Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

インサートのゲル切り出しの必要性 トピック削除
No.8422-TOPIC - 2019/11/19 (火) 06:54:34 - insert
PCR産物を制限酵素処理後プラスミドベクターとライゲーションという極めて普通の実験を行っているのですが、少々サンプル数が多いもので、制限酵素を不活性化して、ゲル抽出を行わず直接ライゲーションに持っていけないかと考えています。

懸念点として、PCR産物切断後のメイン断片と完全に等量の切れ端(両端の足場数塩基)が存在するわけですが、やはりこいつは目的となるベクターとのライゲーションに対して足を引っ張ってしまうものなのでしょうか?

理論上は、まぁ半々の確率で目的のものが生まれてくれりゃいいかな、という感じですが、実際切れ端のような短い断片は選択的にライゲーションされるから、まず上手くいかないと思うよ、みたいな経験則みたいなものがありましたら、ご教示いただけると大変幸いに思います。

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


LPA 削除/引用
No.8422-16 - 2019/11/20 (水) 16:55:25 - ふみ
的外れかもしれませんが、ひとことふたこと。

LPA 2uLを100uLのTEに溶かして(核酸無しで)エタノール沈殿をして、ペレットが大きすぎれば適度に希釈すればどうでしょうか?
上記の2uLとか100uLは実際の実験に合わせて適当に変えればよいと思います。

もう1点。
LPA重合時間が長いとエタノール沈殿後に再溶解しづらくなったような記憶がおぼろげながらあります。
扱いづらいLPAが出来てしまった場合、重合時間を短くして作り直すのが吉だと思います。

(無題) 削除/引用
No.8422-15 - 2019/11/20 (水) 08:53:38 - 小言幸兵衛
そうなりました>クソデカ白沈
溶解するには丸一日掛かりました。

(無題) 削除/引用
No.8422-14 - 2019/11/20 (水) 06:52:06 - insert
早速まずは3サンプルほどだけ試してみましたが、コロニーPCRでの簡易チェックのみ終えた段階での話なんですけど、コロニー数・ポジティブクローンヒット率(あくまでコロニーPCRでのチェックですが、基本的に擬陽性のない確実な系です)ともに、切り出しした場合と比べてほとんど遜色ない(どちらもやや落ちてる印象はありますが、とりあえず当たりは容易に拾えました。定量的な話じゃなくて恐縮ですが)という結果となりました。

(ちなみに、一部の塩基が違うだけで、基本的に同じベクター・ほぼ同じインサートを用いた系での比較です。)


ということで、お作法としては褒められたものじゃないかもしれませんが、インサート側の、AP処理されていない切れ端断片が仮に共存していても(※注)絶対に問題になるわけではなく、必ずしもゲル抽出は必要ないと考えていいのかな、という気がします。
(もちろん「テンプレートとなるプラスミドが存在しないなら」という条件であり、ややレアなパターンな気もしますが。)

まさにAPさんのおっしゃる通りで、競合してもそれがバックを高めるものでもないのだから、そこまで気にするこたぁあるめぇ、という話ですかね。


※注:なお、LPAは、今回のエタ沈には間に合いませんでした。よって、共沈剤はGlycogenを用いたので、小言幸兵衛さんがお示しいただいた資料によると、ほぼ100%に近く切れ端断片は残存していたことになると思われます。

ちなみにLPAですが、エタノールを加えた瞬間、噛み終えたガムみたいなクソデカ白沈が生じたのですが、そんなもんなんでしょうか…??

その白沈は、最後水に溶解する段階でも容易には溶けてくれず、結構な量のダマが存在し続けたため、件のエタ沈の利用には間に合わなかったという経緯なんですけど、頑張って溶かした後、最終標品にも、微妙にダマが存在しているままでした(その状態のものを、微量の沈殿は吸わずに、上清だけを採取した形です)。

こんなので問題ないんですかね…?

