Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ビーズホモジナイザーで使用するビーズの素材等 トピック削除
No.8307-TOPIC - 2019/10/08 (火) 18:45:46 - ビーズ
度々参考にさせていただいております。
ビーズホモジナイザーで使用するビーズですが、
どのような素材のものを使用していらっしゃいますでしょうか。
また、どの程度のグレードのものを使用しておりますでしょうか。
マウス等の動物組織からのRNA抽出を想定しております

アズワン等で調べてみると、
ジルコニアやステンレス、ガラス製のビーズがあるようです。
また、価格もとても差があるようです。
例えば、Thermofisherで販売されているものは、300g 5万円、
アズワンで安いものは1kg 2000円、等です(記載されている使用例は塗装等で、想定されている用途が全く異なることは承知しています)。
皆様のご経験やご意見をお聞かせいただけますと幸いでございます。
よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8307-10 - 2019/10/09 (水) 20:19:23 - ビーズ
TS様

情報ありがとうございます。
参考にいたします。


AP様

ありがとうございます、たいへん勉強になります。
RNaseは乾熱滅菌しておけばよいと、考えておりました。
ちなみに当教室の装置はよく見かけるタイプのもので、200度くらいまでです。

例えば、0.55〜1% 次亜塩素酸で1時間程度浸け置きし(核酸の除去)、水で洗い、乾熱滅菌する(180度2時間、乾燥を兼ねて)というのどうでしょうか。
ステンレスは次亜塩素酸で錆びそうな気も?
ジルコニアで使い捨てでも、アズワンのカタログには実験グレードとは記載がなく、きれいか分からないし、洗った方が良い気も。
うーん、皆様はどうされていらっしゃるのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.8307-9 - 2019/10/09 (水) 17:38:56 - AP
>コンタミ防止のためには乾熱滅菌かと思いますが、

乾熱滅菌あるいは他の滅菌処理はやめるべきだというわけじゃないですが、、、それで何を不活性化しようとしているのか?


・RNaseの不活性化であればあまり意味がない。処理しようとする生物材料にコンタミではありえない桁違いのRNaseが含まれていて、それでもRNAが抽出できるように手法がデザインされているはずなので、初期抽出の時点で器具のRNaseを気にしてもしょうがない。普通の実験器具としての清浄さがあれば十分。
・RNaseを乾熱滅菌で失活させるには300℃、4時間は必要とされているけど、なかなか300℃以上の乾熱滅菌機ってお目にかからない(あなたのところではお持ちですか?)。
・ガラス器具なんかは高温で乾熱滅菌すると、傷みが進みかなりもろくなる(ガラスの遠心管なんかは避けたいところ)。セラミクスはわからないけれど、似たようなものだと思う。ましてや衝突させて使うわけだし。金属なら問題ないだろうけど。
・PCRが主要な手法になってきた昨今、DNAなど核酸のコンタミ、キャリーオーバのほうが問題になることが多いように思う。核酸の分解、不活性化には次亜塩素酸など化学的な処理のほうが有効なようだ。

(無題) 削除/引用
No.8307-8 - 2019/10/09 (水) 16:50:58 - TS
これですね。
ジルコニアボール5mm YTZ-5
まだ何度も乾熱滅菌してないのと、もうステンレスに移行してますので、耐久性などはわからないです。

業者に頼むと少量ですがサンプルもらえますよ。

ステンレスビーズは、トミー精工の純正品です。

(無題) 削除/引用
No.8307-7 - 2019/10/09 (水) 14:44:09 - ビーズ
TS様

ジルコニアの融点はおっしゃる通りです。
乾熱滅菌も大丈夫だとは思うのですが、私が気付かないこともあるかもと思い・・・。

チューブの強度やビーズの大きさは、やってみないと分からないとは思っています。
安いチューブ使っているし。
やってみるにも購入しないといけないのですが、どれを購入すればよいのやらと(正直きっとどれでもよいのだろうとは思っていますが。)。
ちなみにTS様が利用されたジルコニアビーズのカタログ番号等は分かりますでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.8307-6 - 2019/10/09 (水) 14:10:17 - TS
ジルコニアはセラミックの1種ですよね。
たぶん融点は2000℃超えるのではないですか。
でも破砕能力ならステンレスの方が良いですよ。
使うチューブの強度が耐えられれば。

