Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

RNase阻害剤 トピック削除
No.7715-TOPIC - 2019/02/25 (月) 11:25:43 - Q10
一連の実験において、SUPERase In RNase Inhibitor と RNase OUT Recombinant Ribonuclease Inhibitor(いずれもThremo製品)を使い分けている論文が複数あります。
どういった目的・理由で使い分けがなされているのかわからないので教えていただけないでしょうか。
よろしくおねがいいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7715-4 - 2019/02/27 (水) 03:36:42 - おお
RT-PCRということなら使い分けというよりはAPさんの指摘があたっているとおもいます。私もそう書きたかったのですが、お考えの実験自体が不明なので。

(無題) 削除/引用
No.7715-3 - 2019/02/25 (月) 18:07:12 - AP
使い分けているのか、そのときそのときでたまたまあったものを使ったのか、わからんのではないですか? 使い分けているというより、たまたまそうだっただけで、特段の理由はないのかも。
製品の能書きにはいろいろ書いてあって、どっちが優れているとか、スペクトラムがどうだとか、いろいろありそうに思わされます。でも、本当にそれじゃなきゃだめなのかどうか、別の製品だとうまくいかないのか、あるいはRNase inhibitorなんて必須じゃないもんだけど、入れないとうまくいかないのか、、、、、そこまで検証して論文に載せてるわけじゃなくて、ただ実際にやったこと使ったものの記録にすぎないと思いますよ。そもそもどちらも商品名であって中身がどんな物質なのかよくわからない代物でしょう? そういうものに依存しなければ再現できないようなのはことを科学と認めるのには抵抗があります。



ちなみに、Thermo 一社で同じ目的の試薬を何種類も持っているのは、
ひとつにはThermoという会社が吸収合併ででかくなってきていて、
もとの会社、ブランドの製品で重複した製品が残っているという面もあるんじゃないかと想像します。再現実験のために、旧製品も残しておく必要もあるでしょうしね。
RNAase OUTは旧BRL, Gibco/Lifetech系
SUPERaseはInvitrogen系かな(ややこしいことにThermoに吸収されるより前に、Gibo/BRLはInvitrogenに吸収されている)。

以上、雑談でした。

(無題) 削除/引用
No.7715-2 - 2019/02/25 (月) 17:40:26 - おお
目的はその実験、研究によってさまざまでしょうから、論文が示されない限り的確に答えを書ける人はいないでしょう。想像で答える人もいるでしょうけど、それは書いている人の想像の範囲内で正しいけど、あなたの読んでいる論文の目的を考えると正しくないかもしれません。

ざっとWEBでみると以下の違いがなにか研究に関係がないでしょうか?ご自身でご確認ください。あと熱変性にどの程度耐性があるかも違うかもしれない。

RNaseOUT™ inhibits RNase A, RNase B, and RNase C.
https://www.thermofisher.com/order/catalog/product/10777019

SUPERase• In™ RNase Inhibitor is a protein-based inhibitor of nonhuman origin that noncovalently binds and inhibits the most common and troublesome RNases, including RNase A, B, C, 1, and T1.
https://www.thermofisher.com/order/catalog/product/AM2694

RNase阻害剤 削除/引用
No.7715-1 - 2019/02/25 (月) 11:25:43 - Q10
一連の実験において、SUPERase In RNase Inhibitor と RNase OUT Recombinant Ribonuclease Inhibitor(いずれもThremo製品)を使い分けている論文が複数あります。
どういった目的・理由で使い分けがなされているのかわからないので教えていただけないでしょうか。
よろしくおねがいいたします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。