Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

≪教えてください≫ヒト脾臓からのリンパ球回収法 トピック削除
No.8680-TOPIC - 2020/02/25 (火) 16:56:51 - taka
 はじめまして。よろしくお願いします。

 私は、マウス脾臓からsplenocyteを抽出してFACSで解析したことはあります。

 今度、ヒトの脾臓から同様のことをしたいと思っています。
 マウスと違い、ヒト検体ですので、こちらの都合では採取できないことや、何度も実験できないことなどもあり、こちらでヒト検体を扱ったことのある方のご意見を聞きたいと思いトピックを作成しました。


・外科医?の先生が脾臓を摘出してから、どのように保存し、どのくらいの時間で処理を終えれば良いのでしょうか?

・splenocyteの冷凍保存は可能でしょうか?

・冷凍-解凍作業によりsplenocyteはどの程度死にますか?

・解凍後のsplenocyteをFACS解析したり、CTLアッセイしたりといったご経験がある方がいらっしゃれば、ご経験も伺えれば幸いです。


 よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8680-2 - 2020/02/26 (水) 06:20:57 - アッドジェン
抗生剤の入った培地に入れてラボに持ち帰るのがベストだとは思いますが、そうはいかないと思うので、生理食塩水等に入れてもらって、渡す準備ができるまで冷蔵保存でいいかと思います。もちろんその日のうちに取りに行くとして。

どれほどの脾臓組織をもらえるかにも寄りますが、貴重なサンプルでしょうからそこから細胞ストックを作ることになると思いますが、はい、私は以前人末梢血単核球細胞を液体窒素にて保存していました。

セルバンカーて懐かしいですね。思い出しました。

≪教えてください≫ヒト脾臓からのリンパ球回収法 削除/引用
No.8680-1 - 2020/02/25 (火) 16:56:51 - taka
 はじめまして。よろしくお願いします。

 私は、マウス脾臓からsplenocyteを抽出してFACSで解析したことはあります。

 今度、ヒトの脾臓から同様のことをしたいと思っています。
 マウスと違い、ヒト検体ですので、こちらの都合では採取できないことや、何度も実験できないことなどもあり、こちらでヒト検体を扱ったことのある方のご意見を聞きたいと思いトピックを作成しました。


・外科医?の先生が脾臓を摘出してから、どのように保存し、どのくらいの時間で処理を終えれば良いのでしょうか?

・splenocyteの冷凍保存は可能でしょうか?

・冷凍-解凍作業によりsplenocyteはどの程度死にますか?

・解凍後のsplenocyteをFACS解析したり、CTLアッセイしたりといったご経験がある方がいらっしゃれば、ご経験も伺えれば幸いです。


 よろしくお願いいたします。

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。