Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

プライマー トピック削除
No.7512-TOPIC - 2018/12/24 (月) 23:21:21 - ひろしくん
とある遺伝子をCRISPRでノックアウトしています。ノックアウトの原理としてはご存じのようにgRNA付近にindelが起こり、stopコドンが導入されるというものです。
作成したcell lineをウエスタン、qPCRで蛋白、mRNAレベルでの発現していないことを確認し、次にゲノムレベルでどこにどのようなindelが起きているかを検討するために、Sangerをやっています。作成したノックアウト細胞株は2つで、一つはgRNAをデザインした付近にindelが導入されていましたが、もう一つはPCR増幅ができません。
原因として考えられるのはgRNA部位で切断され逆位が生じたりしていることが考えられます。
こういった場合、どのようにシークエンスを確認するのがよいのでしょうか?
基本的な質問ですが、どなたかお知恵を拝借したいです。

参考情報:
ノックアウトに使うgRNAはGeckov2の情報から、とある遺伝子のエクソン8(112bp)に1箇所、エクソン9(119bp)に2箇所デザインしているため、PCRのプライマーはそれぞれエクソン8、9を挟む形でイントロン内にFW, RVをデザインしています。PCR product sizeはいずれも300bp程度としており、いずれもPCR増幅できません。ちなみにエクソン8-9間のイントロンの長さは3200bp程度です。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7512-6 - 2019/01/14 (月) 18:40:20 - いけ
> とある遺伝子のエクソン8(112bp)に1箇所、エクソン9(119bp)に2箇所デザインしている

とのことですが、その3個のsgRNAを同時に使用したわけではないですよね。2つのsgRNAを同時に使用し、その間の配列を欠失させる方法は頻用されますが、3つ同時というのはOFF-targetのリスクが高いです。nickaseを使用しているのでしょうか。しかし、small indelによる終止コドンの導入の話をされていますので、やはりsgRNAを1個ずつ使用して、通常のcas9タンパクを用いて二本鎖切断を導入しているのだと想像します。

> PCR product sizeはいずれも300bp程度としており、いずれもPCR増幅できません。
ということは、得られたsingle cloneは、exon 8あるいはexon 9をtargetとした1個のsgRNAを用いて得られたものであるにも関わらず、exon 8/exon 9の両方ともPCRで増幅してこなかったということになり、それなりの大きい領域の欠損が想定されます。

sgRNAで切断された後のnon-homologous end joiningでは、数塩基のindelが多いですが、それなりに大きな領域の欠損が生じることもありますし、他の染色体との組換え反応が生じることもあります。配列が決定できていないcloneは、目的外の遺伝子のどのような影響が生じているのか保証できませんので、使用しないべきでしょう。また、inverse PCRを試みても、欠損した塩基配列を増幅させることはできません。

(無題) 削除/引用
No.7512-5 - 2018/12/25 (火) 05:08:45 - おお
>8-9間のイントロンの長さは3200bp程度です。

長さだけで見るとまるごとPCR可能ではありますね。

プライマーをいろいろな場所に設定して手探りでというのも手でしょうけど、inverse PCRは確かにいいかもしれません。複数のやり方があるでしょうけど、

ゲノムを適切な制限酵素で切断して、セルフライゲーションがドミナントになるようなDNA濃度でLigationすると環状DNAが得られるので、それをテンプレートにしてinverse PCRするのが一番シンプルでしょう。

(無題) 削除/引用
No.7512-4 - 2018/12/25 (火) 03:16:57 - tomo
それはもちろん可能です。
そのようにinsertional mutagenesisでの遺伝子同定はなされて来ていますから。

(無題) 削除/引用
No.7512-3 - 2018/12/24 (月) 23:54:37 - ひろしくん
プラスミドDNAでなくてもinverse PCRは可能なんでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.7512-2 - 2018/12/24 (月) 23:38:41 - tomo
inverse PCRでやるかなぁ。

プライマー 削除/引用
No.7512-1 - 2018/12/24 (月) 23:21:21 - ひろしくん
とある遺伝子をCRISPRでノックアウトしています。ノックアウトの原理としてはご存じのようにgRNA付近にindelが起こり、stopコドンが導入されるというものです。
作成したcell lineをウエスタン、qPCRで蛋白、mRNAレベルでの発現していないことを確認し、次にゲノムレベルでどこにどのようなindelが起きているかを検討するために、Sangerをやっています。作成したノックアウト細胞株は2つで、一つはgRNAをデザインした付近にindelが導入されていましたが、もう一つはPCR増幅ができません。
原因として考えられるのはgRNA部位で切断され逆位が生じたりしていることが考えられます。
こういった場合、どのようにシークエンスを確認するのがよいのでしょうか?
基本的な質問ですが、どなたかお知恵を拝借したいです。

参考情報:
ノックアウトに使うgRNAはGeckov2の情報から、とある遺伝子のエクソン8(112bp)に1箇所、エクソン9(119bp)に2箇所デザインしているため、PCRのプライマーはそれぞれエクソン8、9を挟む形でイントロン内にFW, RVをデザインしています。PCR product sizeはいずれも300bp程度としており、いずれもPCR増幅できません。ちなみにエクソン8-9間のイントロンの長さは3200bp程度です。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。