クラッシャーと同じような威力を期待するなら
5mm程度のものを1つ入れておけば良いのではないですか。

さすがに1−2mmのビーズは再利用してません。
残さとの分離も難しそうですし。

(無題) 削除/引用
No.8307-5 - 2019/10/09 (水) 13:01:33 - ビーズ
TS様

ありがとうございます、参考になります。
おっしゃる通り、TK-AM5には専用の金属クラッシャーがあります。
しかし、数も限られておりますし、
安ければ使い捨てがよいかとも思い、
みなさまのご経験などをお伺いいたしております。

アズワンのジルコニアですが、
例えば1-5986-06、1.8-2mm 2500円(ZiO2/55-65%, SiO2/35-45%)
5-4060-10、2mm 16900円(ZrO2/95%、Y2O3/4.8%)
といった感じで、化学組成と価格が異なっているようです。
どういうグレードのものだと大丈夫なのでしょうかね。
コンタミ防止のためには乾熱滅菌かと思いますが、
ジルコニアを乾熱滅菌して大丈夫でしょうか。(大丈夫そうだと思いますが)

(無題) 削除/引用
No.8307-4 - 2019/10/09 (水) 10:42:24 - TS
わたしはトミー精工のMS-100Rを使っています。基本的にLysis bufferと一緒に破砕するタイプでTK-AM5とは違うものです。私のところではマウスの組織の場合、5mmくらいのステンレスビーズを使っています。ジルコニアでもOKですが、比重が軽い分、少し時間がかかりますね。ステンレスのビーズは純正のものを使っていますが、洗って乾熱滅菌して再利用します。ジルコニアビーズはアズワンかどこかから買いましたが特に問題ないです。

TK-AM5の場合、専用の金属クラッシャーがあるのではないですか。1kg 2000円くらいのは、かなり細かいビーズじゃないかと思うんですが、マウスの組織とかは破砕しにくいのでは?

(無題) 削除/引用
No.8307-3 - 2019/10/09 (水) 10:18:31 - ビーズ
TS様

TK-AM5という装置の利用を想定はしておりますが、
(液体窒素凍結した組織を、Lysis bufferなしで破砕する装置、という認識です。ホモジナイザーというより、サンプル破砕機ではあります。)
この装置に関してでなくても構いません。

みなさまがどの装置で、どのようなサンプルを、どのような条件でホモジナイズ・破砕しているのか、という情報も歓迎しております。

(無題) 削除/引用
No.8307-2 - 2019/10/09 (水) 08:59:00 - TS
どちらのビーズ破砕機をご使用ですか。
Lysis bufferとともに破砕予定でしょうか。

ビーズホモジナイザーで使用するビーズの素材等 削除/引用
No.8307-1 - 2019/10/08 (火) 18:45:46 - ビーズ
度々参考にさせていただいております。
ビーズホモジナイザーで使用するビーズですが、
どのような素材のものを使用していらっしゃいますでしょうか。
また、どの程度のグレードのものを使用しておりますでしょうか。
マウス等の動物組織からのRNA抽出を想定しております

アズワン等で調べてみると、
ジルコニアやステンレス、ガラス製のビーズがあるようです。
また、価格もとても差があるようです。
例えば、Thermofisherで販売されているものは、300g 5万円、
アズワンで安いものは1kg 2000円、等です(記載されている使用例は塗装等で、想定されている用途が全く異なることは承知しています)。
皆様のご経験やご意見をお聞かせいただけますと幸いでございます。
よろしくお願いいたします。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。