Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

光学顕微鏡にてx20、x40だとボヤけてしまう トピック削除
No.7998-TOPIC - 2019/06/19 (水) 08:49:12 - 組織学マスターになりたい
大変初歩的な内容ですが、アドバイスいただけると嬉しいです。

現在マウス組織のHE染色画像を光学顕微鏡にて取得しています。
うちのラボで組織マスターの方が言うにはx40だとボヤけてしまう、とおっしゃっていました。

ただ、ボスが言うにはそんなことはないだろうとのことです。
私がx4、x10、x20、x40の組織画像を取得すると確かに前者2つまでは綺麗に撮れましたが、後者2つはボヤけてしまいました。x40の画像が必ず私にとって必要かと言われると、そうではないのですが、できればx20の画像は綺麗に撮りたいです。

もしかしたらx20やx40の対物レンズと取得用カメラになんらかのズレがあるのかもしれませんが、今のところ、ズレが生じることを前提として、微妙に焦点をずらした画像を何枚か取得し、その中から偶然焦点のあったものを採用する、ということをしていますが、非常に無駄が多いなとは思っています。

ラボマネージャーに顕微鏡を見てもらうようお願いしましたが、忙しいのか忘れられるのか真面に取り合ってもらえない状況です。ボスは今、他ごとで忙しいようですし、どうにか修正できればと思っています。

それか、システム側の問題ではなく、自分の問題だとすれば改善する余地はあるだろうとは思っています。
が、それがどこなのか皆目見当もつかない状況ですので、ここで質問をさせていただきました。
初歩的な内容で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.7998-10 - 2019/06/21 (金) 19:40:40 - aksjd
「カバーガラスの厚みと対物レンズが合っていない」に一票。

正立顕微鏡なら普通は一般的なカバーグラスの厚みにあった対物レンズがセットされていると思いますが、補正環が付いているレンズだとしたらそれがずれているのか、あるいは何らかの理由で厚みが一般的な規格と大きく異なるカバーグラスを使っているのかもしれません。下記のサイトを参考にして調整してみて下さい。
http://www.nikon-instruments.jp/jpn/learn-know/microscope-abc/learn-more-microscope/cover-glass-correction-circle

蛇足ですが、Working Distanceは単に焦点が合ったときの対物レンズ先端から標本までの距離を示す値です。上記のサイトにありますとおり、補正環で調整しているのは球面収差の補正でありレンズのWDを変えているわけではありません。

(無題) 削除/引用
No.7998-9 - 2019/06/19 (水) 20:32:14 - AP
そうポイントは何を見て焦点合わせをしているのか?

(無題) 削除/引用
No.7998-8 - 2019/06/19 (水) 20:29:59 - AP
撮像するとき焦点合わせはモニター上でやってるんですか、それとも接眼レンズから? モニター上で合わせれば問題ないはず(実際に記録される画像なのでそれが焦点のあっているものならば問題ない)。
昔の、普通の一眼レフを取り付けて撮影するタイプのものだと、接眼レンズで焦点があった状態でカメラの焦点があうように視度調整が必要でしたけど、そういうタイプですか?

(無題) 削除/引用
No.7998-7 - 2019/06/19 (水) 20:01:02 - あ
たぶんこうです:

高倍率になるほど、被写界深度は浅くなる。
だから、ピンぼけになりやうくなる。

光路が、目視用とカメラ用で切り替えたときに、
ズレてるんでしょうね。


対策は、もっと良い顕微鏡を使う。
無理なら、撮影前にプレビューをみれるカメラを使う。

(無題) 削除/引用
No.7998-6 - 2019/06/19 (水) 12:48:25 - AA
切片が分厚い(50um〜など)とボヤケます。
作動距離の問題と、焦点の外の範囲の情報がノイズとして乗ってくるためです。
薄い切片を作るか、透徹をきちんとすると解消します。

(無題) 削除/引用
No.7998-5 - 2019/06/19 (水) 11:01:58 - こいけ
フォーカスが合ってないだけかも?低倍率から見てあわせていくでしょうが、高い倍率になると距離の合わせが微妙になってきますね。40はもしかしたらオイル用とかじゃないですか?20でピンボケはちょっとどうでしょうね・・・顕微鏡の会社の人に来てもらうのが確実でしょうが・・・

(無題) 削除/引用
No.7998-4 - 2019/06/19 (水) 10:28:27 - AP
WD(working distance)があっていないのかも。
WDはどのくらいの距離で焦点が合うかってことです。
例えば日頃、厚みのある培養皿越しに検鏡しているセッティングではWDは長めになっているので、薄いカバーグラス越しに見るときWDが合いません。
10倍くらいまでの低倍率ではもともと焦点深度が深いので問題になることはあまりありませんけど。

WDの補正リングがついていれば調節可能ですが、ない場合、適当なWDの接眼レンズを別途購入しなければならないかもしれません。
あるいは、上で書いたような例でWDが長すぎて焦点が合わないとき、カバーグラス側を接眼レンズに向けるのではなく、あえてひっくり返して厚みのあるスライドグラス越しに見るといい場合があります。

(無題) 削除/引用
No.7998-3 - 2019/06/19 (水) 09:58:18 - 独り言
対物レンズにオイル汚れなどがついて、よごれているのではないですかね。レンズクリーナーできれいに拭き拭きすると良くなる場合が、よくありました。

(油浸レンズのサンプルをそのまま対物レンズを換えて観察するような学生がよく汚しますよね)


もしくは40倍が補正リングがついているレンズであれば、補正リングがずれているのかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.7998-2 - 2019/06/19 (水) 09:58:08 - おお
レンズが汚れてたりとか、それなりの規模の研究施設だったら、頻繁に顕微鏡のメーカーのひとが出入りしているだろうし、今度よってよとか言えばいいって言う事もある。まそういうのも含めてラボマネージャーにこえかければいいかと。その前に他に使っている人いないの?

光学顕微鏡にてx20、x40だとボヤけてしまう 削除/引用
No.7998-1 - 2019/06/19 (水) 08:49:12 - 組織学マスターになりたい
大変初歩的な内容ですが、アドバイスいただけると嬉しいです。

現在マウス組織のHE染色画像を光学顕微鏡にて取得しています。
うちのラボで組織マスターの方が言うにはx40だとボヤけてしまう、とおっしゃっていました。

ただ、ボスが言うにはそんなことはないだろうとのことです。
私がx4、x10、x20、x40の組織画像を取得すると確かに前者2つまでは綺麗に撮れましたが、後者2つはボヤけてしまいました。x40の画像が必ず私にとって必要かと言われると、そうではないのですが、できればx20の画像は綺麗に撮りたいです。

もしかしたらx20やx40の対物レンズと取得用カメラになんらかのズレがあるのかもしれませんが、今のところ、ズレが生じることを前提として、微妙に焦点をずらした画像を何枚か取得し、その中から偶然焦点のあったものを採用する、ということをしていますが、非常に無駄が多いなとは思っています。

ラボマネージャーに顕微鏡を見てもらうようお願いしましたが、忙しいのか忘れられるのか真面に取り合ってもらえない状況です。ボスは今、他ごとで忙しいようですし、どうにか修正できればと思っています。

それか、システム側の問題ではなく、自分の問題だとすれば改善する余地はあるだろうとは思っています。
が、それがどこなのか皆目見当もつかない状況ですので、ここで質問をさせていただきました。
初歩的な内容で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。