Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

依頼原稿なのに掲載料をとられる雑誌 トピック削除
No.8983-TOPIC - 2020/07/05 (日) 11:54:39 -
ある生物系の雑誌から、特集号の原稿依頼のメールをもらいました。
雑誌といっても査読付きの学術雑誌ではなく、専門的な分野の内容に加えて、いわゆる留学体験記とかコラムとかあるような雑誌です。
その雑誌は日本語の歴史のある雑誌で図書館とかには間違いなくおいてあるような雑誌です。
確かに分野の人は最近のトレンドを把握するのにパラパラと読む人も多いと思います。

下記が疑問です。
今回、原稿依頼されているのですが、掲載される部分は、著者が掲載料を支払う部分のようです。
原稿を依頼されて掲載料をとられるというのは、初めてなのですが、このようなことはふつうなのでしょうか?
私がまだそこまでの研究者であるということだとは理解しておりますが、依頼原稿で謝金をもらわないのはまだしも、逆に掲載料を支払うというのはどうにも微妙な気持ちです。

質問は、このようなことは日本語の生物学系の雑誌ではふつうにありえることなのでしょうか?また、お金を払ってまでそこにのせてもらう方がいるのかも疑問です。そのようなケースで掲載料を支払ってのせてもらった経験者の方などいらっしゃれば教えてください。
ぜひこういうメリットがあったよとかもあればお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.8983-13 - 2020/07/07 (火) 08:27:26 - KT
畑違いの私にも、おそらくRNAというキーワードだけでたどってメール来ました。そうとうバラまいてますね。返事するまでもなくJunkフォルダー行きです。

(無題) 削除/引用
No.8983-12 - 2020/07/06 (月) 12:09:10 - toto
ハゲタカ、あるいはそれ相当の雑誌でも、ノーベル賞受賞者か、超有名な人をeditorに据えてることがよくあります。ほんとに承認されたのかどうかもわからないですが、義理で名前だけ、と無理に頼みこまれて黙認、という話も聞きます。いずれにしても実質的に関わることはないでしょうから、あんまりそういうのには惑わされない方がいいかもしれません。
とはいっても、いさんの書かれたような雑誌は図書館で見るものなら、ちゃんとしたものと思います。それだけに、あとで金額請求というのが、ちょっと不思議です。経営が苦しいのでしょうね。

(無題) 削除/引用
No.8983-11 - 2020/07/06 (月) 11:43:50 - み
>[Re:10] いさんは書きました :
> 皆さんけっこうあるのですね。
> その雑誌は、編集長?があの超有名な先生です。
> なので、ハゲタカのような雑誌ではないと思いますし、その先生が加担しているとは思いません。


編集長にノーベル賞受賞者のあの先生が新たに就任されました!って云う記事を添付しつつ依頼してきて、他の編集委員も名の知れた先生方だった。なんか断りにくい感じだけどさすがに金とられてまでわなって感じだったし、原稿締切も間近な依頼で威圧感を感じた。

(無題) 削除/引用
No.8983-10 - 2020/07/05 (日) 19:37:56 -
皆さんけっこうあるのですね。
その雑誌は、編集長?があの超有名な先生です。
なので、ハゲタカのような雑誌ではないと思いますし、その先生が加担しているとは思いません。
まあ、いずれにしてもお金払ってのせて貰おうとは思わなかったので、皆さんに聞いてみました。
原稿依頼したのに、掲載料とって、自分たちは雑誌のもうけを貰う。なんかハゲ〇カ雑誌みたいですね。

(無題) 削除/引用
No.8983-9 - 2020/07/05 (日) 18:00:32 - メルアド乗せると良くあるよ
私も来ました。
と、いうか科研費最終年度くらいに毎回来ます。


科研費テーマから検索してきたようです。

月刊なんとかだったと思います。

既読無視すると、電話まで来ます。
そういうビジネスなんだと思います。

(無題) 削除/引用
No.8983-7 - 2020/07/05 (日) 17:45:31 - toto
科研費のを紹介してやるというのがしつこいですね。速攻で削除してますが何度も来ます。こういうのは簡単に商売になるのでいろんなパターンがあり、要注意です。
いさんのもそうですが、相場は大体数万円で、払えなくはないというところが狙いなのでしょう。だけど下手にそういうのに載ると、評価的にマイナスになりかねません。

(無題) 削除/引用
No.8983-6 - 2020/07/05 (日) 15:54:27 - あるある
そういうビジネスモデルのようです。
迷惑メール扱いにしています。

(無題) 削除/引用
No.8983-5 - 2020/07/05 (日) 15:50:42 - asan

日本語の雑誌なんて、あなたにメリットがないと思えば断ればいいでしょう。

基本的に、研究業績ランにかけないような類のものに金を払ってまでやる意味はないと考える人が多いとお思いますけどね。

(無題) 削除/引用
No.8983-4 - 2020/07/05 (日) 13:01:19 -
真琴さま

ありがとうございます。
そのようなケースもあるのですね。
私はそんな強気には言えないですが、気持ちは同じです。


みさん

まさに同じケースだと思います。もしかしたら、同じ雑誌かもしれません。
宣伝という目的には、よいかもですが、ちょっと上から目線の感じでとらえてしまいました。
1ページで数万円なので、4ページ書いたら、結構な金額になります。

(無題) 削除/引用
No.8983-3 - 2020/07/05 (日) 12:39:15 - み
依頼された経験があります
ある疾患を特集していたようで、自分の場合は科研費のタイトルがマッチしていたので依頼されたのだと思います。
科研費の研究遂行中でまだ学会発表や論文投稿も行っていない時点での依頼だったので丁重に断りましたが、cutting edgeのネタを提供しながら自身の研究の宣伝ができるという意味では掲載料払ったとしても執筆者にもメリットがあるでしょう。
専門のコミュニティに顔を出しておくことは重要でしょうし。

(無題) 削除/引用
No.8983-2 - 2020/07/05 (日) 12:35:54 - 真琴
以前、同じようなことがあって、先方に払う筋合いはないと、言ったら、そのまま払わずにすみました。

依頼原稿なのに掲載料をとられる雑誌 削除/引用
No.8983-1 - 2020/07/05 (日) 11:54:39 -
ある生物系の雑誌から、特集号の原稿依頼のメールをもらいました。
雑誌といっても査読付きの学術雑誌ではなく、専門的な分野の内容に加えて、いわゆる留学体験記とかコラムとかあるような雑誌です。
その雑誌は日本語の歴史のある雑誌で図書館とかには間違いなくおいてあるような雑誌です。
確かに分野の人は最近のトレンドを把握するのにパラパラと読む人も多いと思います。

下記が疑問です。
今回、原稿依頼されているのですが、掲載される部分は、著者が掲載料を支払う部分のようです。
原稿を依頼されて掲載料をとられるというのは、初めてなのですが、このようなことはふつうなのでしょうか?
私がまだそこまでの研究者であるということだとは理解しておりますが、依頼原稿で謝金をもらわないのはまだしも、逆に掲載料を支払うというのはどうにも微妙な気持ちです。

質問は、このようなことは日本語の生物学系の雑誌ではふつうにありえることなのでしょうか?また、お金を払ってまでそこにのせてもらう方がいるのかも疑問です。そのようなケースで掲載料を支払ってのせてもらった経験者の方などいらっしゃれば教えてください。
ぜひこういうメリットがあったよとかもあればお願いします。

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。