Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウスの性別差 トピック削除
No.7392-TOPIC - 2018/11/09 (金) 01:47:33 - 研究1年目
アトピー性皮膚炎の論文を読んでいて、実験に使用されているマウスが雌であることが多かったのですがなぜですか?
本来ばらつきの少ない雄を使用すると持っていたのですが。。。
わかる方いたらお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7392-4 - 2018/11/12 (月) 19:43:43 - AA
つい最近のことですが、オスだけのデータで投稿したら、
「出してないほうの性別のデータは無いのか?」
「なぜオスだけ(メスだけ)なのか?」
というコメントがrefereeから来たことがありました。

雌雄差のある遺伝子が関連するとき以外は、
皆さんなんとなくなのかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.7392-3 - 2018/11/10 (土) 21:37:54 - fcgvbhjn
炎症モデルだと、ステロイドホルモンとかでややこしくなるのを考慮してかな?
さしたる科学的な理由も無く♂だけで実験して、結果を一般化して仮説とか提唱してる論文はとても多いけど、だれもなにも言わないですね。実際、実際結果が雌雄で逆だったりすることがあって、そういう事言ったら、半笑いで『で、だから何言いたいの?』見たいに言われてすごい怖かったです。

(無題) 削除/引用
No.7392-2 - 2018/11/09 (金) 02:57:26 - T. silver
実験の手法によって雄と雌を統一するメリットがあります。

私自身も色々なマウスを扱いましたが、同じケージ内で飼育した再に雌の方が喧嘩が少ないのため皮膚炎や創傷治癒には向いている傾向があります。
(雄だと喧嘩してしまったり舐めあったりしてしまうことが多かったです)
1ケージに一匹ずつ飼育したりすれば解決できる問題ですが、、、

皮下移植などの実験でも喧嘩の少なく大人しい雌で統一しておりました。

マウスの性別差 削除/引用
No.7392-1 - 2018/11/09 (金) 01:47:33 - 研究1年目
アトピー性皮膚炎の論文を読んでいて、実験に使用されているマウスが雌であることが多かったのですがなぜですか?
本来ばらつきの少ない雄を使用すると持っていたのですが。。。
わかる方いたらお願いします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。