Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

細胞の運搬について トピック削除
No.7518-TOPIC - 2018/12/26 (水) 08:59:00 - 細胞
37度で培養中の細胞を運搬するにはどうしたらいいでしょうか?
一度凍結すれば簡単なのですが、あたためたまま運びたいです。
温度や二酸化炭素濃度を保つ機器はいくつかあるようですが、接着培養だと揺れで剥がれたりコンタミが起きないか心配です。
経験された方がいましたらお教えいただけると幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7518-7 - 2018/12/26 (水) 14:21:03 - おお
>蓋はフィルターになっているので、パラフィルムで巻く

蓋はフィルターになってないやつのほうがいいです。おそらくフィルターの部分から漏れてきます。もしないなら、隣のラボとかで使ってないか聞いて回るとかするといいかと思います。パラフィルムでまくのは蓋とフラスコの隙間の部分が汚れないようにするためです。

(無題) 削除/引用
No.7518-6 - 2018/12/26 (水) 11:57:31 - toto
温度の保持には、いわゆるブルーアイス、保冷剤を37〜39℃に暖めてぎっしり詰めて発泡スチロールの箱で密封しておくと、量にも寄りますが半日くらいは持ちます。昔、測定のために細胞を別の大学に運搬するのに使ってました。使い捨てカイロも入れると、下手すると暖めすぎて細胞が死にますが、うまくやると37℃で1日以上持足せることができます。

(無題) 削除/引用
No.7518-5 - 2018/12/26 (水) 11:45:19 - 細胞
皆さま

たくさんの経験談をいただきありがとうございます。
運搬時は事前にTフラスコ等に接着させておき、培地を一杯いれて運べばよいのですね。蓋はフィルターになっているので、パラフィルムで巻くというのも非常に参考になりました。他にも独自のコツ等があれば宜しくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.7518-4 - 2018/12/26 (水) 09:33:00 - おお
よくあるのが、フラスコに適正なpH(炭酸が抜けてないじょうたい)の培地をめいいっぱいいれて、フラスコの蓋をするという手です。外気と接触していなければ炭酸が抜けてpHが変わるということはありません。蓋とフラスコの間から雑菌が入るのを避けるためその部分をパラフィルムでシールするといいでしょう。

温度は気温任せでも極端に寒かったり暑かったりしなければ持つ細胞は多いので、あまり温度管理をしないで運ぶことは多いと思いますが、冬場とか氷点下になったりとちょっと厳しいときは発泡スチロールの箱にそうですねぇ、、、37度に温めた水をボトルに入れてフラスコとともに入れたりして冷たくなりすぎるのを防ぐとかすればいいかなあと。

振動は箱にクッションになるものを詰めて(紙をくしゃくしゃにしたりというのもかなり衝撃を抑えてくれるかと)その中にフラスコを入れるなどすればかなりましになると思います。

どうしてもということなら、コラーゲンコートなどで剥がれにくい状態にしてというのはあり得るかもしれません。ただこれに関してはどの程度剥がれやすいのかなど感覚がないとどれがいいのかなど決められませんけど、、、

(無題) 削除/引用
No.7518-3 - 2018/12/26 (水) 09:29:36 - T.silver
既製品の運搬道具を使わずに運搬した経験があります。
運搬した細胞はHCT-8、HT-29、HCT-116、MDA-MB-231です。

方法としては、まずファルコンの細胞培養用フラスコに接着培養させた後、CO2ガスを充填して蓋をきつく閉めてパラフィルムで密閉します。

夏の暑い日ですと、発砲スチロールの箱に丸めた新聞紙で動かないように固定して運搬してます。(揺らさないように持ちながら電車やバスで3時間ほど)

冬など寒い日ですと、発砲スチロールの箱にカイロを敷いて、その上に丸めた新聞紙で層を作り、動かないように固定して運搬しています。

気をつけることは、培養中の細胞は低温よりも高温だと傷害を受けますので温度が高くならないようにしてみてください。
何度かこの方法で運搬してますが、コンタミや剥離は起こったことが無いです。

どこの機関だか忘れてしまいましたが、細胞を購入した際にこのような方法で運搬されてきたことがあったので参考にしています。

(無題) 削除/引用
No.7518-2 - 2018/12/26 (水) 09:17:44 - mon
どれくらいの距離でしょうか。隣の建物程度でしょうか。
宅配便で送ることを想定していますか。
通常は50~80%コンフルエントの状態でフラスコに培地を目一杯いれて、フタが緩まないようにテープ等で止めれば問題無いです。剥がれやすい細胞は、フラスコ底面をポリリジンやコラーゲンでコートしておくと良いです。
次いで(緩衝材で巻いて)発泡スチロール箱内に水平にしまします。近場なら紙袋でもOK。
低温に弱い細胞は、使い捨てカイロを発泡スチロール箱に同封して(ただし直接接触しないように)入れて、揺れない様にパックし、「天地無用」で宅配便で送る(国内なら問題ないです)。

細胞の運搬について 削除/引用
No.7518-1 - 2018/12/26 (水) 08:59:00 - 細胞
37度で培養中の細胞を運搬するにはどうしたらいいでしょうか?
一度凍結すれば簡単なのですが、あたためたまま運びたいです。
温度や二酸化炭素濃度を保つ機器はいくつかあるようですが、接着培養だと揺れで剥がれたりコンタミが起きないか心配です。
経験された方がいましたらお教えいただけると幸いです。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。