Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウスのgenotyping(耳パンチ) トピック削除
No.8937-TOPIC - 2020/06/18 (木) 18:30:43 - SS
いつもお世話になっております。非常に基本的なことなのですが、マウスのジェノタイピングを行う際の耳パンチについて教えていただきたいです。

離乳前後にタイピングしたく、個体識別も兼ねて組織をとりたいです。
なるべく傷つける場所を少なくしたく、組織をとるついでに個体識別もしたいので尾ではなく耳か指かなと考えているのですが、指を切る自信がなく、耳パンチが第一候補です。

耳パンチされている方、いつもどのようにやっていらっしゃるか、流れやコツがあれば教えていただけませんでしょうか?
初めてで、麻酔をかけるのか、パンチはその都度洗浄するのか、やりやすい時期があるのか、などさえ分かりません。
参考書をみるとエーテル麻酔を用いると書いてあるのもありますが、エーテルはもう使えませんし、離乳前の仔にそんなことしたら親が嫌がりますよね?皆さん麻酔なしでしょうか?
離乳前だと、仔を親から取り上げてまた戻すことになりますが、初めて行うので手際よくできるか自信がなく、別の匂いがついて親が嫌がるというようなことがあるなら、離乳後のタイピングでも構いません。

どうぞよろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8937-11 - 2020/06/23 (火) 14:41:05 - SS
>れんちん様
どうもありがとうございます。
耳はOKだったので、やはり耳でやってみようと思います。

>774様
すみません、つい人間的に解釈してしまいました。やはり今回は耳にしようと思います。色々と勉強になりました。どうもありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.8937-10 - 2020/06/23 (火) 11:34:02 - 774
>[Re:8] SSさんは書きました :
> カットするのは手ではなく、足の指なんですね。
ただの言葉遣いの話なんですが、手/足ではなく前肢/後肢で両方足ですね。四つ足動物だから。

母指だけでなく指カット自体原則禁止または要麻酔のところも少なくないと思います。所属施設の動物実験規定の苦痛度分類をよく確認して下さい。
今、動物虐待で通報されると大変厄介ですから。
また当然だけど指カットは運動機能評価をする場合には向きません。

(無題) 削除/引用
No.8937-9 - 2020/06/23 (火) 07:09:21 - れんちん
場所によっては足指でも親指は切ってはいけないという規則がありますので、SS様の環境を一度確認されるといいと思います。

(無題) 削除/引用
No.8937-8 - 2020/06/22 (月) 17:51:34 - SS
>asan様
ご回答いただきどうもありがとうございます。
まだうまくつかめないので、手早くできるよう、マウスの持ち方から練習してみます。


>mont様
使用されているパンチまで教えていただき、どうもありがとうございます!
チューブに直接入るようになっているなんて、とても便利そうですね。早速購入します。
Lysisのやり方も詳しく教えていただき感謝です。ネットで調べると、皆さん色んなやり方をされているので、以前一番簡単そうなやり方で試してみたら、短いのはOKだったのですが薄めても長いPCRがかからず、苦戦しました・・・。その時は精製を抜いたのがまずかったみたいです。最初から手抜きするとだめですね(苦笑)。mont様の方法も今度試してみます。


>れんちん様
ご回答いただきどうもありがとうござます。
早めにタイピングしたいのでP7でやりたいのが本音なのですが、指をカットできる自信がなく、今回は除外してしまいました。慣れたらこちらも試してみようと思います。
カットするのは手ではなく、足の指なんですね。今、手の指をカットされたものがいるのですが、カットされているせいかしっぽを引っ張っても金網に捕まってくれず(すぐ離れる)、首の後ろを持つのに苦戦しております・・・。教えていただいた通り、自分でやる時は足にしようと思います。

(無題) 削除/引用
No.8937-7 - 2020/06/20 (土) 02:14:32 - れんちん
私はP7の時点で足指をカットしてマーキングと平行してタイピングをしています。
麻酔も必要ありません。

ウチのラボのテクニシャンはこれを使っています 削除/引用
No.8937-6 - 2020/06/20 (土) 01:41:32 - mont
https://www.finescience.ca/en-CA/Products/Animal-Accessories/Animal-Identification/Agnthos-Ear-Puncher/TEMPORARY

https://www.braintreesci.com/prodinfo.asp?number=EP-AT

21-24D、麻酔なし、使う毎にエタノール綿で軽く拭く(組織が器具に残っていないことを確認)です。Lysisする前に、全ての組織がエッペンチューブの底にあることを確認(組織がチューブの壁や蓋に張り付いてしまうことが多いので、これ結構重要です)。20マイクロリットルSTE+ProKを加えて、振盪しながら55度O/N(時々攪拌、完全に溶けていれば、4−5時間でも良い)(私は回転式の振盪器使用、とにかく組織が完全に溶けていることを確認することが重要)。次の日に280マイクロリットルのDWを加えて、ボルテックス。5マイクロリットルをPCRに使用しています。サンプルの調整の仕方は、もちろんPCRの感度によります。これでPCRが上手くいかなかった場合、サンプルをエタ沈して〜50マイクロリットルのDWに溶かして再度PCRしています。アルカリで組織を溶かしてPCRに用いる方法もあります(大幅に時間短縮できます)。それでもPCRが動かない時は、尻尾を切ってやり直します。