後ほど実際にテストしてみる予定ですが、経験談として「それでいい」「いや何か間違ってる」等ありましたら、ご教示いただけると幸いに存じます。

(無題) 削除/引用
No.8422-13 - 2019/11/19 (火) 14:28:09 - AP
スプープット重視になる実験だと見ました。
だったら、コスト対効果を鑑みれば省略していいと思います。

PCR産物末端から切り落とされる、片側が制限酵素消化末端、反対側がリン酸化されていない、ほぼ平滑末端をもつ短いリンカー断片が、ダウンストリームにどんな悪影響を及ぼしうるかという問題ですよね。
考え得るのは、その断片の制限酵素末端がベクターの末端やインサートの末端に連結されてしまって、標的インサートとベクターとの連結と競合するということだと思います。それって、問題でしょうか? 
多少、インサートがベクターに連結される確率は下がるかもしれませんがゼロにゃならないでしょう? (クローニングの戦略でインサートの末端にリンカーを連結することがありますが、インサートにもれなくリンカーをつけようとしたら、モル数で1〜3桁過剰のリンカーを加える必要があります)

リンカー断片とベクターの連結が起こっても、環状化することはないので、形質転換を起こしてバックグラウンドを上げるわけでもないし。手を抜くことで効率を下げるだけでなくバックグラウンドを著しく上げるような問題なら、丁寧に対処する必要があると思いますけど、そうではなさそうです。

話は変わりますけれど、ゲル切り出しまでやらなくても、ゲル精製用のシリカカラムでPCR産物が精製できるように、制限酵素反応後のフラグメント精製ももちろんできます。だいたいの製品は50 bp未満の断片は排除するので切り落とされた末端を除去するのにも向いていると思います。
ゲル抽出をこの手のカラムでやるつもりだったなら、追加投資はいらないわけだし、フェノール抽出やアルコール沈殿よりも失敗がないかなと思います。

(無題) 削除/引用
No.8422-12 - 2019/11/19 (火) 11:25:21 - insert
そういえば「エタ沈メイトはLPAである。よって自作可能」という話だったのを、言われて思い出しました。

Bisとの混合物じゃないアクリルアミド、あったかな…と探してみたら、めっちゃ古い、多分90年代もののボトルが見つかりましたが、冷蔵庫にあった粉末ですし、多分大丈夫ですよね?

早速作って試してみます。


しょうもない質問でしたが、投稿してとてもよかったです。大変ありがとうございました…!

(無題) 削除/引用
No.8422-11 - 2019/11/19 (火) 10:56:15 - 小言幸兵衛
LPAは自作すれば超安価ですよ。使い切れないくらいできます。

http://www.uvm.edu/~tpdelane/lab/protocols/LinearPolyAcryl.htm

(無題) 削除/引用
No.8422-10 - 2019/11/19 (火) 10:47:29 - insert
面白いですね!

うちのラボではGlycogenを使ってるんですが、これだと8 bpの断片ですら完全に落ちてくるようですね。用途によっては全てをリカバーできるそっちの方がいいこともあるかもしれませんが(まぁないですかね)、今回の用途ではLPAが完全に適してますね。

確かエタ沈メイトもアクリルアミドだった気がしますが、Glycogenは良質な炭素源だからか結構ストックにコンタミくさい沈殿が増えてくることがあるんですけど、あんまり栄養っぽくないアクリルアミドの方がその意味でも優れている気もします(まぁアクリルアミドも炭素源には変わりありませんが)。

ただGlycogenよりコストは確実に高そうなので、何事もコスト次第という感じかもしれませんね。

素晴らしい関連情報、どうもありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.8422-9 - 2019/11/19 (火) 10:13:54 - 小言幸兵衛
LPAをキャリアーにエタノール沈殿すると、20bp以下の断片はほとんど沈殿されないようです。

https://www.sigmaaldrich.com/Graphics/Supelco/objects/4800/4740.pdf

(無題) 削除/引用
No.8422-8 - 2019/11/19 (火) 09:46:31 - insert
小言幸兵衛さん

経験談、ありがとうございます。心強い限りです。

加熱不活性化ができない酵素の場合、エタ沈の手間が入りますが、短い断片の除去が期待されるという点では、むしろ有利で好ましいといえる点かもですね。

よく考えたら今回の場合、PCR産物が100 bp程度なので実は欲しいものの方の沈殿効率もすこぶる悪そうですが、まぁ数塩基よりは断違いで落ちてきてくれることに期待したい所です。

