Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

PX458をBbsIで消化した際のバンドについて トピック削除
No.8930-TOPIC - 2020/06/17 (水) 15:37:04 - とら
いつも勉強させていただいております。

Zhang博士のPX458プラスミドを用いて、ある遺伝子のノックアウトを図ろうと考えています。
疑問は、PX458をBbsIで消化した際のバンドについてです。

PX458をBbsI(正確にはNEB社のBbsI-HF)で消化し電気泳動すると、未処置のプラスミドと比較して、高いバンド、同じ高さのバンド、やや低いバンドの3本が観察されました。
XbaIやNotIで消化すると、高いバンドと同じ高さのバンドしか観察されなかったので、
高いバンド → 消化された1本鎖のバンド
同じ高さのバンド → 未消化のバンド
と考えましたが、残るやや低いバンドは何なんだろうと疑問です。
無処置ではシングルバンドなので、未消化の環状プラスミドのオープンサーキュラーとスーパーコイルの違い、というわけでもないのかと考えております。

star活性のことなども考え、incubate時間をあえてover nightともしてみましたが、バンドの数、濃度には変化はありませんでした。

もしかしたらものすごく恥ずかしい質問をしているのかもしれないという恐れもあるのですが、どなたかこの低いバンドの正体を教えていただけないでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8930-5 - 2020/06/18 (木) 22:04:49 - とら
AA様

ご回答ありがとうございました。
Bufferは推奨のものを使用し、新しいものですし、他のプラスミドでは切断効率は十分高いので、温度やバッファーの問題ではなさそうな気がしています。

質問する前にもいろいろ調べたつもりでしたが、似たような症状(?)を呈している人を見つけました。

ttps://www.researchgate.net/post/What_is_this_extra_band_on_plasmid_gel

アルカリ沈殿でプレップした際に、プラスミドが変性して、partly rerormed/partly random looped cccDNAとなってしまい、コントロールと別のバンドが出るそうですね。
やはりプラスミドの取り直しから始めた方がよさそうだと思いました。
addgeneから買った元のプラスミドからトラフォメし直していきます。

(無題) 削除/引用
No.8930-4 - 2020/06/18 (木) 10:44:20 - AA
プラスミドの電気泳動については以下のThermoのページがわかりやすいです。
ttps://www.thermofisher.com/jp/ja/home/life-science/cloning/cloning-learning-center/invitrogen-school-of-molecular-biology/na-electrophoresis-education/na-electrophoresis-considerations.html

XbaIやNotIで一晩切ってもマルチバンド、というのは流石におかしい気がします。
切断の条件(温度、バッファーなど)は大丈夫でしょうか?

(無題) 削除/引用
No.8930-3 - 2020/06/18 (木) 00:35:22 - とら
れんちん様

早速のご回答、ありがとうございます。プラスミドのシングルバンドがそもそもおかしいのですね。
お恥ずかしながら、まだプラスミドを数種類程度しか扱ったことがなく、先輩から引き継いだプラスミドの中にはシングルバンドのものもあったので、プラスミドの種類によってはシングルバンドしか出ないものもあるものかと勝手に思い込んでおりました。

プラスミド自体は精製してそんなに日がたっていないのですが、https://yeast.nig.ac.jp/yeast/pdf/CRISPRcas9Protocol.pdf
ここを見ると、Cas9をもつプラスミドは不安定とのことでしたので、またプラスミドを取り直してみようかと思います。

(無題) 削除/引用
No.8930-2 - 2020/06/17 (水) 19:06:02 - れんちん
失礼なことかもしれませんが、未処理でシングルバンドもおかしいですし、消化しても複数バンドが出ているのも気になります。
プラスミドは新しいでしょうか?私ならもう一度プラスミドを取り直すところから始めますね。あとは、pX458以外のプラスミドがあれば並行して処理してみるといいかもしれませんね。

PX458をBbsIで消化した際のバンドについて 削除/引用
No.8930-1 - 2020/06/17 (水) 15:37:04 - とら
いつも勉強させていただいております。

Zhang博士のPX458プラスミドを用いて、ある遺伝子のノックアウトを図ろうと考えています。
疑問は、PX458をBbsIで消化した際のバンドについてです。

PX458をBbsI(正確にはNEB社のBbsI-HF)で消化し電気泳動すると、未処置のプラスミドと比較して、高いバンド、同じ高さのバンド、やや低いバンドの3本が観察されました。
XbaIやNotIで消化すると、高いバンドと同じ高さのバンドしか観察されなかったので、
高いバンド → 消化された1本鎖のバンド
同じ高さのバンド → 未消化のバンド
と考えましたが、残るやや低いバンドは何なんだろうと疑問です。
無処置ではシングルバンドなので、未消化の環状プラスミドのオープンサーキュラーとスーパーコイルの違い、というわけでもないのかと考えております。

star活性のことなども考え、incubate時間をあえてover nightともしてみましたが、バンドの数、濃度には変化はありませんでした。

もしかしたらものすごく恥ずかしい質問をしているのかもしれないという恐れもあるのですが、どなたかこの低いバンドの正体を教えていただけないでしょうか?

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。