

もしボイルしてにごったなら相当なたんぱく質があってSDS存在下でも変性して凝集してしまったのでしょう(実際にそうなるのをみたことがある)。そういうのはやはりすたっキングゲルで詰まってしまうでしょう。

ボイルする前からにごっているならタンパク量に問題がないなら、遠心して可溶化されたものだけを載せるようにするのが普通です。

(無題) 削除/引用
No.7359-5 - 2018/10/30 (火) 17:29:19 - こるぶす
おお 様

ご指摘ありがとうございます。

泳動層やガラス板については新しいものを使用していたので大丈夫だとは思いますが、いつ購入されたかわからないSDSを使用していたので、新品を購入してチャレンジしてみようと思います。

泳動したサンプルについてもタンパク含有が多すぎだったかもしれません。アプライするときにサンプルが濁っていたような気がします。
サンプルの濃度、アプライ量に気をつけて再チャレンジいたします。

とても助かりました。ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.7359-4 - 2018/10/30 (火) 17:12:15 - おお
ゲル板が汚いと特にすたっキングと分離ゲルの間のですたっキングゲルの重合がうまくいかず、すたっキングから分離に移動しているときに横に広がってしまうことがあります。

あとはタンパクののせすぎとかないですか?

一部サンプルが適切に流れてなさそうなきがするので、もしかしたら泳動そうのバッファーにSDSが入ってなかったりというのもあるかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.7359-3 - 2018/10/30 (火) 16:06:11 - こるぶす
KK さま

ご指摘ありがとうございます。

SDS、古いものを使っていたので原因かもしれません。買い換えます。

ゲルも固まり具合が微妙だったように感じます。APSやTEMEDの量を再検討します。

とても助かりました。改めて感謝申し上げます。

(無題) 削除/引用
No.7359-2 - 2018/10/30 (火) 15:55:22 - KK
ゲルの止めるクリップの強度が劣化でへたっている
ゲルが良く固まっていない
SDSが劣化で酸性化を起こしている

以上の3点があげられる理由です。確認してみてください。

SDS-PAGEでのトラブル 削除/引用
No.7359-1 - 2018/10/30 (火) 14:23:43 - こるぶす
SDS-PAGEをしようと、久しぶりにゲルを作成しサンプルを泳動しました。
どのサンプルも泳動されていたのですが(肉眼でのマーカーの一の確認です)、CBBで染色してみると、レーン間にもバンドが形成され全体でレーン同士でバンドがつながっています。
他にも、セパレーティングゲル上部のあたりには「へら」のようなかたちのバンドが歪んでいます。
また、スタッキングゲルが全体的に濃く染まっています。

うまく症状を説明できず恐縮なのですが、このような状態を経験したことのある方はいらっしゃるでしょうか。
試薬を一新してゲルを作り直そうとも考えているのですが、経験者の方のお知恵もいただきたいと考えております。

どうぞよろしくお願いします。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。