Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

M-PER buffer (Thermo Fisher)の組成 トピック削除
No.8548-TOPIC - 2020/01/08 (水) 18:13:28 - 生物活性分子
哺乳動物細胞から、細胞質のタンパク質を抽出する緩衝溶液(バッファー)として市販されている、M-PER buffer (Thermo Fisher)の組成を知っている方がいたら教えてもらえないでしょうか?
論文を数件読んでも、Googleで調べても、単にM-PER bufferとしか書いていないので、自作できなくて困っています。購入すると高くつくので、出来れば自作したいです。
Thermo Scientific™ 製品番号: 78501
M-PER™ Mammalian Protein Extraction Reagent
250 mL 60,500 円

自分が組成を推測するに、似たような市販品もので、
細胞溶解バッファーM
製造元 : 富士フイルム和光純薬(株)
と同じなのではないかと思っていますが、本当にそうなのか疑問です。

組成:20mM Tris-HCl, pH7.4, 200mM NaCl, 2.5mM MgCl2, 0.05w/v% NP-40

この組成(和光のバッファー)なら、現在研究室にあるのもですぐに作成できるのですが、それで良いのでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8548-6 - 2022/02/24 (木) 13:59:53 - toto
こういう中身不明の抽出液でも問題ないときもありますが、論文投稿したときにreviewerからどのような化合物で抽出したのかを求められることが割とあります。そのため、実験をやりなおしになることもあります。組成が明記された溶液をつかうのが無難でしょう。なお、その書かれてる組成では膜蛋白はほぼ可溶化されません。

(無題) 削除/引用
No.8548-5 - 2022/02/24 (木) 13:10:58 - nmkl
細胞質と核を分けてタンパク質撮りたいのが目的なら、論文探せばそういう実験は昔からいくらでもあると思いますので、それ見て自分の実験の内容と照らし合わせて、適切なものを選んで自分で作れば良いのでは。要はMgCl2が入ってて、非イオン性の界面活性剤が低濃度入ってれば、おおかたどれでも同じと思います。

(無題) 削除/引用
No.8548-4 - 2022/02/24 (木) 11:42:23 - 通りすがり
2000 年の論文で M-PER を MALDI MS で組成を分析しています。
Analytical Biochemistry 285, 205–210 (2000)​
doi:10.1006/abio.2000.4734​

M-PER の界面活性剤は CHAPS です。
バッファーは Bicine、リン酸 H2PO4- を含む組成のようです。
他に B-PER と Y-PER も分析しています。

(無題) 削除/引用
No.8548-3 - 2020/01/10 (金) 23:52:44 - 12あsw3絵d4rf5tg6yh7う
だわな。

(無題) 削除/引用
No.8548-2 - 2020/01/08 (水) 23:24:06 - おお
”それで良いのでしょうか”

っていう質問は違和感があって、あんたの実験とかしらんがな、って答えたくなりますが、、、組成見る限りだいたいそんなもんかなと思えます。何よりも大事なのはその条件であなたのターゲットの蛋白が下流の実験に使えるように抽出できるかで、それは少し条件を検討したり、同様の蛋白が他の研究グループでどのように抽出されているか調べて判断するのが通常のやり方ではないでしょうか。

そんなことはないでしょうけど。何時でも先生がいて、正解です、間違えです的な答えを教えてくれるものと思っているなら少しそこから脱却できるようにしてみるといいかなと思います。

M-PER buffer (Thermo Fisher)の組成 削除/引用
No.8548-1 - 2020/01/08 (水) 18:13:28 - 生物活性分子
哺乳動物細胞から、細胞質のタンパク質を抽出する緩衝溶液(バッファー)として市販されている、M-PER buffer (Thermo Fisher)の組成を知っている方がいたら教えてもらえないでしょうか?
論文を数件読んでも、Googleで調べても、単にM-PER bufferとしか書いていないので、自作できなくて困っています。購入すると高くつくので、出来れば自作したいです。
Thermo Scientific™ 製品番号: 78501
M-PER™ Mammalian Protein Extraction Reagent
250 mL 60,500 円

自分が組成を推測するに、似たような市販品もので、
細胞溶解バッファーM
製造元 : 富士フイルム和光純薬(株)
と同じなのではないかと思っていますが、本当にそうなのか疑問です。

組成:20mM Tris-HCl, pH7.4, 200mM NaCl, 2.5mM MgCl2, 0.05w/v% NP-40

この組成(和光のバッファー)なら、現在研究室にあるのもですぐに作成できるのですが、それで良いのでしょうか。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。