Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

外国人PIのモラル トピック削除
No.8535-TOPIC - 2020/01/01 (水) 15:30:44 - ポンタくん
外国人のモラルに関してみなさんの経験・体験を聞きたく、投稿させていただきました。

私がスクリーニングで同定した遺伝子の発現量をPIの出身ラボ(ものすごい大御所です)とコラボし、人の多検体で追加解析しています。

大御所ラボでは解釈は行われておらず(と今は考えています)、我々が送られてきたエクセルシートの解釈をしています。

私のPIは、具体的な数値を上げたうえで、大きな差があり、great resultとその日中に返信していますが、私の解釈では、確かに差はあるのですが、思ったほどは大きくはありませんでした。

簡単なデータですので、解釈ミスのしようがないようなデータと思っています。もしかしたら、大御所コラボ先が比較的大規模な実験系を組んでくれていたため、私のPIが悪い結果とは言えず、解釈を変えたのではないか邪推しています。

一度私が具体的な数値の誤りを指摘はしたのですが、私は間違っていないと自信をもって言い張られ、うやむやな状態が継続し、既に、論文執筆に移行しています。

これ以上の発言は、ボスの気分を害する可能性がありそうですので、控えているのが現状です。

普段から、自分がいかに厳密かをアピールするようなボスが、さらっとデータをよく見せるために改変しているように思えることがわずかにあるのですが、確信は持てません。

よくスポーツの世界では、日本人のように勝ち方にこだわる民族はまれで、外人はなんでもいいから勝てばいいという考え方がほとんどだと聞きますが、外国人のモラルってこのように低いものなのでしょうか。


もちろん全てのデータが綺麗に出るはずなどないのは分かります。特に人検体においては。

いずれにせよ、私の予測・邪推が正しければ、これまで真面目に研究していたことが悲しくなります。

こういう邪推すること自体が、気分が悪く、軽い悩みとなっております。みなさんご意見やご経験ありますか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8535-7 - 2020/01/05 (日) 18:35:39 - cfrtgy
モラルとはあまり関係ないような話と思います。単に、あなたとあなた vs あなたの上司、あなたvs 共同研究者の間のコミュニケーションがうまくいってないことに起因していることと思われます。自分の考えを率直に伝えて、気分を害するかどうか、仮にそれで気分を害して何が問題かわかりません。自身が十分に納得できないまま、不本意に同意することの方がはるかに問題が残ると思います。きちんと文章にまとめて具体的にこことここが変みたいに指摘した上で共同研究者に当該箇所について回答を求めることは普通にしてます。

あと、``大御所``とか、PIの気分を害するとか、そういうふうな考え方は科学的な判断に著しくバイアスをかける恐れがあるのでこの分野で仕事する上ではしない方がいいです。あくまで対等の立場で議論しましょう。

(無題) 削除/引用
No.8535-6 - 2020/01/03 (金) 02:45:33 - おお
あなたのPIについてはあなたの言い分は正しいのかもしれないしそうでないかもしれません。ただほかのPIが一概にそうだと考えるのはどうかと思います。ま、それよりひどい場合も含めて。

ただ、上記に書いたようにこの手の質問は答えるのは難しいです。たとえば、

>私のPIは、具体的な数値を上げたうえで、大きな差があり、great resultとその日中に返信していますが、私の解釈では、確かに差はあるのですが、思ったほどは大きくはありませんでした。

あなたの大きいと思うクライテリア、や実際の数値も提示されていません。なんとなくおおきいとか小さいというのは科学的ではないとよく指摘されませんか?

>普段から、自分がいかに厳密かをアピールするようなボスが、さらっとデータをよく見せるために改変しているように思えることがわずかにあるのですが、確信は持てません。

改変とかいいますが、実際どのようにしているのかわからない限り判断しかねます。

どの程度で差があるという話はそのデーターが論文においてどのような位置にあるのか、その論文をどれくらいのクオリティーとして発表するのか、その論文が全体としてどんなインパクトを与えるのか、また加えて感覚や経験によるだろうと思います。

昔はルシフェラーゼをつかったリポーターアッセイでボスから5倍、10倍なければ信用できないと教えてもらっていた矢先、2倍強でIFの高い雑誌に発表されていたのをみて、固定観念でデーターを分別するのはどうかと思うようになってきました。


人の検体でいくら差があり、その他のデーターでサポートできるものがいくらかあるのなら発表したらいいのではないでしょうか。特に細胞を使った実験などは極端な条件で検討できる場合がおおいので(Over expressionとか、KO、KDも90%ぐらい強制的に下げないとデーターがでないとか言われるし)、そういう流れなら漠然としてますが大丈夫だと思います。

(無題) 削除/引用
No.8535-5 - 2020/01/02 (木) 12:47:51 - M
「具体的な数値の誤り」というのを、もう少し説明してもらえると、考えやすくなるかもしれません。あなたのPIが、単純な思い違いや計算ミスで誤解しているだけかな、と何となく思いました。

