Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

NALFについて トピック削除
No.7835-TOPIC - 2019/04/22 (月) 07:22:51 - ビギナー
現在、OVAマウスを用いたアレルギー性鼻炎に関する論文を読んでいる者です。勉強を始めたばかりで調べてもよくわからなかったので質問させていただきます。
論文内で、切開した箇所から鼻に向かって 200 µL PBS を注入し、鼻腔から回収したNALF内の免疫細胞数を測定している検討がありました。このNALFは粘液を回収しているという認識でよろしかったでしょうか?
ここでよくわからないのがなぜNALF中の免疫細胞を測定するのかということです。細胞が放出したサイトカインや抗体を測定するのなら理解ができます。
また、粘液という認識が正しかった場合免疫細胞が固有粘膜層から粘液に漏出するのはどういったメカニズムなのでしょうか?それは生きた細胞なのでしょうか?それともアポトーシスを迎えた細胞なのでしょうか?

何かご存知のことございましたら、ご教授のほうよろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7835-3 - 2019/04/23 (火) 02:50:38 - おお
私はこのあたりのことは詳しくは知らないのでなんとなくしかかけませんし、間違っていたらフォローしていただければいいのですが、

こういう炎症が起こるときって、炎症性のサイトカインが分泌されて、血管の透過性が増し、炎症系の細胞の浸潤がおこり、局所に炎症系の細胞が出てくるというスキームがあるように思います。要するに浸潤してくる細胞と炎症系サイトカインの分泌には相関関係があるだろうとも言えます。というのがなんとなくの私の印象です。そのへんを掘り下げて再度免疫系の成書、リファレンス、レビューなど再確認するといいのかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.7835-2 - 2019/04/22 (月) 12:52:21 - qqq
貴方以外は今それを読んでいる訳じゃないので、その論文を示したほうがコメントしやすいと思います。
アレルギー性鼻炎では鼻粘膜内好酸球の増多と鼻汁中好酸球数が相関する、というのは診断ガイドラインにも書いてあるので、それが見たいんじゃないですかね。

NALFについて 削除/引用
No.7835-1 - 2019/04/22 (月) 07:22:51 - ビギナー
現在、OVAマウスを用いたアレルギー性鼻炎に関する論文を読んでいる者です。勉強を始めたばかりで調べてもよくわからなかったので質問させていただきます。
論文内で、切開した箇所から鼻に向かって 200 µL PBS を注入し、鼻腔から回収したNALF内の免疫細胞数を測定している検討がありました。このNALFは粘液を回収しているという認識でよろしかったでしょうか?
ここでよくわからないのがなぜNALF中の免疫細胞を測定するのかということです。細胞が放出したサイトカインや抗体を測定するのなら理解ができます。
また、粘液という認識が正しかった場合免疫細胞が固有粘膜層から粘液に漏出するのはどういったメカニズムなのでしょうか?それは生きた細胞なのでしょうか?それともアポトーシスを迎えた細胞なのでしょうか?

何かご存知のことございましたら、ご教授のほうよろしくお願いいたします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。