Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

凍結細胞の融解の仕方について トピック削除
No.7471-TOPIC - 2018/12/10 (月) 16:29:55 - touketu
凍結細胞の解凍についてですが、一般的には37度ですばやく融解して培地に移す、という流れと思います。しかし、すばやい解凍がいいのであれば凍結細胞のチューブに直接培地を入れて解かしたほうがはやい気がします。これは常識的に考えると良くないでしょうか?
細胞によっても違うかもしれませんし、結局のところ自分で比較して確認するべきかもしれません。しかし、生存率だけでなく機能の違いなども調べるとなると大変です。
そこで、常識的に考えておかしいのかをお伺いしたく、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7471-6 - 2018/12/12 (水) 05:29:32 - touketu
皆さんご回答ありがとうございます。

意外と皆さんされているのですね。

特に問題も無さそうですのでこれでいきます。

(無題) 削除/引用
No.7471-5 - 2018/12/11 (火) 17:52:24 - asan

凍結培地の量によってはそれでいいでしょうが、普通の不死化細胞の場合は結構多めに凍結してあることが多いのでそれだけでは完全に溶けきらないことがあるため、若干溶かしてから多目の培地に入れて回収することが一般的だと思います。

ただし、iPS等で使われるガラス化法の場合は室温で数十秒晒すだけでも毒性がでるので、秒単位で希釈する必要がある場合がありますゆえに直接多目の培地で溶解してやることが一般的です。

ただし、通常のDMSO法やセルバンカー等の場合は多少モタモタした程度ですぐさま毒性が出るわけでもないし、そもそも凍結するときはゆっくり凍らせたりするので、普通はそこまで焦ってやる必要はないです。

(無題) 削除/引用
No.7471-4 - 2018/12/11 (火) 10:03:21 - PD
iPS細胞をガラス化法で凍結したものは、温めた培地を凍ったチューブに直接加えて溶かしますね。その方が生存率がいいようです。

(無題) 削除/引用
No.7471-3 - 2018/12/10 (月) 19:53:21 - おお
凍結細胞のチューブに直接培地を入れてます

(無題) 削除/引用
No.7471-2 - 2018/12/10 (月) 16:38:10 - yuukai
37℃で半分とけた状態にして培地を入れるという流派は見たことありますよ。
DMSO溶液にさらす時間を減らしたいような感じでした。

37℃で完全にとかしてちょっとずつ培地を加えていくという流派も見たことあります。
細胞の環境を激変させないとか。

凍結細胞の融解の仕方について 削除/引用
No.7471-1 - 2018/12/10 (月) 16:29:55 - touketu
凍結細胞の解凍についてですが、一般的には37度ですばやく融解して培地に移す、という流れと思います。しかし、すばやい解凍がいいのであれば凍結細胞のチューブに直接培地を入れて解かしたほうがはやい気がします。これは常識的に考えると良くないでしょうか?
細胞によっても違うかもしれませんし、結局のところ自分で比較して確認するべきかもしれません。しかし、生存率だけでなく機能の違いなども調べるとなると大変です。
そこで、常識的に考えておかしいのかをお伺いしたく、質問させていただきました。
よろしくお願いします。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。