Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ビオチン標識物質の検出 トピック削除
No.8939-TOPIC - 2020/06/19 (金) 21:21:05 - エス
私は大学院で研究をしている者ですが、現在ある化合物の生体内での動きを研究しています。そこで化合物がどんな組織へ移行しているのかを調べるために化合物をビオチン標識してマウスへ投与し、Alexaを付けたアビジンにより検出したいと考えたのですが、染色のプロトコルはどうすればよいのか迷っております。具体的には、通常であれば内在性ビオチン除去のためにブロッキングを行うところですが、それでは目的としているビオチン標識化合物自体もブロッキングされ、アビジンと反応させられないのではないかということです。まだ実施したわけではありませんので、どうなるかは分かりませんが、もしご経験のある方がいらっしゃいましたら、その方法やアドバイス等をご教授いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8939-3 - 2020/06/19 (金) 22:17:19 - み
化合物ってどのくらいの分子量なんだろう。
ビオチンや蛍光物質付けても化合物本来の動態は保たれるのかな?
専門外なので詳しくないけど普通は放射性同位元素使うんじゃないのと思う。

(無題) 削除/引用
No.8939-2 - 2020/06/19 (金) 21:34:08 - c gvuhij
標識といえば蛍光かbotinかRIくらいしかない時代 ならともかく、今は標識はbiotin以外にも色々あると思うし、なにもbiotinにこだわらなくてもいいのではないでしょうか。蛍光物質でもいいし、それでもし感度的にアレならば抗蛍光物質抗体とか使えるし、ジゴキシゲニンみたいなタグとその抗体とかでもいいし、まあ方法はいくらでもあると思う。また、なんか装置使うとマウスに投与して、どこ行ったかが非侵襲的に見えるのもあるとか聞いたことある。

ビオチン標識物質の検出 削除/引用
No.8939-1 - 2020/06/19 (金) 21:21:05 - エス
私は大学院で研究をしている者ですが、現在ある化合物の生体内での動きを研究しています。そこで化合物がどんな組織へ移行しているのかを調べるために化合物をビオチン標識してマウスへ投与し、Alexaを付けたアビジンにより検出したいと考えたのですが、染色のプロトコルはどうすればよいのか迷っております。具体的には、通常であれば内在性ビオチン除去のためにブロッキングを行うところですが、それでは目的としているビオチン標識化合物自体もブロッキングされ、アビジンと反応させられないのではないかということです。まだ実施したわけではありませんので、どうなるかは分かりませんが、もしご経験のある方がいらっしゃいましたら、その方法やアドバイス等をご教授いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。