外国人とひとくくりで論じるのは良くないとは思いますが、個人的な経験上、日本などアジアからの研究者と比べて、欧米のバイオ研究者の方々が暗算などの計算を苦手にしているような印象はあります。初等中等教育のシステムが国によって違いますからね。邪推でボスとの関係性が悪化すると、お互いに不幸ですので、何らかの形で解決できると良いのですが。

スクリーニングで遺伝子マーカーを同定したプロセスそのものの価値は、臨床検体の解析結果によらないとは思いますが、その遺伝子マーカーの意義は、多数の臨床検体を用いた解析結果に大きく左右されると思います。論文にする場合、同定プロセスよりも、その遺伝子の臨床的意義の方が重要かもしれませんし、臨床検体で統計学的に有意な差があるならば、効果量が大きくなくてもgreat resultsと言って良いと思いますよ。

(無題) 削除/引用
No.8535-4 - 2020/01/02 (木) 03:33:33 - TK-1
あなたの直接のボスが、あなたのおっしゃる”がいこくじんのPI”何ですか、それともその大ボスのことを言っているんですか。

こう言った点でもはっきりしませんが、ざっと読む限りではそれはあなたのボスの問題であり、外国人のPIの問題としてなぜ一般化する問題じゃないですか。

何れにせよ、所詮多風呂敷広げて漏れビューワーに突っ込まれたら答えないといけないですしね。

(無題) 削除/引用
No.8535-3 - 2020/01/02 (木) 00:36:07 - ちき
> よくスポーツの世界では、日本人のように勝ち方にこだわる民族はまれで、外人はなんでもいいから勝てばいいという考え方がほとんどだと聞きますが、

アマ野球だと国際大会における汚いヤジやサイン盗み等モラルに反する行為が批判されてるのは日本のほうだとのこと。サッカーにしても南米風のマリーシアがもてはやされるが、英国系の監督は(起源からして当然だが)スポーツマンシップに対して日本人以上に厳格な印象。

いずれにしろ、「外人は、」みたいな雑なくくりの話には相当違和感があります。

(無題) 削除/引用
No.8535-2 - 2020/01/01 (水) 23:32:13 - 豆柴
私もアメリカの基礎系のラボにいますが、詳細なメカニズムをしっかりして、最後の最後、人か何かのデータがあるとワンランク上の内容になるのにな、という発想は私も持ちます。

本旨はそれまでのデータで言いたいことは言っているので、差が僅かでも、それをサポートするようなデータが付けば見栄えが良くなるだろうとパブリックなデータを引用したり、自分による簡単な解析で済むような時もあります。

結局のところ、人のデータ、大規模なデータは傍証に過ぎず、因果関係まで示すことはできないのだから、どれだけ小さくても差があればラッキーと私なら思います。
差がなくても、傾向が見られるなら、私ならそう書きます。

もちろん、データを変えることなくですが。

外国人PIのモラル 削除/引用
No.8535-1 - 2020/01/01 (水) 15:30:44 - ポンタくん
外国人のモラルに関してみなさんの経験・体験を聞きたく、投稿させていただきました。

私がスクリーニングで同定した遺伝子の発現量をPIの出身ラボ(ものすごい大御所です)とコラボし、人の多検体で追加解析しています。

大御所ラボでは解釈は行われておらず(と今は考えています)、我々が送られてきたエクセルシートの解釈をしています。

私のPIは、具体的な数値を上げたうえで、大きな差があり、great resultとその日中に返信していますが、私の解釈では、確かに差はあるのですが、思ったほどは大きくはありませんでした。

簡単なデータですので、解釈ミスのしようがないようなデータと思っています。もしかしたら、大御所コラボ先が比較的大規模な実験系を組んでくれていたため、私のPIが悪い結果とは言えず、解釈を変えたのではないか邪推しています。

一度私が具体的な数値の誤りを指摘はしたのですが、私は間違っていないと自信をもって言い張られ、うやむやな状態が継続し、既に、論文執筆に移行しています。

これ以上の発言は、ボスの気分を害する可能性がありそうですので、控えているのが現状です。

普段から、自分がいかに厳密かをアピールするようなボスが、さらっとデータをよく見せるために改変しているように思えることがわずかにあるのですが、確信は持てません。

よくスポーツの世界では、日本人のように勝ち方にこだわる民族はまれで、外人はなんでもいいから勝てばいいという考え方がほとんどだと聞きますが、外国人のモラルってこのように低いものなのでしょうか。


もちろん全てのデータが綺麗に出るはずなどないのは分かります。特に人検体においては。

いずれにせよ、私の予測・邪推が正しければ、これまで真面目に研究していたことが悲しくなります。

こういう邪推すること自体が、気分が悪く、軽い悩みとなっております。みなさんご意見やご経験ありますか?

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。