(無題) 削除/引用
No.8937-5 - 2020/06/19 (金) 19:49:15 - asan


首根っこと尻尾をしっかり手で抑えて首が動かないようにして、手早くパチンとやれば麻酔入らないと思います。使ってる人は知りません。首が動くとマウスが暴れるのでやりにくいです。ただ、あまり強く首根っこをうしろから閉めてモタモタしてるとマウスが窒息死するので、手早くやるのがコツです。

右耳と左耳で1-9番までのパンチの仕方をそれぞれ決めて、右耳を1桁目、左耳を10のくらいなどとしてやれば00-99までは識別できます。

(無題) 削除/引用
No.8937-4 - 2020/06/19 (金) 18:07:48 - SS
>774様

詳しく教えていただきどうもありがとうございます。慣れるまで、イソフルランでやってみようと思います。パンチも連続で使用して大丈夫とのことで安心しました。教えていただいたように、PND21-24くらいでやってみようと思います!


>PD様

詳しい手順を教えていただき、どうもありがとうございます。作業をイメージできて大変助かります。その通りにやってみようと思います。
今ちょうど8週齢のマウスを購入してスメアをみているのですが、金網にしっかりつかまってくれず、つかめなくて苦戦していたところです・・・。もう少し練習してみます。

お二人とも、どうもありがとうございました!

(無題) 削除/引用
No.8937-3 - 2020/06/19 (金) 09:36:24 - PD
私もPND23前後で離乳、雌雄分けと同時に耳パンチしています。
離乳直後だと、体も大きくなくてつかみやすく、警戒心も薄めなので、比較的やりやすいと思います。手順としては
1.マウスをケージの蓋の金網に乗せる
2.軽く尻尾を引っ張る(マウスが金網にしっかりつかまる)
3.すかさず首の後ろを親指と人差し指でつかむ(マウスを軽く金網に抑えつつやると、かまれにくいです)
4.首の後ろの皮膚をしっかりつかんで、耳パンチしやすいように少し左右に傾けつつ耳パンチ。マウスは浮かせず、金網の上に軽く押し付けるようにしておくと暴れにくいです。

という感じでやっています

(無題) 削除/引用
No.8937-2 - 2020/06/18 (木) 19:03:39 - 774
慣れていて手ばやく出来る人は無麻酔でも出来ますが、慣れてなければ動かれてパンチ位置がずれると識別しづらくなったり耳を引っ張って無用の苦痛を与えることにもなるので麻酔したら良いと思います。
施設共有でイソフルランの吸入器とかないですか?
無ければ古のエーテルでのようにチューブにイソフルランを浸した綿を詰めて嗅がせても。パンチする数秒だけ大人しければ良いので。
脳震盪や窒息は直ぐ屠殺する場合でもない限り避けるべきです。

僕はPND21-24くらいで離乳、雌雄分け、サンプリング同時にすることが多いです。
離乳前でも、麻酔から醒める程度の時間をおけば臭いが残って親がネグレクトなんてことはほぼないでしょう。
そもそもエーテルを全身に浴びせでもしない限り、そう気にしなくても。

パンチは1匹ごとに洗浄したりはしません。
余程出血したらエタノールで拭けば良いけど、切れ味が良ければそんなことは起きません。

マウスのgenotyping(耳パンチ) 削除/引用
No.8937-1 - 2020/06/18 (木) 18:30:43 - SS
いつもお世話になっております。非常に基本的なことなのですが、マウスのジェノタイピングを行う際の耳パンチについて教えていただきたいです。

離乳前後にタイピングしたく、個体識別も兼ねて組織をとりたいです。
なるべく傷つける場所を少なくしたく、組織をとるついでに個体識別もしたいので尾ではなく耳か指かなと考えているのですが、指を切る自信がなく、耳パンチが第一候補です。

耳パンチされている方、いつもどのようにやっていらっしゃるか、流れやコツがあれば教えていただけませんでしょうか?
初めてで、麻酔をかけるのか、パンチはその都度洗浄するのか、やりやすい時期があるのか、などさえ分かりません。
参考書をみるとエーテル麻酔を用いると書いてあるのもありますが、エーテルはもう使えませんし、離乳前の仔にそんなことしたら親が嫌がりますよね?皆さん麻酔なしでしょうか?
離乳前だと、仔を親から取り上げてまた戻すことになりますが、初めて行うので手際よくできるか自信がなく、別の匂いがついて親が嫌がるというようなことがあるなら、離乳後のタイピングでも構いません。

どうぞよろしくお願いいたします。

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。