Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウスの床敷比較 トピック削除
No.8552-TOPIC - 2020/01/11 (土) 00:12:19 - なかむら
現在、清水実験材料のピュアチップをマウスの床敷に使っていますが、清水実験材料で生産終了に伴い、紙製の床敷を検討しています。アルファドライあたりが良さそうなのですが、使用感はどのようでしょうか??

私共の施設では動物飼育スタッフが減っているため、
木材から紙製にする事で、床敷交換の回数を1週間→2週間に一度に出来ないかと考えています。(アルファドライが候補というだけで、他の会社の紙製床敷も検討しています)
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8552-3 - 2020/01/15 (水) 20:50:30 - なかむら
AAさんありがとうごさいます

やはり適正匹数を維持するのが課題なのですね。学生の方々にルールを守ってもらうのが大変そうですが。。。。
アルファドライを検討してみようと思います。

仮に10日に一回ペースで床敷交換した場合のコスト面はどうでしょうか?
アルファドライは、ピュアチップなどのフワリとした木くずと比べると、
重量の割に体積が小さくて、結果費用が増える気もしています。

(無題) 削除/引用
No.8552-2 - 2020/01/14 (火) 17:46:43 - AA
アルファドライをつかって10日に一回のペースで交換しています。
飛沫も飛びにくく、裁断も細かめで使いやすい床敷だと思います。
ただ、適正匹数を維持すれば問題ないですが、育児ケージなどはやはりギリギリな感じで、産仔が多かった場合などでは10日目には踏み固めたようになってしまうケースもあります。
日本SLCのペパークリーンも使用経験がありますが、どちらの場合も2週間は無理があるのではないかと思います。
飼育ケージが大きめの設定なら行けるかもしれません。

クレアの再生紙床敷PCはかなり硬めのペレットで、特に飛沫に気を使う場合に使用していましたが比較的長期間使えた印象はあります。
ただし、かなり硬めなので通常飼育に向くかは不明です。
(ケージに出すとザラザラと音がする程度。巣作りには不向きに見えます)

マウスの床敷比較 削除/引用
No.8552-1 - 2020/01/11 (土) 00:12:19 - なかむら
現在、清水実験材料のピュアチップをマウスの床敷に使っていますが、清水実験材料で生産終了に伴い、紙製の床敷を検討しています。アルファドライあたりが良さそうなのですが、使用感はどのようでしょうか??

私共の施設では動物飼育スタッフが減っているため、
木材から紙製にする事で、床敷交換の回数を1週間→2週間に一度に出来ないかと考えています。(アルファドライが候補というだけで、他の会社の紙製床敷も検討しています)

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。