Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

depthの計算 トピック削除
No.8449-TOPIC - 2019/11/27 (水) 08:46:27 - バイオインフォ
バイオインフォマティクスの素人です。

同一患者から、複数検体を採取し、全てに関して、Exome解析を外注で行いました。
共同研究者から、遺伝子変異のリストとともに、その変異を持たない検体でのdepthも同時にリストアップしてほしいとの要望があったのですが、
Bam fileから抽出することは可能でしょうか?
もし可能であれば、どのソフトを使えば可能になりますでしょうか?

現在手元にあるのは、基本的には、Bam fileファイルとmutationとそのdepth及びallele frequencyを載せたリストのみです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8449-5 - 2019/11/27 (水) 18:52:30 - バイオインフォ
ありがとうございます。

とりあえず、前に進めないといけないので、手をつけています。成功するか否かは別として。

windows環境しかないので、ubuntuをダウンロードして、biocondaを呼び起こして、pysamstatsをインストールするところまではできたのですが、input となるBam fileをどこに入れたらいいのか悩んでいます。

Windwos環境のフォルダに相当するものをどこにどういれたらいいのやら。。。

難しいですね。

(無題) 削除/引用
No.8449-4 - 2019/11/27 (水) 17:09:32 - ちき
なんか、あやふやなことを書いてしまったかもしれず、申し訳ありません。

複数検体から変異を検出する際は、joint callingすることが多いと思うのですが(参考:GATKのサイト等)、そうすると変異のない検体の当該サイトのcoverage情報も同時に出力されるはずです。あとから個々の検体のcoverageを算出するのは正しい作法なのかどうかちょっとわかりません(フィルタリングの基準等が同一でなくていいのか等)。この部分の解析も外注されたのなら、外注先に問い合わせればデータをもらえるかもしれません。

pysamstatsそのものについては、pythonが動く環境をつくれば動くとは思います。Anacondaが有名ですが、私はMacなのでほとんどhomebrewで入れています。ただ、coverageを算出する座標を複数指定する方法がよくわからないので、その部分を自動化しようとすると簡単なシェルスクリプトを書く必要が生じるかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.8449-3 - 2019/11/27 (水) 12:56:17 - バイオインフォ
ありがとうございます。あまりにも数が膨大で自力での計算は断念しました。vcfでの提出にしたいのですが。

仮想デスクトップ (Linux??) を作成して、ソフトをインストールして、Bamを読み込ん簡単なコマンドを入力するだけでうまくいきますでしょうか。


http://kazumaxneo.hatenablog.com/entry/2018/06/28/012353

なんかを参考にしたらうまくいきますかね。。。
Anacondaってなんだろうというレベルです。

Rを動かす程度の能力しかないので、苦労しそうですが。

(無題) 削除/引用
No.8449-2 - 2019/11/27 (水) 11:24:02 - ちき
私も専門外ですが、

他の検体で変異がある座標における、変異を持たない検体でのdepth (coverage)ということなら、samtools等の標準的なツールで算出可能に思います。変異ごとのカウントが必要ならpysamstatsなども良さそうです。(ちょっと試した限りではうまく動きました。)

何ならIGVで表示して自分で数えるとか。

depthの計算 削除/引用
No.8449-1 - 2019/11/27 (水) 08:46:27 - バイオインフォ
バイオインフォマティクスの素人です。

同一患者から、複数検体を採取し、全てに関して、Exome解析を外注で行いました。
共同研究者から、遺伝子変異のリストとともに、その変異を持たない検体でのdepthも同時にリストアップしてほしいとの要望があったのですが、
Bam fileから抽出することは可能でしょうか?
もし可能であれば、どのソフトを使えば可能になりますでしょうか?

現在手元にあるのは、基本的には、Bam fileファイルとmutationとそのdepth及びallele frequencyを載せたリストのみです。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。