Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

フェノール使用時のマスク トピック削除
No.8291-TOPIC - 2019/10/03 (木) 13:35:45 - ますくん
RNA抽出でフェノール系の試薬を使う場合、防護はどのようにしていますか?

手袋とマスクはしているのですが、一般的なマスクだと、やはり臭いが気になります。臭いがする、ということは吸入しているということですよね…?

活性炭マスクだと臭いは抑えられそうですが、あまり意味はないのでしょうか?
防毒マスクはさすがに大げさな気がするのですが、皆さんはどのような防護器具で実験していますか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


SDS 削除/引用
No.8291-11 - 2019/10/04 (金) 13:06:48 - くさ
学生さんでしょうか。
普通、薬品には製品安全データシート(SDS)が存在します。
どういった毒性があるかとか、どのような国内法にあたるかとか、何かあった場合の対応とか(まぁ、書いていることは似たり寄ったりな感じですが)が書かれています。新しい試薬を使うときには一度確認すると良いです。

(無題) 解決済み 削除/引用
No.8291-10 - 2019/10/04 (金) 12:33:56 - ますくん
皆様ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.8291-9 - 2019/10/04 (金) 12:32:27 - ますくん
AP様、度々の質問にもご親切に回答していただきありがとうございました。
動物実験でジエチルエーテルを使用する場合があるのですが、吸入よりも引火の危険性に留意すべきなのですね。ちゃんと意識していなかったので気をつけたいと思います。ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.8291-8 - 2019/10/04 (金) 11:37:57 - AP
昔、エーテルは吸気麻酔に使われていたのはよく知られているよね。
使われなくなったのは毒性よりも火災の危険性かららしい。

(無題) 削除/引用
No.8291-7 - 2019/10/04 (金) 11:16:06 - AP
エーテルはむしろ引火が怖いかな。
中毒するレベルでガスが充満していたら、中毒する前に爆発が起こりそう。

まあ、化学系、工業化学系、あるいは工場の業務で使う量と比べたら、生物系で使う有機溶媒なんて微々たるものですから。
それでも特殊健康診断は区別なく受けさせてくれて、なんだか申し訳ない。

(無題) 削除/引用
No.8291-6 - 2019/10/04 (金) 09:41:21 - ますくん
ご回答いただきありがとうございました。
ドラフトでの作業が理想とは言え、予想していたほどの有害性ではないのですね。
ちなみに、ジエチルエーテルについてはどうでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.8291-5 - 2019/10/03 (木) 16:02:09 - AP
普通のベンチで普通にやります。
フェノールは劇物だけれど蒸気に関してはとくにレギュレーションはなかったはず。人によってニオイが気持ち悪いというだけの話ですね。

いまはRNAとるときくらいしか使わなかもしれないけれど、伝統的にはプラスミド、ゲノムなどなど酵素処理の後処理、核酸の精製にはほぼフェノール抽出をしていたものだからモレキュラーのラボは常時、フェノールのニオイで満ちていたものです。
そうちょっと遡れば、病院の手指消毒はフェノールやクレゾールが広く使われていました。薄く水に溶かしたものが白いホーローの洗面器に入れられ、病院の要所要所に置かれていて、病院の匂いといえばフェノール臭だったものです。
明治時代には「コレラ除けの匂い袋」なる人気商品もあったとか。

何が言いたいかと言うと、
個人的にニオイが気持ち悪いというのはしょうがないですが、実験で漂うくらいのニオイは無害ですよ、ということ。

(無題) 削除/引用
No.8291-4 - 2019/10/03 (木) 14:11:38 - 774
ドラフトで作業するのが一般的かと。
大げさに言うと、作業者が危険なだけでなく揮散して作業環境を汚染する(同じ室内で作業する人も危険)から。
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/0061.html

まあ蓋を開けっ放しにはしないから普通の開放系のプラッテで作業して、後で換気するだけという人もいますがね。

(無題) 削除/引用
No.8291-3 - 2019/10/03 (木) 14:08:47 - おお
Chemical hood

(無題) 削除/引用
No.8291-2 - 2019/10/03 (木) 13:53:07 - LB
え、マスクはしてないです・・・
匂いを感じたこともないのです・・・へー。

フェノール使用時のマスク 削除/引用
No.8291-1 - 2019/10/03 (木) 13:35:45 - ますくん
RNA抽出でフェノール系の試薬を使う場合、防護はどのようにしていますか?

手袋とマスクはしているのですが、一般的なマスクだと、やはり臭いが気になります。臭いがする、ということは吸入しているということですよね…?

活性炭マスクだと臭いは抑えられそうですが、あまり意味はないのでしょうか?
防毒マスクはさすがに大げさな気がするのですが、皆さんはどのような防護器具で実験していますか?

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。