Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

トランスフェクション試薬で細胞増殖促進? トピック削除
No.7925-TOPIC - 2019/05/28 (火) 13:08:13 - 悲しみの男
お世話になっております。
miRNAをトランスフェクションして細胞増殖アッセイ(MTS)を行っております。導入試薬はLipofectamineとOpti-MEMで行い、予備実験でNon-treatment,mimic,mock,Lipofectamine+Opti-MEMのみでトリプリケイトで行っております。細胞の増殖がLipofectamine+Opti-MEMのみが一番高くなってしまいました。メーカーに問い合わせた所、Lipofectamineでそういった効果がある可能性もある、濃度を下げてみてはと助言を頂きました。皆様はこのような事は起こりましたでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7925-6 - 2019/05/29 (水) 07:05:36 - mom
遺伝子導入が細胞に与える影響ついては、以下の論文などがあります。
doi.org/10.2144/000113132
どのような試薬でも影響があると考えたほうが良いでしょう。
なお、一般的に導入試薬のみより導入試薬+核酸の方が細胞毒性は高いので、ネガティブコントロールは導入試薬+DNA(インサートなし発現ベクターやレポーター遺伝子等)が良いでしょう。

また経験的にウィルスベクターの方が(導入時の)影響が少ないようですが、これは量的効果(必要なウィルスタンパクや核酸量が少ない)なのかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.7925-5 - 2019/05/29 (水) 02:03:39 - おお
Lipofectamineで導入するものと同じ性質のものをネガコンとして使うのが普通(発現ベクターならネガコンとしてインサートが入ってないベクターとか)。このことからでもTransfectionという行為が何らかの影響を与えている可能性があるからその影響を差し引きできるようなコントロールを置かないとデーターの信憑性が無いという事。

Lipofectamineで何らかの影響があっても不思議でないし、LipofectamineとそのDNA複合体で作用の程度が変わっても何ら違和感がないです。

Lipofectamineは入れっぱなしですか?もしそういう影響を最小限に抑えたいならTransfectionの数時間から24時間後に培地を交換するといくらかは影響をキャンセルできると思います。

(無題) 削除/引用
No.7925-4 - 2019/05/28 (火) 21:15:07 - 悲しみの男
すいません、文章途切れておりました。
ご返信ありがとうございます。
分かりづらく申し訳ございません。
mimicはmiRNAを導入した細胞株を指しております。
miRNAが入っていない導入試薬のみで増殖を認めた
という事です。

(無題) 削除/引用
No.7925-3 - 2019/05/28 (火) 21:12:41 - 悲しみの男
ご返信ありがとうございます。
分かりづらく申し訳ございません。
mimicはmiRNAを導入した細胞株を指しております。
miRNA

(無題) 削除/引用
No.7925-2 - 2019/05/28 (火) 20:52:02 - 遠さく推し
違いが分からないのですが…ミミックとは?要はDNAなしで増殖が上がるってことですか?分からない文章が…

トランスフェクション試薬で細胞増殖促進? 削除/引用
No.7925-1 - 2019/05/28 (火) 13:08:13 - 悲しみの男
お世話になっております。
miRNAをトランスフェクションして細胞増殖アッセイ(MTS)を行っております。導入試薬はLipofectamineとOpti-MEMで行い、予備実験でNon-treatment,mimic,mock,Lipofectamine+Opti-MEMのみでトリプリケイトで行っております。細胞の増殖がLipofectamine+Opti-MEMのみが一番高くなってしまいました。メーカーに問い合わせた所、Lipofectamineでそういった効果がある可能性もある、濃度を下げてみてはと助言を頂きました。皆様はこのような事は起こりましたでしょうか?

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。