Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

クリーンベンチのフィルター燻蒸 トピック削除
No.7523-TOPIC - 2018/12/28 (金) 14:13:28 - 素人
来年早々に研究室が引っ越すことになり、クリーンベンチや安全キャビネットを持っていくことになりました。

そこで、ご質問なのですが、
クリーンベンチのフィルターはホルマリン等で燻蒸した方がいいのでしょうか。
しなくていい、むしろ、しないといけないとかですか(してはいけないはないと思いますが)。

業者からは、安全キャビネットはしますが、
クリーンベンチはしなくてもいいと聞きました。

その違いが判らないので、教えていただけますでしょうか。

対応がメーカーごとに異なる可能性は低いとは思いますが、
念のため、クリーンベンチはPHC社製です。


よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7523-9 - 2019/01/04 (金) 22:55:07 - UX
そういえば、私の所の時は、安全キャビネットにテントを張るだけでなく、そこから排気ダクトを窓まで引いていました。しかし、窓のない、あるいは窓の開けられないラボではどうするのだろうと、ふと思いました。
HEPAフィルターの交換が必要なのか、排気ダクトの設置はどうするのかとか、トピ主さんのフィードバックを期待します。

(無題) 削除/引用
No.7523-8 - 2019/01/04 (金) 15:07:38 - おお
HEPAフィルター交換の直前にやりますね。そうしないと汚染されているHEPAフィルターを取り出せないですから。
その後HEPAフィルターを入れて使えるように業者が作業してくれると思います。燻蒸ご影響ないようにする方法はいろいろあるようで私のラボでやったのは結構においが残っていて少し不安だったのを覚えてますが、それでもまあ変なことは起こらなかったかなと。

やるなら一度依頼するだろう業者に聞いてみてください。見積もりのときにでも。

(無題) 削除/引用
No.7523-7 - 2019/01/04 (金) 14:09:27 - mom
>[Re:6] UXさんは書きました :
> このようにホルマリン燻蒸した安全キャビネットはそのあとそのまま使えるのでしょうか?
業者は再度中和剤で燻蒸?していました。その後HEPAフィルターを交換しました(必須か否か不明です)。
ホルマリンで燻蒸したHEPAフィルターの機能は保証できない(脆くなる??)のかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.7523-6 - 2019/01/04 (金) 11:32:03 - UX
横から失礼します。
ホルマリン燻蒸はキャビネットの廃棄時にはしたことがあり、かなり大掛かりな作業だったことを記憶しています。
このようにホルマリン燻蒸した安全キャビネットはそのあとそのまま使えるのでしょうか?
へパフィルターに吸着したホルマリンが少しずつ出てきそうに思うのですが…

(無題) 解決済み 削除/引用
No.7523-5 - 2019/01/04 (金) 10:59:06 - 素人
みなさん、ご助言いただき、誠にありがとうございます。

なるほど、原理から考えると確かにキャビネットは必須で、クリーンベンチは個々の使用状況によるといったところでしょうか。

当方ではリークすると危険なものをクリーンベンチでは使用しておらず、コンタミ等のトラブルも起きたことは一度もありません。

なので、クリーンベンチも燻蒸は不要と判断しました。

大変助かりました。
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.7523-4 - 2018/12/31 (月) 06:10:40 - おお
安全キャビネットは内部のbiohazardなものをフィルターで吸収するようになっているので、そのフィルターを燻蒸しないと外に出せません。

クリーンベンチは外部の空気をフィルターしきれいにしてから中に吹き込むので外のほこり、雑菌がトラップされています。汚染のレベルはたとえばクーラーなどの空調のフィルターと同じようなもの。

コンタミが気になるのであればクリーンベンチ内部の燻蒸などはこの機会にやっておいてもいいのかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.7523-3 - 2018/12/29 (土) 23:17:46 - AA
クリーンベンチは作動時は内部を陽圧に保つことによって
外部からのコンタミを防ぐ装置です。
一方、安全キャビネットは吸引をすることによって内部の汚染物質を外部に出さない装置です。
したがって、クリーンベンチ内部は清浄で、
安全キャビネット内部は汚染されている、と捉えることができます。
(輸送業者などの安全性の観点からは特に)

一方で、移転後、実験を再開する前にクリーンベンチ内部はよく掃除されたほうがいいと思います。
輸送時に内部が汚染されていれば、実験するときに影響する可能性もありますので。

(無題) 削除/引用
No.7523-2 - 2018/12/28 (金) 14:22:43 - mon
安全キャビネットは、(内部を清浄に保ちつつ)危ないものを内部フィルターにトラップして外に出さない仕様ですので、キャビネットそのものを外部移動する場合には清浄化(燻蒸)が必要です。
新居に入れる為にも清浄化証明が必要な場合もあるかもしれせん。
クリーンベンチは、内部を清浄に保つものですから、内部に危ないものはない前提です。

クリーンベンチのフィルター燻蒸 削除/引用
No.7523-1 - 2018/12/28 (金) 14:13:28 - 素人
来年早々に研究室が引っ越すことになり、クリーンベンチや安全キャビネットを持っていくことになりました。

そこで、ご質問なのですが、
クリーンベンチのフィルターはホルマリン等で燻蒸した方がいいのでしょうか。
しなくていい、むしろ、しないといけないとかですか(してはいけないはないと思いますが)。

業者からは、安全キャビネットはしますが、
クリーンベンチはしなくてもいいと聞きました。

その違いが判らないので、教えていただけますでしょうか。

対応がメーカーごとに異なる可能性は低いとは思いますが、
念のため、クリーンベンチはPHC社製です。


よろしくお願いします。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。