Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

脳免疫染色のbackground トピック削除
No.8081-TOPIC - 2019/07/17 (水) 12:15:21 - UA
いつも大変お世話になっております。

マウス脳の切片における免疫染色で二次抗体(anti-mouse IgG)のみのcontrolを行っているのですが、血管以外で結構強い細胞のシグナル(ニューロンorグリア)が出て困っております。
同じような経験をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
そもそもFc受容体を発現している細胞などが存在していたりするのでしょうか?(あまりそれらしき文献は見つかりませんでした)

アドバイスやコメント等いただけたらと存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8081-6 - 2019/07/18 (木) 14:01:57 - AP
直接標識抗体でやってみる。今や一次抗体さえあれば手軽に標識できる試薬が市販されているからねえ。

二次抗体をwhole IgでなくFab, F(ab')2にしてみる。

ありがとうございました 削除/引用
No.8081-5 - 2019/07/18 (木) 10:37:20 - UA
みなさまお返事ありがとうございました。

自家蛍光は試してみましたが、二次抗体なしでは光りませんでした。
どうも形からはグリアというよりはニューロンぽいのですが、axon-likeな突起も見られないので、正確には分からない次第です。
BBBを抗体が超えるという話もあるのですね。大変勉強になりました。

(無題) 削除/引用
No.8081-4 - 2019/07/17 (水) 20:04:34 - あの
自家蛍光の可能性もある

何も第2抗体が無い状態で、蛍光が無いことを確認すべき

(無題) 削除/引用
No.8081-3 - 2019/07/17 (水) 17:25:36 - み
>[Re:1] UAさんは書きました :
> いつも大変お世話になっております。
>
> マウス脳の切片における免疫染色で二次抗体(anti-mouse IgG)のみのcontrolを行っているのですが、血管以外で結構強い細胞のシグナル(ニューロンorグリア)が出て困っております。

APさんが指摘する内在マウスIgGを直接認識する問題は還流していないと普通に起こるけど、血管以外って言ってる点が気になる。

検出系は何よ?
蛍光?発色?
蛍光の高倍率で観察したら大概何らかの蛍光シグナルはとらえられると思うけど。SN比の問題なら抗体濃度低くするとか。
発色系でも濃度や発色時間に問題があればbackgroundとしてシグナル出てくるよね。

切片作製時にプレパラートへの貼り付け方ひとつで変な染まり方する場合もあるけど。
そういう手技的な問題でなければ抗体の質が悪い。

neuron or gliaって細胞の分布や形から分かるよ思うけど。
強いシグナルといっても細胞がどのように染まるのか。

(無題) 削除/引用
No.8081-2 - 2019/07/17 (水) 15:36:25 - AP
Fc受容体よりも、いわゆるmouse-on-mouseになっているのが問題じゃないかな? マウスの標本に対して抗マウスIg抗体をあてがっているわけで、抗体の種別やグレード(クラス、サブクラス特異性、ドメイン特異性など)にもよるでしょうけど、標本内に存在するIgやIg様タンパク質にはバンバン反応しますよ。

専門外なのでよく知らないけど、最近じゃIgがBBBを通り抜けて脳実質に入るのか言われているみたいだし、

脳免疫染色のbackground 削除/引用
No.8081-1 - 2019/07/17 (水) 12:15:21 - UA
いつも大変お世話になっております。

マウス脳の切片における免疫染色で二次抗体(anti-mouse IgG)のみのcontrolを行っているのですが、血管以外で結構強い細胞のシグナル(ニューロンorグリア)が出て困っております。
同じような経験をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
そもそもFc受容体を発現している細胞などが存在していたりするのでしょうか?(あまりそれらしき文献は見つかりませんでした)

アドバイスやコメント等いただけたらと存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。