(無題) 削除/引用
No.8422-7 - 2019/11/19 (火) 08:50:19 - 小言幸兵衛
問題ないように思いますし、私は似たケースでそうしています。また、エタノール沈殿は長いDNAを優先的に沈殿するでしょうから、端の短い部分が共沈殿されるとしてもモル数としてはかなり下がるのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.8422-6 - 2019/11/19 (火) 07:55:24 - insert
qqさん

投稿したら入れ替わりでレスをいただけていました。

プライマーとPCR産物は、分離可能です。

可能ですが、めんどいので分離しなくていいかな?ってのが質問のポイントですかね。実際ゲルで見ても、大多数がPCR産物になってるし、まぁいいかな?と思えるのですがどうでしょう。

ちなみにゲル抽出するならアクリルアミドなので、カラムを使うこともなく、コストうんぬんはあまり問題ではなく単純に横着してるだけともいえるんですが、アクリルアミドの切り出しとか、特にサンプル数が莫大になると結構手間ですしね。厚みのないゲルなので、幅広いウェルが必要になりますし。

(無題) 削除/引用
No.8422-5 - 2019/11/19 (火) 07:46:56 - insert
おおさん

光速のレスありがとうございます。なるほど、確かに数塩基の断片なんて、一度ほどいてやれば再会合が極めて難しそうではありますね!

PCRクリーニングキットは、まぁそれにかけるぐらいなら普通にゲル抽出してもいいかなと思える(手間もありますが、コスト的な面でも)ので、ちょっくらカラムを介さない系でやってみます。

Heat sensitiveなら、加熱処理で一本鎖化も同時にできて良かったんですが、残念ながら今回はinsensitiveな酵素のため、フェノクロですかね。

まぁ物は試しで、少数のサンプルでやってみるのが一番でしょうか。


ちなみに最近横着して、ベクターの切り出しすら省いているのですが、AP処理だけで案外問題なく機能しているように感じます。

ゲル抽出は、理論上省ける形なら省いてもいいのかなという感触ですが、皆さんどんな意見でしょうか。UVの不安もなくなりますしね。

(無題) 削除/引用
No.8422-4 - 2019/11/19 (火) 07:33:34 - qq
プライマーとPCR産物は、ゲル切り出しで分離可能なのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.8422-3 - 2019/11/19 (火) 07:17:16 - おお
切れ端は邪魔にはなるでしょうけど、どれくらいと言われればちょっとした違いで大きくぶれそうなのでよくわかりません。ただインサートのサイズが大きいほど入りにくくなるので、切れ端の邪魔の効果は相対的に大きくなるかもしれません。切れ端は少し温めてやると一本鎖になってしまい、じゃまの効果が減るかもしれません(やったことないですけど)。

また予期せぬPCR副産物(電気泳動で見えなくても)が優先的に入ってしまい目的のインサートが見つからないということも場合によってはあると思います。

カラムタイプなどのPCRクリーニングきっとやオリゴまーが除けるゲルろ過のスピンカラムをかけると改善する可能性が高いです。

(無題) 削除/引用
No.8422-2 - 2019/11/19 (火) 07:00:32 - insert
あ、書き忘れましたが、このインサートはテンプレートDNAなしの、オリゴ同士をPCRで増やしただけのものなので、テンプレートプラスミド等のコンタミは気にする必要が全くない系となっております。

理論的にはそこまで問題がないと思うのですが、何か落とし穴がないか、アドバイスいただけると助かります。

インサートのゲル切り出しの必要性 削除/引用
No.8422-1 - 2019/11/19 (火) 06:54:34 - insert
PCR産物を制限酵素処理後プラスミドベクターとライゲーションという極めて普通の実験を行っているのですが、少々サンプル数が多いもので、制限酵素を不活性化して、ゲル抽出を行わず直接ライゲーションに持っていけないかと考えています。

懸念点として、PCR産物切断後のメイン断片と完全に等量の切れ端(両端の足場数塩基)が存在するわけですが、やはりこいつは目的となるベクターとのライゲーションに対して足を引っ張ってしまうものなのでしょうか?

理論上は、まぁ半々の確率で目的のものが生まれてくれりゃいいかな、という感じですが、実際切れ端のような短い断片は選択的にライゲーションされるから、まず上手くいかないと思うよ、みたいな経験則みたいなものがありましたら、ご教示いただけると大変幸いに思います。

よろしくお願いします。

16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。